2005年7月31日

自転車の変速ワイヤー

 2年前、引っ越したときに安い自転車を買った。ボクは伝統的にTバーハンドル・内装3段の自転車を買う。伝統といっても高校時代の1台と、こないだの1台の計2台だけだが・・・。

 大学生時代だったと思うが、自転車がパンクし、修理するのが面倒で放置していた。それ以来、しばらくの間自転車に乗っていなかった。駅まで13分ぐらいかかるのだが、なんとなく歩いていた。無料の自転車置き場が微妙に遠いし、管理人にギチギチに整列させられた自転車を抜き出すのに微妙に苦労するとか、微妙に自転車のメリットが薄い。

 そして、自転車に乗らない生活になったのだが、2年前の引越しで駅徒歩15分になったら歩くのが面倒なので自転車を買った。

 安物なので1年もしないうちにサドルポストなどの金属部分が錆だらけになった。そして、こないだは変速レバーが堅くてどうにも動かなくなり、無理やり押したら変速ワイヤーがバラバラになった。

 その結果、変速レバーは動くようになったが、実際のシフトポジションは一番軽い位置のままだ。

 修理するのが面倒なのでそのまま乗っている。

Posted by rukihena at 23:02:02 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月30日

DMC-FX8 で西武園の花火

 西武園の花火を見に行った。

 ローカルなイベントだが、結構マトモな花火である。しかも毎週やっているという太っ腹なイベントである。だがしかし、多分黒字だから毎週出来るのだと思う。というか、西武園って目玉が花火しか無いような気も。

 新聞屋から貰ったタダ券で入場したのでタダ! なのだが、駐車場代だけは払った。電車で行った場合も西武鉄道グループとしては収入があるわけで、まあ、そんなビジネスモデルである。

 花火をこないだ買ったデジカメ、DMC-FX8で撮影した。手持ちでもそこそこ撮れる。でもちゃんと撮るなら三脚立てて、シャッタースピードを数秒単位にして、シャッターを切るヒモ(←名称失念)を付けて・・・という話になるのだろう。けど、カネがかかるのでやりません。

 動画も撮ってみた。結構よく撮れてた。こーゆーちょっとした外出で動画が撮れるのはイイ。メモリ1Gで10分程度しか撮れないので、DVを捨てる訳には行かないが、1泊程度の旅行でもデジカメだけでいいかなと思った。DV持ってくと楽しむ時間を削って撮りまくりになってしまうし。

 ただ、なぜ記録形式が QuickTime なんだろうか。圧縮率が低すぎるんですが! 圧縮率が高いcodecは消費電力が大きくてムリなのかな?
 

Posted by rukihena at 23:22:48 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月29日

RD-H1 注文 発送待ち

 激安ハードディスクレコーダ、東芝RD-H1の先行予約登録を先日行った事を書いて、その後抽選の結果、購入時期は9月中旬とのメールが来たと書いたのだが、キャンセルが多かったのか、もう購入可能とのメールが来た。

 なんだか今頃来ても盛り上がり感に欠けるしこないだデジカメ買ったばっかりだし悩んじゃうなぁと思いつつメールを未読のままにして寝たが、起きてメールを取り込んだら下のほうに行ってしまって忘れ去られる予感なので忘れないうちに処理! とか思って、処理すなわち注文!! とか思って、注文したあとで悩み中ステータスであることを思い出した。

Posted by rukihena at 23:12:15 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月28日

DMC-FX8インプレッション

 小さ!

