2009年5月31日

軽井沢2009 その7 〜嬬恋プリンスホテル〜

要約:白根山の湯壺を見た。白根火山ロープウェイに乗った。

 昨日までは清里に行くつもりだったが、雨なので気分が乗らない。

 白根山なら雨が降ってても窓からの景色だけで楽しめるかな? と思って白根山に向かった。

 嬬恋プリンスがスタートなので、万座ハイウェーで白根山方面へ。

 途中、万座温泉がある。ここは学生時代に親のスプリンターを借りて来た記憶がある。真っ暗な雪道を金属チェーンでゴリゴリ走った。

 雪道じゃない昼間の道でも結構ツライんですがコノ道。学生時代は元気だったな。(当時も「いいかげん着いてクレ」と思いながらではあったが)

 万座温泉の景色には妻が妙に感心していた。他と違うと思うのは、斜面が凄くて、ホテルとかのベースがある部分も斜面のままという感じ。

 普通のスキー場とか温泉とかって、土砂が堆積して盆地とか扇状地になっているところがベースにあるのだが、万座温泉は斜面の途中にいきなりベースがある。なぜそんな立地なのかというと、温泉が湧き出ているからなのだろう。(見た目の判断です)


 万座を過ぎてまたちょっと走ると白根山の駐車場がある。

 駐車場に止めて、とりあえず登ってみる。看板に「登り20分・下り15分」と書いてある。けっこうキツイ。キツイと言ってもハイキング未満。ドライブついでの散歩以上。妻が履いているクツはどう見ても白根山に向いていないクツなのだが、指摘もせず黙って登る。

 登り口も登山道も、前回来た時と違うような気がした。山頂に行っても違う場所。湯壺が遠い。そういえば白根山の噴火警戒レベルが上がっていて、近くまで行けなくなっているんだっけか。

 湯壺がいつもどおりエメラルドグリーンであることを確認して下山。

 下山して昼食・・・と思ったが、朝のバイキングでお腹いっぱいのままなので、軽井沢方面へ戻る。今回は万座ハイウェーじゃなくて草津経由で帰る。

 国道292号線を走っていると、ロープウェイが見える。

 「また子供トラップか!」

 しかし、まあ、ボクも景色をゆっくり見たいし乗ってみるか。

 ということで乗った。景色は良い。良いけどロープウェイ代は高いかな。車で似たようなコースを辿ってきたし。

 草津側から来て、ロープウェイで上に行くなら、景色と値段が釣り合うかな?

 いやでも子供も大喜びだったので乗って正解だったと思う。だが、上に行っても何もない。無料バスに乗れば白根山の湯壺の登り口まで行けるが、それはさっき行ったところ。

 「単なるスキー場の頂上」を思い浮かべればどんなところか想像できるだろう。

 ささっと同じロープウェイで引き返して、また山を下る。

 草津を通る時、ふと湯畑を見ようと思ったが、良い駐車場を知らないのでスルーする。家族全員、白根山で疲れたままっぽいし。

 さらにサラサラ走って、結局もう観光はせず、横川SAで食事することにした。鬼押しハイウェーを通り、鬼押出しの手前で左折してゴニョゴニョ。つまり料金所回避。

 中軽井沢の交差点で信号3サイクルぐらい待たされたが、他は順調だった。

Posted by rukihena at 23:00:35 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年5月30日

軽井沢2009 その6 〜嬬恋プリンスホテル〜

要約:嬬恋プリンスの露天温泉は絶景。ゆっくりした朝。朝食でお腹いっぱい。

 無事に夕食にありつけたので、後は風呂入って寝るだけ。

 ということで、露天温泉に行ってみた。

 首都圏のスーパー銭湯の露天と違って、ちゃんと景色が絶景だ。遠くの山々を見渡せる広い露天風呂がある。星もキレイだ。しかし、首都圏のスーパー銭湯と違って、内湯が無い。露天温泉は普通に熱い湯なのでゆっくりできないのが残念。スーパー銭湯の不感温度風呂(35度ぐらい)に慣れてしまって、42度では長居できない体になってしまっている。

