2005年1月30日

スピードパス

 やっとスピードパスを申し込んだ。

 それはエッソ、モービル、ゼネラルのセルフスタンドで支払いが楽になるデバイス。GSでJCBのねーちゃんに勧誘されたが、「スピードパスだけ」というとGSの店員に取り次ぎされる。JCBのねーちゃんはカードも作ってもらわないとインセンティブが無いのだろう。

 申し込みは、小さな事務所でカード番号と個人情報を書いて終わり。現物はその場で渡されるが、センターで登録して葉書が届くまでは使用出来ない。スピードパス自身にはスピードパス固有のIDだけが記録されているものと思われる。

Posted by rukihena at 20:56:17 | Comments [0]

2005年1月29日

次世代新幹線N700

 たまにはブログらしく、記事の引用ネタ。

 時速300kmへ、飛びそうな新幹線次世代車両が完成

先端の鼻の部分が空気抵抗を減らすために1・5メートル長くなった。ワシが翼を広げた形に見えることから「エアロ・ダブルウイング形」と呼ばれる。

 軒並み、「空気抵抗を減らすため」と紹介されているが、そんなことよりも重要なのは「トンネル通過時の騒音『トンネル微気圧波』を低減させる」ことである。それは同じ紙の新幹線・最速への挑戦に書いてある。

 「トンネル微気圧波」の話を初めて聞いたのは、大学1年のときである。電子計算機概論の授業のセンセイは外からきた講師だった(助教授だったかもしれない)。国分寺のJR総研にいたというそのセンセイは、1時間目の授業で90分間その話をしてくれた。

 つかみの話は、「飛行機と電車では、電車のほうが空気抵抗の影響をシビアに考えなければならない。電車はわずか1mに満たない間隔で、300km/hの物体がすれ違ったりする。トンネルもそうだ。飛行機は、自機だけの影響を考えればいいが、電車はそうはいかない。」

 東北上越新幹線が開業した頃、トンネル付近で突然「パーン」とカン高い音が発生するという不可思議な現象に見舞われた。イロイロ調べたところ、反対側から新幹線が入ってきた時に、その音が発生していることが分かった。

 右から左へ新幹線がトンネルへ突入すると、

____________/ ̄ ⊂

みたいな圧縮波が発生し、気圧の高い部分は音速が早くなるので、だんだん

_______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みたいに尖っていき、最終的には


_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

って感じになって、これがトンネルを出る瞬間に微分したような波形になって「パーン」という音になる、ということが分かったんだそうな。

 それを回避するためには、基本的には速度を落としてトンネルに進入するしかないんだけど、それは無理なので、何とかしなきゃならない。そこで考え出したのが、トンネルの前に、トンネルの断面積より大きなフードのようなものを取り付けること。これにより圧縮波の気圧差を低減させる。

 しかし、なぜ、東海道新幹線ではこれが発生しなかったのか。それは、東海道新幹線は砂利が敷いてあるため、それが一種の吸音材として働いたからではないか、と思われる。東北上越新幹線は新しいので全面コンクリートのため、圧縮波が伝わりやすい構造になったしまっていたと考えられる。

 そしてその後、車両の高速化に伴い、鼻が伸びていく事になる。

 この話をしたセンセイは、流体力学が専門で、圧縮波のシミュレーションをしていたそうだ。FORTRANで。

 その後、新幹線の鼻を見るたびに、この話を思い出す。

Posted by rukihena at 20:09:12 | Comments [0]

2005年1月28日

渋谷

 渋谷は苦手である。渋谷には坂がある。坂によってオヤジが排除され、自然に若者しか来ない町になると、誰かが言っていた。その通りだと思う。

 ふとみるとデカイ建物が無くなっている。東急文化会館が無いのだ。東横線地下化と13号線の接続とかいろいろ大人の事情があるのだろう。

 折角都内に出たのに、R25をゲットすることができなかった。ケイタイから調べたところ、JRのホームには置いていないっぽい。田無の吉野家にあるのだが、殺伐とゲットして食わずに帰る勇気が無い。ヤフオクを覗いたら売っていた。いや、買うほどのものじゃないんですが。

Posted by rukihena at 19:59:09 | Comments [0]

2005年1月27日

風邪が治らない

○| ̄|_

Posted by rukihena at 19:53:14 | Comments [0]

2005年1月26日

純粋に日記

 出かけなければならないが、雨模様である。バスに乗るか、と思っていたが家を出たら目の前をバスが通過した。次は30分後。仕方なく自転車で駅まで行った。まあ、午後から晴れるって言うか、今もう降ってないからいっか。