 って、5年前のデジカメと比べたら失礼ですね。他にも小さいカメラは多数あると思うんですが、あんまり比べないことにします。

 液晶の画質が悪いです。なんか、RGBで3ピクセルって数え方してんだろコラ、って感じ。GUIの白い線の輪郭がカラフルなんですが! FX9で液晶が高解像度になったって話があるんですが、結構重要かも。ただ、高解像度になると電気を食うので痛し痒し。撮影枚数のカタログスペック競争で、全般的に液晶の解像度が悪いという話もある。

 手ぶれ補正は、やっぱイイ! 夕暮れ時に窓の外を撮ったらそこそこ撮れた。実線での活躍を期待したい。

 最近のデジカメはプレビューが早くていいですな。でも粗い画像を先出しする機能は無い。無くても十分早いからかな。

 動画が結構マトモに撮れます。前の DSC-P1 はあらかじめ 5秒か10秒かを指定してから撮るという糞仕様だったんですが、DMC-FX8はシャッター押してから再度押すまで、任意の時間撮れます。まあ、これが普通なんですが。

 SDメモリカードは J-SH53 用に買った 128MB のモノを使おうと思ってました。静止画50枚も撮れれば十分でしょと。しかし、動画がマトモなので思わず 1GB のを買っちゃいました。あきばおーで 7,599円。

 1GB で 7,599円ってどーゆーことですか! Windows95のころに買った 540MB の HDDより全然安いってどーゆーことですか!!

 そんなことよりも、DRAMよりフラッシュの方が安いってのが信じられん。そしてDRAMよりフラッシュのほうが高密度に実装できるのが信じられん。

 もしかして、出荷数もDRAMよりフラッシュのほうが多いのかな?

Posted by rukihena at 23:10:09 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月27日

ヨドバシでDMC-FX8購入

 Panasonic LUMIX DMC-FX8 を買った。kakaku.com の掲示板では川崎カメラ屋戦争で3万円を切ってたなんて話もあったが、最安値を狙うといつまでたっても買えないので、普通にヨドバシで買った。

 ヨドバシにはボ撮ルンですというブツがある。これが欲しいからヨドバシで買った。

 ボ撮ルンですは1980円というプライスが付いている。しかしコレはダイソーでも売ってそうな予感のするブツである。デジカメ買ったら1980円のコレが付いてきて実質1980円引き! みたいなことを言いたいがために 1980円というプライスなのだと思う。ヨドバシが特許を持っているので他では買えない。ウマイ商売である。

 もう一つウマイのがポイントである。人気商品は還元率が高い。還元率が高いモノをポイントで買ってしまうと、ポイントが得られない。デジカメを買って、ポイントでメモリカードを、とか考えても、メモリカードのポイントが20%とかだったりする。うかつにポイントで買ってしまうと実は高価な買い物だったり。

 ポイントで買うものは、還元率の低いものを選ばなければならない。理想は書籍である。しかし、書籍だと使い切れないので、10%のモノを買う必要がある。DVD-Rなどの消耗品も20%だったりして結構迷うものがある。

 今回、ポイントが溜まったのでノートPCのバッテリーを買った。ポイント10%なのだが、定価販売だよ。やっぱ、商売うますぎ。

Posted by rukihena at 23:09:42 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年7月26日

エレベーターの安全性

 エレベーターは、登場したときからブレーキが付いていた。ワイヤーが切れてもブレーキが作動して落ちないようになっている。

 しかし、普段使わないブレーキが非常時に正常動作するか、心配だ。心配なので定期メンテがあるのだろうが。

 こないだの地震で、多数のエレベーターが止まった。止まり方は2種類ある。古いタイプだと、ワイヤーなどがヘンなところにぶつかってセンサーが反応して強制停止するもの。これは階の途中とかで止まるのでタイヘン。新しいタイプは地震計が地震を検知して、一番近い階で止まってくれてドアも開く。

 どちらにしろ、エレベーター屋が点検して停止状態を解除しないと動かせないので、高層階を利用する人は不便を強いられる。子供抱えて階段を上り下りしたくないなぁ。ということで高層階に住むのは好きでない。はしご車も届かないかもしれないし。

 住まい選びにおいて「災害に強いこと」はプライオリティを高く設定している。地震に強い建築基準法改正(1981年)以降の建物。水害の心配の無い立地。でも線路が近い。例の事故以来、突っ込んでこないか心配になってきた。でも直線区間だから大丈夫かな?