 次は、風呂入って寝るまでの中途半端な時間。

 明日のプランを練ろうと思ったが資料が無い。かろうじてサービスエリアで貰った地図がある。夕食で軽井沢に出たときに、るるぶとかを買っておけばよかった。

 白根山に行くのはマンネリだろうか。しかし、コドモにしてみれば初めての場所だ。草津も近い。しかし草津は草津メインで行くべき場所であり、ついでに行く場所ではないだろう。清里はどうだろうか。ちょっと遠いが中央道で帰るなら全然射程圏内だろう。

 寝る前までは清里案が上位だった。

 深夜、ベッドで寝なれていないコドモは数回床に落ちた。そしてボクは3時ごろまで寝付けなかった。

 朝、無駄に早く起きてしまった。コドモはまだ寝ている。妻と交代で温泉に行くことにした。朝のほうが人が多かった。ゴルファーのオッサンが多いような気がした。

 妻も温泉に入り、朝食の時間になったのでコドモを叩き起こして朝食バイキングへ。朝食ぐらいは払ってもいい金額かな?

 レストランはゴルファーだらけ。ファミリーは明らかに場違いな感じ。しかし、時間が経つにつれて観光ファミリー率が高くなっていった。ゴルファーの朝は早く、観光組は朝食に間に合うギリギリまで寝てるという感じだ。

 昨日のショボい夕食を帳消しにすべく、バイキングで食べまくったらお腹いっぱいになりすぎた。

 今朝は雨が降っている。景色も霧でよく見えない。お腹も重い。観光する気が起きない。チェックアウトは12時まで可能だ。

 コドモもホテルでゆっくりしたい様子。遊び道具も持参している。

 その中に Dots という陣取りゲームがあった。持ってきたのは単に紙にドットが書いてあるだけなのだが。これはウチのプリンタ単体で出力できることから知ったゲームである。個人的にはツマラナイのでやりたくないのだが、コドモがやりたがっているので付き合ってあげた。外は雨だし。

 ウチのプリンタは、Dotsの他に迷路とか数独とかが出力できて、時間つぶしアイテムをモリモリ作成することができる。妻は数独をやっていた。

 そうこうしているうちに、雨がやんで霧も晴れてきた。山の天気は変わりやすい。

 ダラダラしていてもしょうがないのでホテルを出ることにした。

Posted by rukihena at 23:00:37 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年5月29日

軽井沢2009 その5 〜夕食の決断〜

要約:高額な夕食にビックリして、軽井沢のマックで夕食

 ホテルに着いて、普通にチェックイン。3000円のプランで本当に泊まれるのかちょっと不安だったが、予約システムへの登録ミスでどうこうということは無かった。

 しかし、夕食・朝食が異様に高い。夕食バイキングは4700円。朝食バイキングは1700円。夕食は別のレストランという選択肢もあるが、そっちはさらに高い。

 入湯税(150円)も含まない金額なので、2食付にしたら総計9,550円となり、常識的な値段になるよう料金設定されている。

 宿泊料と比較すると食事代があまりにも高いので、街に下りて食事をしようと思った。そして持参したネットブックでイーモバイル経由でググろうと思ったが圏外。フロント近くにLAN端子があるブースが有るのだが、そこに行くのは面倒。ケータイ(DoCoMo)からGoogleマップで検索してみた。

 しかし、というか、やはり、食事できそうなところは無い。近くのファミレスは佐久までいかないと無さそう。

 おとなしくホテルで食べるか。いやそれは高すぎる。宿泊費用より高い夕食ってありえない。見込みの無いまま下界に下りて、食べるところが無くて困るのも嫌過ぎる。だが、軽井沢まで出れば何とかなるだろう。Googleマップよりもカーナビでの検索でマシなのがあるかもしれないし。

 ということで下界に下りることを決断。車に乗ってカーナビで検索してみると、コンビニは普通にある。最悪、コンビニ弁当という手段があるのでちょっと安心。

 軽井沢付近を検索すると、マックが見つかる。「あ、マックがある」と口に出したのが失敗。コドモがマックモードになってしまった。これを覆すのは大変だ。面倒なのでマックで食べることにした。