 駅に着くと、電車は行った直後らしい。次の乗換も、その次の乗換も、電車が行った後っぽかった。そして訪問先に着くと、

「あれ? 来週ですよね」

○| ̄|_

 まあ、いい。以前Bフレッツの設定をしたカイシャに遊びに行く。IP電話の調子が悪いといっていたのでみてみた。VoIPのLEDが消灯している。とりあえずVoIPアダプタのファームウェアアップグレードしてみる。しかし調子が悪い。UPnPを見つけてグローバルアドレスを取得していますという表示になった後、ポートを削除していますとかになって、最初に戻って無限ループ。UPnPの調子が悪いのかなぁとおもい、ルータのファームウェアアップグレードをしてみる。最新版にするには、途中のバージョンも入れなければならず、2回バージョンアップしなければならない。面倒。しかし、無事IP電話が使えるようになったようだ。

 ついでに、PPPoEマルチセッションが使えるようになったので、フレッツスクウェアも繋がるようにした。そのついでに速度を測ったら4Mbpsぐらいでビックリしたが、よく考えたら無線LANで繋いでいた。有線で接続するのは面倒なので速度計測は断念。

 帰りにヨドバシに寄って、ニッケル水素電池と充電器を買う。Bluetoothマウスのために。用途がマウス用なんで、クリック不能の症状が出てから充電するから放電機能は不要で、その夜に充電すれば急速充電する必要もない。ということでいちばん安いのを買った。2070円。

 ついでに、情報処理試験の本を買った。しかし、春はボク方面の試験がない。強いて選べばシステム管理かエンベデッドか。直前まで悩んでいたが、合格者数の少なさに惚れてエンベデッドの本を買った。午前は何とかなっても午後はダメかなぁ。

Posted by rukihena at 19:51:05 | Comments [0]

2005年1月25日

ヤフオク妻

 子供用品はオクで新品を買って、使用後にオクで売る、ということをしている。中古で買うと、売るときに2年落ちの2年後で4年落ちだったりすると値がつかない。新品で買って2年落ち、の方が価格差が少ないと思うのだ。

 以前、新品でベビーカーを買ったとき、たまたま「敵」がいなかったので5千円台で買えてしまった。送料含めても7千円台。店で買ったら2万円コースの品である。

 それを先日売った。まあ5千円ぐらいかなぁと思っていたらあっさりそれを抜き、「原価」も抜き、落札価格は1万5千円になってしまった。すまんねぇ>落札者。

Posted by rukihena at 19:04:22 | Comments [0]

2005年1月24日

風邪ひいた

○| ̄|_

Posted by rukihena at 23:38:17 | Comments [0]

2005年1月23日

ネットバンク

 ヤフオクがマイブームだったころ、ネットバンク系の口座を作った。最初はジャパンネットバンク。パイオニアなので口座数が多い。相手がいないと無意味なので、口座数は重要なポイントになる。しかし、銀行内の振込みでも52円かかる。

 次にイーバンクを作った。イーバンクは銀行内の振込みは無料だ。しかし、外部とやり取りするのに金がかかる。オークションでの売り買いが同規模なら外部とのやり取りが不要だが、そんな使い方するケースは稀だろう。この欠点を克服するために、外部からイーバンクへの振込みで、本人名義なら月1回だけキャッシュバックしてくれるサービスが始まったが、口座数はジャパンネットバンクにかなわない様子。

 ネットバンクが生ぬるい戦いをしているところで、新生銀行がでてきた。新生銀行内の振込みはもちろん、外部への振込みも無料という強烈なサービス。ATMでの入出金も無料。時間外手数料も無料。と、一人勝ち状態だが、口座維持手数料を1050円だか取るけど今はキャンペーンで無料です。という一文を見て口座を作っていなかった。が、口座維持手数料は取らないと言い出した。のは去年だったかなぁ。

 それで口座を作った。家賃振込みもそこからやるようにした。さらに裏ワザでジャパンネットバンクに2回振込みをする。すると口座維持手数料が無料になる。一定金額(10万円だったかな)を寝かせて置けばいいのだが、資金繰りが厳しい家計では助かる。また、イーバンクに1回振込みをする。するとキャッシュバックで小金が稼げる。