Posted by rukihena at 23:35:40 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月25日

Bフレッツマンションタイプ

 アパートの管理会社からBフレッツマンションタイプのアンケートが来た。引けたら申し込むか? というもの。

 以前、マンションタイプをNTTに申し込んでみたのだが、現地調査の結果、機器を置くスペースが無いのでムリ、という話になった。それで現在はニューファミリーを直接入れている。ひかり電話にするためにハイパーファミリーに替えようかとも思っていたが、なんとなく面倒で放置していた。

 そんな時に来たマンションタイプのアンケート。

 マンションタイプ用の機器のサイズが小さくなってこの建物でも置けるようになったんですかね。使えるなら安くなるので申し込みますよ。ええ。ひかり電話も一緒に。

Posted by rukihena at 23:07:51 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月24日

地震情報収集に遅れ

 昨日の地震の情報が気象庁に届くのが遅れたのは都庁のシステムが古かったため、という話。

 システムが古くても地震の発生具合は変わらないだろ、と思う。どう考えても最大負荷は都内の地震計の数になるわけで、パフォーマンステストの仕様は考えるまでも無くその数だけデータを送りつければよい。

 なのに何故過負荷になる?

 産経では

 雨量や川の水位などのデータを地震のデータと同時に処理したためにサーバーの能力を超えたことなどが原因
 としている。

 読売では

 このサーバーを導入した当時、都内の震度計は14か所にしかなく、都では「その後の増設分が計算に入っていなかった」としている。
 としている。

 どっちも理解できない。高々99件のデータである。しかも、こないだの新潟中越地震で一斉動作しているものと思う。そのときに問題にならなかったのは何故なのだろうか。

 ボクが考えているのは、震度情報(高々4ビットに収まる)だけでなく、揺れの波形も送っているというもの。揺れている時間が長いと、情報量が増える仕組み。大きな地震だと「揺れ時間」が長く、情報量が増大→過負荷になると。

 うーん、でも新潟中越地震の「揺れ時間」も長かったよなぁ。

 ナゾ。

Posted by rukihena at 23:59:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月23日

結婚披露パーティー

 「結婚披露パーティー」なるものに招待された。ジジババ抜きの友人レベルのみの会。平服でお越しくださいと言う。微妙だ。

 場所は赤坂、会費は7000円である。コレが新宿で4000円だったらTシャツだろう。赤坂で7000円は微妙だ。クールビズモドキで行った。そしたらネクタイ率7割ぐらいだった。

 家族で電車に乗るのは面倒なのでクルマで行った。都内の駐車場検索はs-parkってことで検索したら100円/30分の駐車場を見つけた。なんとかタワーの駐車場なのでタイムズのようなアレではなく、ちゃんとした立体駐車場と思われる。赤坂の相場は狂っている。メイン通りに面した駐車場は410円/30分なのに、ちょっと奥に入ると 1/4.1 になってしまう。

 満車を想定して、他の安いところもピックアップしていたのだが、現地に着くと空車だらけであった。そして路駐だらけでもある。赤坂はケチが多いのだろうか。たまに黄色いお札を付けられて反則金を払っても、マトモに駐車場代を払うよりトクだったりして。反則金を路線価連動にすることを提案したい。

 駐車場は機械式でオッサンが2人いる。40台収容で200円/時だからフル稼働でもやっと8000円/時である。オッサンの給料払って機会のメンテ代を払ったら赤字になるんじゃないかと心配になる。

 ビルの地下駐車場なのだが、時間貸しの客にはエレベーターを使わせず、車道を通って外に出るよう指示される。そこらへんのセパレート具合はさすが森ビルである。

 平置きの契約者専用スペースにポルシェが置いてある。しかも二台。1台はカバーがかかっている。地下なのにカバー。オマエ納車以来走ってねぇだろ。

 出入り口の表示を見ると、平置きは8万円/月と書いてある。ウチの家賃並だ。


 結婚披露パーティーでは主賓そっちのけで前のカイシャの同僚とマータリしていた(スマソ)。そしてDSC-P1のプレビュー速度の遅さを披露して、「ありえねー」という感想を貰い、デジカメ買い替え気分を盛り上げた。DSC-P1にとっては今日が最後の活躍かもしれない。