 夕食費をケチるために外出しているので、鬼押ハイウェイを回避して軽井沢まで出た。無事にマックで夕食。

 帰りは鬼押ハイウェイに突入した。経験上、夜は料金所に人がいない。そして今回も居なかった。もしかしたら行きの時間でも無人になっていたかもしれない。って、今調べてみたら18時までらしいので、行きも無料だったな。

Posted by rukihena at 23:00:58 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年5月28日

軽井沢2009 その4 〜白糸ハイランドウェイ・鬼押ハイウェイ〜

要約:竜返しの滝→白糸の滝→鬼押出し園

 軽井沢の中心地はどうするか悩んだ。食事をしてなければ車を駐車場に入れたと思うが、もう食べちゃったし、買いたいものも無いし、まあ車窓から「混んでるね」というのを眺められたからヨシとするか。

 トップシーズンには絶望的な渋滞になる中心地をサラッと抜けて、白糸ハイランドウェイに向かう。するとすぐに竜返しの滝がある。というのは道端の看板で知った。気になるので行ってみた。

 駐車場から滝までが結構長い。白糸の滝のイメージでいたのは大間違い。5分以上歩かされた。その上、この先徒歩5分の看板がある。挫けそうになったが、そこから1分でついた。ビックリさせるなよ。

 滝の鑑賞レベルとしては微妙。旅程の時間調整に使いましょう。

 家でガイドブックを見直したところ、白糸ハイランドウェイでは旧三笠ホテルに寄るべきだったかなと思った。ただ、こちらは有料だ。それでも次回は機会があったら旧三笠ホテルを見てみたいな。竜返しの滝はもういいや。

 次は順当に白糸の滝。結構混雑していた。第2駐車場にかろうじて止められる程度。第3はガラガラ。

 駐車しようとする車と通過しようとする車と乗り降りする歩行者とが輻輳して大変なことになっている。が、ハイシーズンに比べたらまだマシなのだろう。しかし相変わらずスループットの低い作りだなと思う。駐車場と道路のレイアウトを逆にして、さらに滝サイドに歩道を作れば車歩分離できて駐車・発進がスムーズにできて、スループットが上がるんじゃないかなと思った。通過する車道をもう一本追加できればベストなのだが、それは地形的に苦しいだろう。

 ここで食べる岩魚の塩焼きが妙にウマイのだが、食事したばっかりだし、コドモに食べさせるとその後の車内が魚臭くなりそうなのでスルーした。

 白糸ハイランドウェイも西武系列だと思い込んでいたのだが、家で調べてみると東急系だった。箱根山戦争とは大違いだなと思った。西武系列が作っている地図にもちゃんと白糸ハイランドウェイが載っているのは意外だ。

 次は鬼押し出し。料金所を回避していくルートもあるのだが、遠回りになってしまうのでちゃんと料金所で金を払った。

 鬼押出し園に入って、とりあえずトイレ。そしたらソフトクリームの売店があって、見事にコドモがトラップに引っかかる。

 ちょっと寒いから、園内を歩いてから食べたほうがいいんじゃないかと思ったが、営業時間的にダメそうという妻の提案で、先に食べることに。

 その場所から上の寺方面に向かったら、通常の順路とは逆周りになってしまったようだ。逆向きに歩くと景観の良さが半減する。

 上の寺で、コドモが望遠鏡トラップに引っかかる。贅沢に1人1台体制で見せてあげたところ、1台は音声案内つきの機種で、不公平だと愚図りだした。しょうがないので交代してさらに見せてあげたら時間が長いの短いので愚図りだしてムカついた。溶岩にのまれて死んでしまえ! と思いつつも抱っこで何とか治める。抱っこでごまかせるのはいつまでだろうか。というか、しょうもない事で愚図るのはいつまで続くのだろうか。

 下に下りたら売店はすべてクローズしてた。妻グッジョブ。

 もう時間的に本日の観光は終了。しかしホテルに直行するには早すぎる。なので料金所を避けて国道で嬬恋プリンスに向かった。ドライブで時間調整しつつ費用節約。なんて合理的。