 しかし、ジャパンネットバンクに振込みするのを忘れると、口座維持手数料がかかってしまう。それと最近、新生銀行の振込み無料の回数が5回/月になってしまった。いろいろ面倒なので、ジャパンネットバンクから全額引き出した。振り込み手数料がかかったが、ほっとくとまた口座維持手数料が取られてしまう。

 新生銀行から家賃振込みをするためには、新生銀行の口座に金がなければいけないわけで、そのために振込みをするのは本末転倒なため、現金での移動が必要になる。意外と面倒。金に余裕があれば1年分とか入れておけばいいが、そんな余裕がないのが悲しい現実。

Posted by rukihena at 23:09:16 | Comments [0]

2005年1月22日

子供の性格

 娘にピザを与えたら、「(弟と)半分コね。」と言って切り出した。普通、具のバランスを考えて、「半径」のラインで切ると思うが、娘は「円弧」のラインで切り始めた。おい、それ具のバランスが悪いよ・・・と思ったものの、その後の展開を見たくて様子を見ていたら、具の多いほうを息子に渡した。

 娘は炭水化物がお好きな様子。これは妻の血を引いている。スパゲティーとゴハン、とか、そんなノリだ。

 一方、息子は具だけ食べている。ベーコンスライスやらウィンナースライスやらを剥がして食べている。ついにそのピザは「プレーンチーズピザ」になった。しかし、それだけでは終わらなかった。息子はその「プレーンチーズピザ」を食べだした。

 息子は材料の部品毎に食べるのがお好きな様子。これはボクの血を引いている。ゴハンをカラにしてから味噌汁を飲む、とか、そんなノリ。

Posted by rukihena at 23:52:19 | Comments [0]

2005年1月21日

もはやバブル後ではない

 竹中経済財政・郵政民営化担当相が、「もはやバブル後ではない」と述べたそうな。

 戦後しか経験してないボクは、「もはや戦後ではない」という言葉を知っているが、それをどう捕らえたらいいか、感覚がつかめない。当時のヒトはどう思ったんだろうか。ボクの父は、当時15歳のはずだ。でも学生だとやっぱピンとこないだろうなぁ。ボクが学生時代に、「財テク」とか聞いてもピンとこなかったからなぁ。

 まあ、とにかく終戦とかバブル崩壊とかで、過去の常識が通用しなくなってから、これからの常識で成長過程にいたるまでは10年ぐらいかかるってことかな。そんでまた50年ぐらい経ったら、今の常識も通用しなくなって先行き不透明になると。その頃のボクの世代は、80歳になっていて、頑固ジジイになって「今の世の中は・・・」とか「今の若いモンは・・・」とか言ってるのかな。その歳で常識が変わるのは大変そうだな。平均余命も長くなって90歳ぐらいまで生きて、成長に戻り始める頃(=どん底)で死亡。いやな世の中だ。

Posted by rukihena at 23:56:37 | Comments [0]

2005年1月20日

吉祥寺駅前

 吉祥寺駅前の夜は、「ゆず」もどきが沢山湧いていて煩い。煩くて寒い中、バスを待つのはつらい。オメー等それでスカウトされてスターになるつもりか。売れない歌手のバックバンドがせいぜいだろう。とか考えつつ、僕も売れないシステムの下っ端プログラマか。と思うと余計寒くなった。

 Bluetoothマウスの電池を交換した。8日か。1月17日にも交換したように読めるが、そのときは端子を拭いただけ。パッケージ同梱品は見慣れないヘンなヤツだった。充電式電池を買おうと思っていたが、買う前に切れた。今回はマツキヨで買った95円の品。ファミマも見たが、298円だったので却下した。さてどうなるか。ちなみにそのファミマとマツキヨは吉祥寺の。

Posted by rukihena at 23:03:25 | Comments [0]

2005年1月19日

前のカイシャの同僚

 前のカイシャの同僚に会った。前のカイシャの取引先の会議室で。彼はそこの社員になっていた。彼は、前のカイシャとそこのカイシャが過去にやっていた仕事の続きをするそうな。ボクもその仕事に入っていく。

 カイシャがなくなっても、結局同じ仕事をし続けることになっているボクらっていったい・・・。

Posted by rukihena at 20:13:41 | Comments [0]

2005年1月18日

センター試験

 ちょっと前の話になるが、センター試験の問題が新聞に出ていた。物理IBをやったら68点だった。時間を掛ければもうちょっといけたかも。英語は最初のアクセント問題で挫折した。数学は殆ど分からなかった。数学の問題にBASICが出ていることに驚いた。コメントの無いプログラムを読んで動作を予想する作業なんてやってらんねー。