 駐車場に戻ったら、ポルシェが3台になっていた。


 クルマで走行中、地震に遭遇した模様であるが、全く気付かなかった。ニュース見てナニソレ? という感じ。家の物も散らかってなかったし。ガスのマイコンメーターも止まってなかったし。

Posted by rukihena at 23:27:44 | Comments [1] | Trackbacks [0]

2005年7月22日

デジカメ買いたい病

 慢性的なデジカメ買いたい病のボクである。それを抑えるためにデジカメ関連の記事は読まないようにしていた。そんな食事療法的な治療の成果か、ソニー サイバーショット DSC-P1 以来、買い換えていなかった。実に5年近く買い換えていなかったことになる。

 5年前のデジカメだが、画質的には満足している。300万画素もあればスナップ用途には十分だろう。それ以上の解像度は出力デバイスに対してオーバースペックというよりも人間の目に対してオーバースペックだと思う。

 しかし、満足いかないのがサイズだ。当時は驚異的な小ささだったが、今見ると驚異的な厚さである。高さと奥行きが同じなんじゃないかと思うほどの厚さ。見ていると暑苦しくなってくる。

 また、死ぬほど許せないのがプレビューの遅さ。当時としては超コンパクト超高解像度で、まあそんな些細な欠点はあきらめてね♪ といった雰囲気だったのだろうが、今見ると絶対許せない遅さである。次機種のP2では粗い画像を先に表示する機能が付いたので、やっぱり4年前でも許せない仕様になっていたということだ。

 プレビューの遅さなんてのは自分が我慢すればいいのだが、人に撮って貰った際の確認時に困る。2人に1人ぐらいは半押しAF完了時の「ピロリ」音を撮影音と勘違いして撮らずに返却してくる。コレを確認するときの5秒程度の間がなんともいえない気まずい時間である。

 それと、撮りすぎてメモリスティックが無くなり掛けた時にいらない画像を消去する操作に時間がかかる。いや、消去は一瞬なのだが、確認のためのプレビューで時間がかかる。レジャーを楽しむ時間を削ってまでして画像を削る作業を強いられる。

 というわけで、そろそろ買い換えてもいいですかね。


 買うならコンパクトデジカメ(以下、コンデジ)である。機動性が重要だ。

 デジタル一眼がいいのは分かる。しかし、その道にハマるとレンズやら収納ボックスやら三脚やらで金がかかる上に装備も重くなって、さらに被写体を探しに行く旅に出てしまう始末になりそうなので、コンデジに絞っておきたいと思う。

 コンデジに必要な性能は何か。それはきっとアユも宣伝している手ぶれ補正だ!!

 ボクはカメラ初心者なので手ぶれする。手ぶれしないよう頑張っているが、手ぶれする。それを機械のチカラでなんとかするのだ!! 人間の欠点を機械がカバーするのだ!!

 手ぶれを回避するのに、光学手ぶれ補正するのは邪道という考えもある。真正面から取り組むなら、明るいレンズでシャッタースピードを速くするというアプローチが正しい。そりゃそうだ。異論は無い。しかし、明るいレンズは大きくて重い。コンデジと呼べなくなるようでは本末転倒である。ボクはコンデジが欲しいのだ!