Posted by rukihena at 22:53:31 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年5月27日

軽井沢2009 その3 〜軽井沢アウトレット〜

要約:軽井沢プリンスショッピングプラザでラーメンとギョウザを食べた。客単価をあげる戦略に感心した。

 関越は車線規制で渋滞していた車が大量に押し寄せている。できれば逃げ切りたかったが、トイレ休憩ということで高坂SAに入った。入ったときと出るときを比べると人の数がだんだん多くなっていることがわかる。混雑地帯真っ只中にいるのだ。

 このままでは花園で自然渋滞になってしまうのではないかと心配した。しかし、そうでもなかった。まあ花園あたりまでは80km/hぐらいでチンタラ走っていたが。

 その後は快調に走って碓氷軽井沢ICに到着。南軽井沢交差点で車列ができていて、直進すると大渋滞に巻き込まれそうな予感がしたので1本西側の道で軽井沢駅方面に向かう。そしてサクッと軽井沢プリンスショッピングプラザに到着。

 ちょっと早いが、食事することにする。観光地の食事混雑のピークは、正午よりもちょっと後ろにあると思う。お腹が空いたころには混雑していて、それを避けようと思うとあっとゆー間に3時ごろになってしまう感じがする。

 クルマを止めたところの近くに「わがまま餃子」という店があったので入ってみた。

 店名どおり、餃子のラインナップが多い店だ。餃子を食べるべき店なのだろう。家族4人だし、2種類ぐらい注文してみるか。それと、まあ、メインとしてラーメン頼むよな。飲み物はケチって水だけにしよう。と、普通に選んだら4000円オーバー。

 客単価上昇戦略にまんまと乗せられているなと思った。


 食事を終えて芝生方面に行くと、遠くにコドモの遊具が見えた。送風機で膨らませたフワフワの上で遊ぶやつとかが置いてある。きっと有料ゾーンで無駄に高いヤツだろう。近づかないほうがいい。

 そう思った瞬間、コドモがそっちを指差した。

 「あれ、なぁに?」

 バレたか。

 わざわざ観光地に来てまでして、あんなモノで遊ぶ必要は無い。というのは大人の感想であり、コドモとしてはアレで遊びたいだろう。ボクがコドモなら間違いなくアレで遊びたいと思う。

 ここで、「あんなものダメ! 折角来たんだから軽井沢プリンスショッピングプラザでショッピングしなきゃ!!」と言ったところでコドモは泣くだろうし、大人のほうこそショッピングなんて軽井沢でしなくてもいいだろうという話になる。アウトレットなら入間にも有るだろと。

 何のために旅行しているのかといえば楽しむためであり、楽しめばいいじゃないかということで遊ばせることにした。15分300円を2人分。

 ここで楽しませておいたほうが、その後のショッピングでの子供愚図り度が減って楽になるという読みもあった。

 ショッピングはウィンドウショッピングに終わり、次の地へ行くことにした。食事でお金を使ったので駐車料金は2時間無料になる。2時間10分ほど停めていたが、ゲートの人のアバウトなチェックにより無料だった。

Posted by rukihena at 23:00:40 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年5月26日

軽井沢2009 その2 〜行きの道のり〜

要約:練馬IC→所沢IC間の事故渋滞をナビで見つけて回避したが、抜け道も渋滞してた。それでも時短効果はあったかな?

 自宅から関越に至る道については10年間研究し続けているが、良い答えがない。結婚式の前に田無に引っ越してきて、結婚式当日は青梅街道→環八で行ったのだが、井荻トンネルが渋滞していてかなり出遅れた。それ以来、練馬ICに向かうときに環八を通るのは避けていた。

 田無から谷原まで、ほぼ直線的に富士街道という道がある。最短ルートならコレだろう。しかし幅員が狭く、右折車線がなく、右折車が1台でもいると信号1サイクルあたりの通過台数が極端に減って渋滞する。さらに困ったことに、VICSの対象外であり、渋滞状況が分からない。