Posted by rukihena at 23:59:59 | Comments [0]

2005年1月17日

続続・ブルートゥースマウス(RX-BTM)

 どうも電池の消耗が、クリック不能という症状で最初に現れてくるらしい。電池さえ元気なら調子がいい。

ブルートゥース+オプティカルマウス リックス RX-BTMBK

Posted by rukihena at 23:28:14 | Comments [0]

2005年1月16日

続・ブルートゥースマウス(RX-BTM)

 先日購入したBluetooth Mouseはクリックの反応が良くない。ダブルクリックが効かないとか、シングルクリックが効かないとか・・・。マウスカーソルの動きは殆ど問題ない。おそらく、通信の一部がパケット落ちみたいなことになっているような気がする。MouseMoveは一部が落ちても、人間のフィードバック制御でリカバーできると思われる。一方、クリックはマウスの「カチッ」という音でフィードバックしているので画面の変化からのフィードバックが効かずにイライラする。画面を見てフィードバックすると、PCの遅さから反応が遅い場合があるので、自然とタイムアウト値が長くなってしまっているということもあるだろう。

 どうにかならないものか、とググってみても、同様の症状を訴えるページを見つけられなかった。電池の持ちが悪いとか、ボタン押下音が煩いとかは見かけた。しかし、クリック不能症候群はボクだけ?

 PCはVAIO Z を使っているのだが、VAIOのサイトには新しいBluetooth のファームウェアが上っている。しかし、XP SP2を入れると、これを入れられない。当時、Bluetoothなんか使うかボケと思っていたボクはファームウェアのバージョンアップを怠っていた。もしかしたら、そのせいかなぁ。でも、SP2をアンインストールするなんて出来るのか? 出来たとしても、それをするのは経験上非常に危険だ。リカバリするしかない。面倒だなぁ。

Posted by rukihena at 23:46:11 | Comments [0]

2005年1月15日

サムスンの純益1兆円超

 サムスンの2004年の純利益が1兆円を超えた。

 ボクの父は、ボクが学生の頃から、「日本がアメリカに追いつけ追い越せで、いつのまにか追い越しちゃったように、中国や韓国が日本に追いつけ追い越せで、いつか追い越す。」と言っていた。それが現実のものになってきた。

 業界の浮き沈みについても、「若かった頃は造船とか重工業が花形産業だったが、今は違う。オマエが50、60になるとき、IT産業がどうなってるか。」 「だからといって、50、60になったときに何がいいかは分からん。オレが若かったときにはIT産業は存在すらしなかった。今は存在しない何かが台頭してくるだろう。」と言っていた。

 ボクが50、60になるとき、サムスンはどうなっているだろうか。韓国はどうなるだろうか。IT産業はどうなるだろうか。それらはどうあれ、波に乗って人生をエンジョイしたい。

Posted by rukihena at 22:41:31 | Comments [0]

2005年1月14日

ニチモ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

77円で買ったニチモが113円になった。約3万円のおトク。倍増を目指したい。

Posted by rukihena at 23:05:51 | Comments [0]

2005年1月12日

ブルートゥース初体験

 小伝馬町に用事があって、帰りに横山町の雰囲気を見に行ったら都営新宿線の駅があったので乗ってしまった。これの新宿駅は、ヨドバシカメラのほぼ真下にある。

 いままで使っていたマウスは、たまにホイールがチャタリングのような症状を示すようになり、画面がガクガクと勝手にスクロールすることがある。買い換えたい。次ぎ買い換えるのはBluetoothマウスにしたいと思っていた。しかし、いままでは1万円コースのものしか見かけなかった。

 今日も、無いだろうなぁと思いつつ売り場をうろついたら、低価格のが存在した。安いと言っても5980円だが。しかし、モバイル用的サイズであり、余計なレシーバも非同梱であり、VAIOカラーにマッチしそうなデザインでボクのハートを直撃だ!