 ということで Panasonic の LUMIX のみに絞られる。

 LUMIXのなかで選ぶなら、やはり DMC-FX8 だろう。しかし光学6倍ズームでしかも安い DMC-LZ2 も気になる。が、店頭で見たら予想以上にデカイ。レンズの一部(外枠)が沈胴しない。こんなのコンデジじゃない! (カタログ上もコンデジじゃないかも)

 DMC-FX9が来月発売ってのも気になる! が、バッテリー寿命が1割減なので却下という理由を作ってみた。同じCCDサイズで画素数増加ってのも、1ピクセルあたりの面積が狭くなることによる感度の低下が懸念される。

 ということで DMC-FX8 を買う予定。

Posted by rukihena at 23:17:22 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年7月21日

マンション泥棒とかベンツ泥棒とか

 清原選手の自宅マンションに泥棒が入った。

 手口は単に鍵のかかっていない玄関から入ったというもの。オートロックだから安心と思っているなんて常識がなさすぎ。

 エントランスのオートロックは簡単に開く。他人の横をすまし顔で入っていくのは有名すぎる話である。しかし、テレビでは「センサーを誤動作させ」と言っていた。そうか。アレか。

 前いたカイシャのエントランス(自動ドア)は20時以降は外から入れないようになっている。一方、中から外に出るのは普通に可能だ。この仕様だとうっかり夜食を買いに行くと入れなくなってしまう。横のボタンで暗証番号を押すと開いたりするのだが、暗証番号を忘れている。ケイタイもカイシャに置いて来てしまった。さてどうする・・・。

 ドアの内側に人間が居ると判断させれば自動ドアが開くはずだ。

 自動ドアのスキマから手持ちのモノを投げ入れてみる。名刺なんかが飛距離がでて都合がいい。数枚投げたら開いた。理想は軸が円柱なウチワだろうか。

 ちなみに、ボタンの磨り減り具合を見て暗証番号を解析する方法もある。


 ベンツ泥棒のニュースもあった。クルマのナンバーを控えて陸運に行って書類をゲットして中古車屋経由でダイムラークライスラーに本物のスペアキーを注文するという手口。つまり、ナンバーさえ分かれば複製可能なのである。これはソーシャルハックに対して弱すぎる。

 通常、鍵のシリアルNoはメーカーが把握するものではないと思う。そこにあるクルマから逆引きできないようになっていなければ鍵の意味がない。普通、客に「控えておいてね」とお願いしていると思う。ボクのホンダフィットは多分それ。

 そして、シリアルも不明でキーを全部紛失した場合は、シリンダーごと交換する。不便だけど、セキュリティを優先するならそうするのが普通だと思う。

 ちなみに、フィットの鍵のシリアルはアルファベット1文字と数字3桁だ。最大でも26000種類しかないのか。26000分の1の確率で、他のホンダ車を開錠できるということか。

Posted by rukihena at 18:33:48 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月19日

802.3xフローコントロールとTCPスロースタート

 10M とか 100M が混在するネットワークで、フローコントロールに対応していない機器があると輻輳してパケットロスして激遅になる。

 最初に経験したのは前の前のカイシャで、当時すげー高価だった100MのHUBを入れたときだった。担当はボクじゃなかったので、詳細は分からないが、「なんか遅いので10Mに設定したら普通になったんでとりあえずそのまま」と言っていた。きっと、フローコントロールに対応していなかったのだろう。

 次に経験したのは某IDCと某社をCANで繋いだ時だった。このときも担当はボクじゃないので口出しできなかったのだが、IDCの担当者が「全部10M/Half に汁」と言ったのでそのとおりにして激遅からは逃れられた。

 機器を調べると、サーバ機の内蔵NICがフローコントロールに対応していない。10Mにしなくても、100M/Halfにすればバックプレッシャーでなんとかなるんじゃないかと思うのだが、試してみないと分からない。提案だけしてみた。今後に期待。


 ところで、TCPって、輻輳制御のためにスロースタートアルゴリズムを採用しているわけなんですが、それならレイヤ2でのフローコントロールをしなくても、パケットロスは頻発しないんじゃないの? との疑問を持った。

 もしかして、同じネットワーク(ブロードキャストドメイン内)宛ての通信はスロースタートしないでいきなりガンガン送りつけちゃうんですかね。

 ググってもわからんかった。プロトコルスタックのソースでも読もうかと思ったけど、多分読みきれません。

Posted by rukihena at 23:52:26 | Comments [4] | Trackbacks [0]

2005年7月18日

ドアスイッチ HEY!