 富士街道を通る場合は大泉ICに行くことになるのだが、その直前の道に出るのにかなり待たされることがある。脇道扱いの信号サイクルにより、あと数十メートルの通過に10分以上かかることがあるのだ。

 富士街道から適当なところで左折して住宅街に突っ込む裏技もあるのだが、結局メイン通りに出るまでに時間を食ってしまうので、渋滞時は何をやってもダメな印象だ。

 そんな折、環八が全線開通した。これにより井荻トンネルの渋滞が軽減されたような気がする。富士街道で小技を使うよりはメイン通りでサクっと走った方が早いのではないかと思うようになった。

 それで前回、青梅街道→環八を久々に使ってみた。その時の唯一の失敗が四面道交差点(青梅街道と環八の交差点)をショートカットした点である。四面道は鋭角になっていて、距離がモッタイナイ。田無からなら新青梅を使うのがよさそうだが、それだと井荻トンネルを使えない。井荻トンネルを使えるギリギリの裏道を通るのがよさそうだ。現に今まではその裏道が有効だった。しかし、裏道から環八に出るのに信号3サイクルぐらい待たされた。井荻トンネルが開通して10年以上経ち、そこに入れる道が「メジャーな裏道」に昇格してしまったようだ。次はもっとマイナーなところから環八に出てやる!と思っていた。

 そう思って自宅を出発し、青梅街道に行く道でVICS情報を確認してみると練馬IC周辺が大渋滞している。関越を下っていくと、新座TB−所沢IC間で事故。車線規制のアイコンがある。コリャダメだ。所沢ICから乗ろう。

 ひばりが丘あたりからメジャーな裏道で所沢ICに向かうのだが、妙に道が混んでる。やはり事故渋滞の影響でみんな裏道に来てしまっているのだろう。家を出るときに事故渋滞を検知できていれば、もっと西側から埼玉に入って、渋滞の影響を最小限にできたのに・・・。

 結局、所沢ICに至るまでに1時間かかってしまった。普段なら40分ぐらいだろうか。

 車線規制により、本線上のクルマが少ないかなと思っていたが、大量に走っていた。すでに規制が解除されたっぽい。もうちょっと早く所沢ICにたどりつけていたら空いている道を走れたのに・・・。

 高坂SAでコンシェル嬢に聞いてみたところ、本線の事故渋滞は通過に90分も掛かったそうだ。これは本線だけを計測した時間だろうから、高速アプローチでの渋滞も含めるともっと時間が掛かったことだろう。

 所沢ICへ回避して正解だったと思う。カーナビに感謝。

Posted by rukihena at 21:40:39 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年5月25日

軽井沢2009 その1 〜キッカケ〜

要約:結婚10周年なので軽井沢旅行に行くことにした。軽井沢は結婚式を挙げた地である。

 5月22日金曜日の話。

 ホームセンターで長尺モノを買う必要があった。ホームセンターは休日に家族で無目的ドライブの一環としてちょくちょく行くのだが、長尺モノを買うと家族と荷物を同時に積めないので家族ドライブのついででは買えない。一人で行く必要がある。フィットにキャリアを付ければ、まあ乗せられるのだが、それはそれで面倒だ。

 最近は帰宅が早いので、カイシャから帰ってからすぐホームセンターに向かえば閉店までに間に合う。

 キャリアを付ける手間(付けて荷物を搭載して降ろしてキャリアを外す手間)と、平日夜に行く手間(スーツから着替えて行く手間)を比較して、平日に行くことにした。

 で、帰宅早々、「島忠に行くね」と言ったら、「あ、コドモとスーパーで買い物約束してたからそれ先に行くね。5分ぐらいだから。」と言われた。

 まあ5分なら大丈夫かな。5分は短すぎるにしても、買うものが決まっていて近所のスーパーに行く程度なら間に合うなということで「うん」と言った。

 妻:「そういえば島忠って営業時間何時まで?」
 ボク:「20時」
 妻:「え、それじゃ間に合わないんじゃないの?」
 ボク:「いや、大丈夫だよ行ってきて」
 妻:「でも・・・」
 ボク:「(悩んでるヒマあったら)早く行ってきて!」