 ってことで初青歯。パスキーってなによ。入れると交換に失敗しますたとか言われちゃうんですが。入れないと接続できるのだが、もしかして他のマウスからも操作出来ちゃうの?? と、不安だらけ。そして操作感は・・・ダイレクト感に欠ける。VNCをLAN経由で動かしている感じに近い。

 でもまあいいや。半分ぐらいはポイント充当できたし。デフォルトでレシート用紙に領収書が付いてきて、しかもその金額が支払い金額(ポイントを引いた金額)ではなく、購入商品合計額だったし。かなりグレーなシステムのような気がするが・・・。

Posted by rukihena at 19:41:25 | Comments [0]

2005年1月11日

5年の差

 デジカメで撮った写真を新旧プリンタで出力してみた。そしたらその差は歴然。出したら機種をメモっとかないとなぁと思っていたが、杞憂だった。誰がどう見ても差がある。これが5年の差か。

 がんばって年賀状に間に合うように買っておけばよかった。年明けの方が値崩れすると、素人考えで思っていたのだが、調べてみると年末商戦のほうがお勉強してくれるらしい。

 ちなみに旧プリンタでの「スジ」はでていない。もしかしたら、いままで紙厚の選択レバーを間違って設定していたかもしれない。パソコンラックの上においていたので、そのレバーが見えない状況で、存在を忘れていた。年賀状のような厚い紙で現象が出ていたので、きっとそのせいだ。

 うちでは適当な頻度で使っているので、ノズル詰まりなど起こさず、健康を維持できているっぽい。

Posted by rukihena at 23:19:42 | Comments [0]

webページプリント

 WEBページと印刷は相性が悪いものだ。コンピューター屋の理想は紙を使わないことである。WEBページは画面上で見るものであり、紙で見るものではないという思想が、ブラウザ開発者の心にあるのではないだろうか。しかし、印刷したいという要望は必ず下から上がってくるものであり、印刷の機能は古いバージョンから存在した。そして、IE6 になってプレビューもできるようになり、一定の水準に達したかと思ったが、多くのページは右側が切れてしまう。印刷を考慮したデザインのページしか、実用的にプリントできない状況だった。

 今回、プリンタを買ったら、最適な横幅で印刷してくれるIEプラグインが入っていた。コレを使うとたしかにうまい具合に印刷してくれる。

 このユーティリティはエプソンのWEBサイトからダウンロード可能である。また、キャノンも同様のものを出しているようだ。両者とも、他社のプリンタで使ってはいけないことになっているが、プロテクトはかかってないと思われる。(試してないけど)

EPSON Web-To-Page
Canon Easy-WebPrint

Posted by rukihena at 21:03:24 | Comments [2]

2005年1月10日

PM-800C掃除

 プリンタを買い換えたので、古いプリンタを分解清掃。壊れても問題ないので気楽に分解できる。

 EPSONのプリンタは、ノズルの詰まりを予防するために、しょっちゅう無駄インクを吐く。そしてスポンジに吸収させる。スポンジのキャパシティを超えたらどうなるんだ?と疑問なのだが、やっぱ印刷物にスジが出てくることになるのだろうか。それが現在の状況なのだろうか。

 カバーを普通に開けると、フチ無し印刷のためにインクを捨てる場所がある。そこは以前掃除した。しかし、スジが出る現象は改善されなかった。今回は筐体を分解したので奥まで掃除できる。分解した状態で電源を入れ、インク補充ポジションにすると、インクを捨てる場所らしき物体が見える。そこにティッシュを当てるともの凄い量のインクが吸いだされた。コレが原因か?

 清掃前もスジが出るのは「たまに」だったので、改善したかどうかは長く使ってみないと分からない。とりあえず、予備に買ってしまっているインクがなくなるまでは使い続けようと思う。新しいプリンタ(複合機)は、今までどおり、リビングの妻PCに接続している。この古いのは自室で使うことにしよう。

 ってなことをやっていて、新しいプリンタ(複合機)はあまり試してない。

Posted by rukihena at 21:14:35 | Comments [0]

2005年1月 9日

PM-A900購入

 価格.com調査、38000円。ヤマダに突撃、43300円にポイント10%。微妙なところだが、ドライヤーを買う予定があったので購入。ポイントでドライヤーを買える。

 買ったら取っ手を付けてくれたが、台車貸してくれYO! と思うぐらい重い。本体だけで13kgだ。

 現在使用しているプリンタ・PM-800Cは99年冬モデルのフラグシップ機(のメモリカードスロット省略版)であり、あれからもう5年経ってしまった。同じ価格帯とは思えないほど多機能だ。

 98年に写真画質が完成し、絶頂期を迎えたEPSON。しかし、キレイだが遅いし筐体デザインがボッテリした印象でCanonにじりじり追い上げられた。しかし、今年は複合機で一歩先に出た。今冬の商戦はCanonが単体プリンタで1位奪回。EPSONは複合機で1位だった。