 鉄道戦隊レオ☆レンジャーの歌詞、「ドアスイッチ ヘイ!」が、「ドアスイッチ『閉』」であることに今更気付いた。

 クハ モハ クモハ サハ ぐらいは知っている程度に鉄の血が流れているんですが、甘かったですね。

Posted by rukihena at 23:32:33 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月17日

菊間アナが落ちた

 菊間アナが落下したのはいつのことだったか。

 当時、個人で動画をキャプチャすることも普通に出来るようになり、「絶対にインターネット上に出回る」と信じて検索しまくっていた。多分、google 登場以前で、goo を使っていたと思う。

 そして、自分で探したか、誰かから貰ったか覚えていないが、ハードディスクには落下映像が存在する。しかし、10fps程度のショボイ動画である。30fpsの動画ないかなぁ・・・。


 それ以来、テレビに菊間アナが出ると、「菊間アナ、落ちちゃったね」と呟くのが習慣というかお約束になっていた。そして妻は「ハイハイ」と受け流すのが習慣というかお約束。

 しかし、今度は未成年飲酒勧誘問題で「落ちて」しまった。

 妻に言って見た。「菊間アナ、落ちちゃったね」

 「そうそう、NEWSのメンバーって誰だろうね。こないだNEWSが出ている番組見ちゃったから、あの中の誰かなぁって気になっちゃってさぁ。今までNEWSなんて気にしてなかったけど、番組見たら親近感って言うかなんかそんな感じで気になっちゃうんだよねぇ。」

 典型的な女のシャベリだな・・・。いや、それでいいんですが・・・。

Posted by rukihena at 23:41:11 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月15日

ベンダー資格はいかが?

 即戦力としてはベンダー資格が有利なのであるが、即非戦力化してしまう諸刃の剣であり、かつ受験料も高めなので個人で取得する気になれない。

 要は投資対効果で考えて、効果ゼロ。すなわち投資分だけ損。みたいな。今後の仕事の動向にもよるが、ベンダー資格を持っているから仕事が取れるとか、単価が上がるとか、そうゆうことは無さげな予感。

 情報処理試験は高々5100円なので、そんぐらいの損はどうでもいいかなと。一応、国家が言うところの「幅広い知識」を勉強しておくことに意義があると思っている。

Posted by rukihena at 23:33:39 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月13日

情報処理技術者試験 テクニカルエンジニア(ネットワーク)申し込み

 情報処理技術者試験 テクニカルエンジニア(ネットワーク)の受験申込みをした。

 過去に3回ぐらい申し込んで、1回ぐらい受験して、0回ぐらい合格したのだが、今回は是非合格したいところ。

 前回落ちたのは午前対策不足だと思う。エンベデッドに合格した感触からすると、午後の記述は採点の融通範囲が広い感じ。的外れじゃなければ点が付いているような気がする。

 一方、午前は選択なので融通が利かない。前回は全く対策せずに受験したので回答に時間がかかる。計算問題は後回しにして最後までやって、それから計算問題に着手するのだが、時間が無くて焦るのでケアレスミスも発生しやすい。

 過去問をやっていれば、計算問題に割ける時間が増えて楽になるのではないだろうか。それに、計算を含む過去問がそのまま出ていたら、かなり時間の余裕ができる。

 去年の秋は、ネットワークの午前対策をしたものの、寝坊して受験しなかった。そして今年の春はエンベデッドの午前対策をしながら、ネットワークと重複している領域が多くあるなと思った。もう一回、ネットワークの午前対策をすれば、合格できそうな予感。

 午後対策は・・・ 実務経験でカバーだな。実務というか趣味のような気もするが。

Posted by rukihena at 23:16:42 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月12日

