2009年10月24日

情報処理技術者試験(システムアーキテクト)受験

 秋期はもう受験する区分がシステムアーキテクトしか残っていない感じなのでそれを申し込んでいた。IT サービスマネージャが残っていると言えば残っているのだが、年1回の受験機会を消費してまでやるのはどうかと思う。世の現実として、運用の職は単価低いし。

 で、例によって勉強してないのだが、受験した。

 正確には、2年前のアプリケーションエンジニアの時に論文対策本を読んでいた。論文対策なのに対策本を読むだけ。1回ぐらいは書けよ、と思うのだが、面倒で実践していなかった。

 そして、今回は模擬試験状態である。


 やはり書きなれていないと論文は難しい。まず、漢字が書けない。そして、定められた字数に届かなかった。これはまず落ちる。

 しかも、今、自己採点して気づいたのだが、午前IIが合格点に届いていない。自己採点結果は13/25。6割にいってない。

 試験中、「確実」と「実質2択」と「さっぱりわからん」の3つに分類し、9、12、4 となった。実質2択が半分あっていれば15問正解となり、6割いく。「実質2択」も辛めの採点だし、さっぱりわからんの4つのうち1つは当たるだろうと考えれば合格ラインだと思っていた。

 しかし、「確実」から1個不正解を出し、「実質2択」も5/12で、「さっぱりわからん」は0/4だった。新試験になってからIRTが廃止されたので、どう転んでも6割に達することは無い。

 午前で落ちると、午後Iを採点してもらえないので残念だ。午後Iはイケてると思うのだが・・・。


 前回のDBで、午前の点が良かったこともあり、午前試験を完全に舐めていた。論文がらみの試験区分においてはプログラマ視点の知識だけでは無理だ。ある程度の午前対策は必要だろう。「共通フレーム2007」とか、「システム管理基準」とか、その手の分野が弱いことが明らかになった。次回は午前で落ちるなどと言う恥ずかしい事態にはならないよう勉強したい。


 ちなみに試験会場は前回と同じ池袋の立教大学で、例によってウンコの待ち行列が長かった。しかし、その日は朝から快便で、エチカの有料トイレを利用するまでもなかった。

Posted by rukihena at 01:31:53 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年10月12日

バッテリ交換

 ボクのフィットのバッテリを交換した。

 ここ1年ぐらい、バッテリ売り場を見ると価格チェックをしていた。最安値はコストコの3480円だった。

 なのでコストコで交換。

 今日行ったら3280円だった。前より安くなってる。レシートをみると、工賃は525円と書いてあるが、その下にストアクーポン-525円とかなってて、無料ということになっている。古いバッテリの破棄も、もちろん無料。コミコミで3280円だ。これは最安値だろう。

 しかし、会計が済んだあとで、1時間半ほどかかると・・・。

 まあ、いい。コストコ店内や、隣の三井アウトレットパーク入間も見たいし。見てれば1時間半は経つだろう。


 コストコのバッテリは、パナソニック製なのだが、型番が変だ。容性能ランクが省かれて、大きさ部分だけだ。ボクが今回買い換えたのはB19L。

 まあ、おそらく38B19Lあたりなんだろうと勝手に想像している。


 思えば、今まで数回行ったバッテリ交換は、全てバッテリあがり経験後に交換している。

 妻のスターレットの時は、自宅を出ようとしたらエンジンがかからなかった。バッテリを見てみると、1か所のバッテリ液が半分ぐらいに減っていた。妻のコンタクト用に買い置きしてある精製水を入れて、ジャンク電源装置で1晩充電した。その時は、特に車で出かけなければならない用事ではなかったと記憶している。

 フィットになってからは、車載PCをゴニョゴニョしているときにバッテリがあがった。常時通電を切れない電源を使って、さらに常時通電の消費電力が多いマザボを搭載したので、あがってしまった。過放電すると寿命が縮むし、4年経っていたので交換した。そのときもジャンク電源装置で充電した。車でも電車でもよい用事だったように記憶している。

 そして、今回。

 積算距離69467km、7年11ヶ月で2回目の交換。

 次回は2〜3年後の新車購入の後、さらに4年後あたりを想定している。

Posted by rukihena at 21:37:08 | Comments [0] | Trackbacks [0]

バッテリあがり

 ボクのフィットの窓を拭こうと思って駐車場まで行ったら、思いのほか台風18号でのヨゴレがひどいので、セルフGSに行ってセルフ洗車機にかけた。

 もともと窓を拭くのが目的だったので、窓を丁寧に拭きあげた。

 ボクのフィットにはドアバイザーが付いている。バイザーの裏は窓を開けないと拭けない。

 また、ボクのフィットにはサンルーフが付いている。サンルーフの縁はサンルーフを開けないと拭けない。

 そんなわけでキーポジションをONにしたまま、オーディオ・ナビも電源入れっぱなしで拭いていた。


 その時、ボクはまだ、忍び寄る不幸に気づいていない。


 窓を拭いて、窓をちょっと下げてバイザーに隠れた部分を拭いて、また閉めて、サンルーフを開けて、縁を拭いて、また閉めて・・・。


 そして、拭き終わって家に帰ろうとキーを回したその時、タイトル通りのインシデントが発生した。

 幸いにもココはガソリンスタンドである。自動ドアの向こうにいる人に声をかけて見た。

 すると、裏から大きめのバッテリと、ジャンプケーブルを持ってきた。

 GSの人はセオリー通りの順番でジャンプケーブルをつなぎ、最後のアースをボンネットストライカーにつないだ。が、収まりが悪く、しばし考えた後、バッテリーのマイナス端子につないだ(w

 そして無事始動。

 「もう寿命じゃないですかねぇ」

 という雑談で終了。幸いにもバッテリーの取り扱いが無いらしく、売りつけられることは無かった。始動支援についても無料。


 バッテリあがりが発生する場所が良かった。まさに不幸中の幸い。

 まあ、意図的に安全圏内で、バッテリのテストも兼ねてONにしっぱなしで作業しているフシもあったりして。


 そんでもって、そんなことが発生したにも関わらず、オートバックスで4980円のバッテリを見て高いと思って交換しなかった。クルマに戻ってエンジンがかからなかったら買おうと思ったが、かかったので後回しに。

 目標購入価格は4000円だ。

Posted by rukihena at 01:50:44 | Comments [0] | Trackbacks [0]