 ここでヤバイと思ったが遅かった。妻がモードチェンジした。ボクが先に島忠に行くことになった。

 で、長尺モノの会計を済ませたあたりで電話が来た。誰かと思ったら親だった。

 「結婚10周年おめでとう。いつまでも夫婦仲良くね」

 スマン。さっき喧嘩したばっかりだ。しかも結婚記念日を忘れてたよ。

 (ちなみに実家のカレンダーには親戚の誕生日や記念日の類がメモしてある。親戚が多いので週一以上の間隔でメモが書いてある。)


 あー、なんかプレゼント買おうかな。いやホームセンターには売ってないよな。余計な時間食ったらコドモの買い物の時間が遅れるしな・・・。

 この勢いで軽井沢のどっかのホテルでも予約するかな。10周年に結婚式を挙げた地に旅行するってなんてイイ旦那なんだ俺。

 というわけで、軽井沢のホテルを検索してみた。意味不明のペンションとか、高すぎるホテルとかの空き部屋が見つかるが、手を出しにくい。

 西武線沿線住民として、プリンスホテルの公式サイトで空き部屋検索してみた。すると嬬恋プリンスで3000円のプランがある。もちろん食事は付かないのだが、3000円である。コレはお得! ポチッ!!

 ということで、明日から1泊2日の軽井沢旅行が決定した。


 予約してから、プランの詳細を見ようと思ってトップからたどったら、開業30周年・3日と30日は3000円! みたいなプランだった。アレ? 23日の予約なんですが! まあいいや。予約できちゃったし。

Posted by rukihena at 23:38:58 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年5月14日

○んぽ計

 歩数計を買った。

 人間ドックで脂肪肝と診断されたからだ。

 摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やすか、またはその両方を実践する必要がある。

 摂取カロリーを減らすのは簡単だ。単に食べなければよい。ボクは食事をすることに執着がないし、空腹で我慢できねーという状態にもあまりならない。

 だが、食う量を減らしても、一度溜まってしまった脂肪はなかなか減らないらしい。


 そこで、通勤時に余計に歩くことにした。

 行きは時間がないのでアレだが、帰りは会社から1駅歩き、自宅最寄り駅から自宅まではバスに乗らずに15分歩く。さらに、昼休みに30分ほど散歩する。

 1週間ぐらいやってみたが、なんか物足りないのでログを残したくなった。

 それで、歩数計である。


 買うならPC連携付きが良い。

 数年前、オムロンのヘルスケア系の仕事をしたことがある。その担当者が、「これからは3D加速度センサーを用いた歩数計だ!」というようなお話をされていた。

 なので、オムロン製を買おうと思ったが、PC連携の製品はモデルチェンジされていなくてやる気を感じさせられない。

 残るはシチズン製。TW700というのを買った。地元企業に媚び売ったということで。


 計測してみると、毎日1まんぽぐらい歩いているようだ。まあ、合格かな。

Posted by rukihena at 23:45:23 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2009年5月 3日

秩父の芝桜

 秩父の芝桜を見に行った。

 行きは国道299で、帰りは花園から関越というルートを選んだ。

 前回、夜の299を走ったら妻が乗り物酔いしたからだ。

 花園から練馬は、休日特別割引で1150円。大都市近郊区間を走る距離が長いので1000円を超えてしまう。

 せっかくの1000円上限が生かされない。

 ふと、圏央道を走ってみようと思った。圏央道(大都市近郊区間)を走っても、地方大回りで計算されて1000円になる。

 まあ、中央道の均一区間分を取られるので、1400円になってしまうのだが。

 料金の検索のために高坂SAに寄り、はじめて行く機会ができたから新設の狭山PAに寄り、そのごコドモがお腹空いたと言うので石川PAに寄った。

 交通情報を見ると、今日の午前中の下り渋滞は酷かったようだ。一方、夜の上り渋滞は発生しなかった。SA/PAも空いていた。

 そんなわけで、はじめて1000円上限を活用(?)するドライブをした。

Posted by rukihena at 00:25:54 | Comments [0] | Trackbacks [0]