クルマ盗まれるは水没するはでタイヘンな小倉アナ

 昨日のとくダネ!で、小倉アナが浸水予想区域図を見てorz. 地下のオーディオルームはきっと全滅だよ(;´Д⊂) と言っていた。ウチが2m水没すると。

 すると笠井アナが、「え、あそこそんなに低いでしたっけ? 家の前の池ですか?」と。なんだか個人的なお付き合いもあることを示唆するほのぼのとしたコメントですね♪ っていうか、

 個人情報晒し杉

 ウチの妻によると、小倉アナは練馬区在住ということである。ググって見るとクルマが盗まれたというニュースが出てくる。ニュースの文面から、区の後の地名まで分かる。そして池の前。右岸は水没せず、左岸は水没する。かなり特定出来てしまうんですが!

 確かに、日曜の通行止め区間のご近所さんでした。

Posted by rukihena at 22:18:54 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月11日

不発弾処理は速攻で終了

 西東京市内で発見された不発弾の処理は10時半ごろに終わってしまったようだ。

 当日(昨日)はすっかり忘れていて、ふと思い出したのは19時ごろだった。通行止めの様子とか見ようと思っていたのに・・・。

 今日の朝、CXのとくダネ!で、その件を取り上げていた。

 畑で「発見された」ということになっているが、畑の所有者である保谷さん(8x才)によると、「落ちたときからそこにあるのは知っていた」と。しかし、撤去してもらうには私費で調査をしなければならず、60年間放置されていたと。「死ぬ前に」ということで調査費を工面し、調査したところやっぱりあったので、今回の撤去作業に至ったとのこと。

 調査費がどのくらいだったかは言及されていなかったが、自治体(西東京市)が払う撤去費用は2500万円とのこと。

 落としたアメリカが負担すべきでは?という台本どおりと思われるコメントに対しては、サンフランシスコ条約により請求権を放棄しているので無理と。当たり前だ。敗戦国ニッポンですから。

 個人的には、やっぱり保谷さんなのか! という点が気になった。元保谷市民は保谷さんだらけだ!!

 小倉アナは、しきりに「ウチの近所で通行止め」と言っていた。そんなに近所なのか!! という話はまた明日。

Posted by rukihena at 21:55:26 | Comments [1] | Trackbacks [0]

2005年7月10日

USBメモリ

 USBメモリ市場はカタチで勝負の様相を呈してきているが、個人的には小ささが勝負である。体積容量比こそが最重要スペックだ。

 個人的に欲しいのはコレ↓
 コネクタ部分のみの世界最小USBメモリが挑戦者から登場

 しかし、今は売ってない。
 仕方が無いので店頭で見て小さいのを選んでみた。↓
「ToteBag」TB-Cシリーズ

 もしかして、TB-Cのガワを剥いたら挑戦者のヤツになるかな? と思って剥いたらビンゴ。接着剤が残ってしまったがLEDカバーも含めて、それになった。カッターで頑張ってこすったら接着剤も取れた。

 これは車載PCのブート用に使っている。家の中でもいじりたいのでサイフに常備しているが、最近は車載PCも使ってないし家でもいじってないので意味が無い。

 仕事でちゃんとUSBメモリ的に利用しているのはコレ↓
 アドテック、USB 2.0対応になった超薄型USBメモリ

 小さすぎて無くしてしまいそうだ。しまう場所を色々考えていたら、CFと同じ幅ということに気付いた。それで、CF-PCMCIAアダプタに入れてノートPCに内蔵してしまっている。必要なときに必ずそこにある、というのが便利。

 CFアダプタ付のノートだったら便利かもと思うが、それは間違い。入れてしまうと取り出す手段がなくなるので注意が必要だ。

 今、さらに欲しいのは、
 USBインターフェイスに挿せるSDメモリー「YouSD」

 ボクのケイタイ(J-SH53)に挿しっ放しにしておけば常に持ち歩くことになるので便利すぎ。

Posted by rukihena at 21:53:43 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月 4日

水疱瘡の予防接種と乳幼児医療費助成制度

 水疱瘡の予防接種は法定じゃないので有料だ。9000円ぐらいする。一方、病気にかかって医者に行けば乳幼児医療費助成制度により無料だ。

 さて、どうするか。無料で免疫が付いたほうがトクだ。しかし、病気になるのは可哀想だ。と、悩んでいるうちに娘が水疱瘡になった。そう、悩んでいたことにしよう。

 しかし、最近の水疱瘡の薬は高性能だ。初期に病院にいって薬(ゾビラックス)を貰えば症状が軽いまま治癒する。心配無用。早く息子にも感染して免疫を付けさせたいと思うぐらい。

 昔、ゾビラックスは高い薬かつ保険適用外だった。保険適用でも高い。しかし、今は乳幼児医療費助成制度で乱発できる。

 子育て支援政策万歳。

Posted by rukihena at 23:16:00 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月 3日

左手マウス

 前のカイシャに、マウスを左手で使う人がいた。右利きなのに左手で使う。一見、非合理的に見えるが、よく考えてみると非常に合理的だ。右手でマウスを使う場合、タイピング姿勢からマウス操作姿勢に移る際、右手がカーソルキーやテンキーを越えてマウスまで行かなければならない。非常に遠い場所まで移動する必要がある。もちろん、マウス操作姿勢からタイピング姿勢に移る際も同様、テンキーとカーソルキーを越えなければならない。往復で50cmぐらい移動するだろうか。1分に1往復するとして、1日8時間労働すると、8*60*0.5=240mも移動することになる。これは実に無駄だ。一方、左手でマウスを使うなら、それら邪魔なキーが無く、すぐそこにマウスがあり、移動にかかるエネルギーを最小限に抑えられる。

 それを見て感動したボクは、左手マウスの特訓を始めた。しかし3日で挫折した。やはり10年来の習慣はなかなか改められない。

 そんな中、スゲー欲しくなったのがコレ

左利きの人に朗報?テンキーなどが左に配置されたキーボードが発売に

 これなら右手マウスでもカーソルキーやテンキーを超える必要が無くなる。でもアキバに買い出しに行くほど欲しくは無かったので、買えなかった。

 それと、今はノートPCがメインなので、さほど困ってない。

Posted by rukihena at 23:38:17 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年7月 2日

16進の掛け算の暗算

 日経の1面の左上にあるプチ連載。今は「働くということ」というタイトルである。今日のその記事で先輩の能力の高さを見て驚いたという話があった。その驚いた理由が「16進法のかけ算を暗算でこなす」というものだった。この表現を日経の読者の何割が理解できるだろうか。

 とりあえず理解できるものとして話を進める。

 気になるのは何桁×何桁までイケルか。1桁×1桁だと、掛け算九九ならぬ掛け算FFを覚えれば可能だ。基本はここから始まる。そこまで来れば、2桁×1桁程度は楽勝だろう。だが2桁×2桁になると途端に難しくなる。一時的に2つの3桁の数を記憶して、さらにそれらを足し算しなければならない。2桁×2桁の普通の10進の掛け算でも、暗算できるヤツはスゴイと思う。そろばん3級のボクもそれはできない。

 16進の2桁×2桁だったとしたら、マジですごすぎ。

Posted by rukihena at 23:37:44 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年7月 1日

公衆無線LAN

 ソフトバンクBB、「Yahoo! BBモバイル」試験サービスを10月2日にて終了
 たまに利用していたのだが残念。だが、まあおそらく有料で続くのだろうが。ライブドア対抗で500円/月になるのかな。Yahoo!プレミアム会員(ヤフオクとかの会員)になるだけでOKとかだったりしたら、ボクとしては実質無料なので、そんな感じでキボンといったところ。

Posted by rukihena at 23:36:48 | Comments [0] | Trackbacks [0]