 来年はFAX付きの最強複合機を出して欲しい。フラグシップ機は定価59800円で、売価49800円で、安売り40000円ぐらいという不文律がありそうな気がするが、それを越えても、FAX付き最強複合機はあれば売れるんじゃないかと思う。ボクは、でたら買い換える。よろしく>EPSON,Canon,HP,brother。

 購入してクルマに13kgの物体を入れてから、ドライヤーを買った。静音設計のものを選ぶ。マイナスイオンはいらん。高いのは無意味な造形で困る。現在、ドライヤーは使っていないタオル掛けに置いているのだが、ファンの部分が太っていると、うまく置けない。静音設計のは殆どが太っていて困る。太り方が大げさじゃないものを選んだ。ナショナル EH5312。3980円。ポイントは350円あまった。1年以内に使う機会があるだろうか。

 ドライヤーを使ってみたら、SOFTモードなの?って感じの音なのに、風量は通常モード。51dBなんだそうな。今まで使っていたドライヤーは97年製であり、以下略。

Posted by rukihena at 23:39:12 | Comments [0]

2005年1月 8日

プリンタ+スキャナ+ファックス複合機

 プリンタから出てくる印刷物にスジが入るようになってしまい、買い換えたい。

 以前からCDラベルプリントができて、スキャナ付きでFAX付きで黒は顔料インクな複合機をキボンなのだが、一向に出てこない。EPSONはFAXが無い。キャノンはいまいち力が入ってない。HPとかブラザーとかはCD非対応。

 とりあえず、エプソンのフラグシップ機(PM-A900)でも買っておくかな。FAXと顔料インクはあきらめモード。価格.comで価格調査した上で、ヤマダに突撃。玉砕したら秋葉原へ。

Posted by rukihena at 23:34:48 | Comments [2]

2005年1月 7日

MDBにぎりっぱ

 MS SQL鯖+WebLogicで動いているシステムをメンテしている。機能拡張で、他システムのMDB (MS AccessのDBファイル)を参照する必要があったので、ODBC&JDBCブリッジ経由で接続するようにした。

 やっぱ、パフォーマンスを考えたらコネクション張りっ放しがいいかなぁと思ってチョロいプーリングのコードを書いた。preparedクエリも利用した。パフォーマンスは上がった。

 しかーし、そのMDBは容量増大対策で、夜間に再構築していたのだが、ボクがにぎりっぱなので再構築に失敗。容量制限により新規レコード追加が行えない状態に!

 MDBの再構築なんて知りませんよ。だいたいこの規模のシステムでMDBなんか使うなよ。と思うが、先方のボスに怒られた。○| ̄|_

Posted by rukihena at 19:52:36 | Comments [4]

2005年1月 6日

首都高 大井料金所

 仕事で横浜に行かなければならないのだが、朝、寒いのでクルマに乗ってしまった。第3京浜の入り口まで1時間20分。そこから横浜駅まで30分。

 帰りは湾岸線を使ったのだが、帰宅ラッシュで激混み。大井料金所までは右側の流れが遅い。ETC専用レーンは右だろうと思って右にいたのが間違いだった。専用レーンを通った後は大井JCTで1号線に行きたい。同じようなクルマと直進車が錯綜している。左走って共用レーン使ったほうが圧倒的に早かったと思われる。

 ちなみに大井JCTで1号に逃げないと、有明を先頭とする渋滞である。料金所はボトルネックになっていなかった。

Posted by rukihena at 23:47:01 | Comments [0]

2005年1月 3日

妻実家

 妻の実家に行く。

 27階の部屋から中央道が見える。詰まり気味。頑張って帰れや愚民ども! と、ちょっと小金持ち気分。でも、最初見たときだけ、たまたま詰まり気味だったようで、結構流れている。小仏トンネルで交通量が絞られて、その後3車線になるから、このへんは流れるのかな。

 初詣に行ったが、混んでいる。元日の天気の悪さで後回しにした人が多いのか。参道の1/3程度で断念。伊勢丹で買い物して終了。

 カリブ海クルーズ11日を1時間半に凝縮(?)したビデオを閲覧。乗客4000人、従業員1000人ってどうゆうことよ? マンモス校の生徒数の数倍。小さい村の人口レベルだ。豪華さは理解したが、手ブレで酔った。

 帰りは小金井街道。中央線の踏み切りは下り線の仮移設が終了していて、位置がずれているものの、渡る距離は本来の長さに戻っている。1回待つだけで渡れた。悪評が高くなりすぎので、交通量が減っているかも。正月だから少ないのかもしれないが。

Posted by rukihena at 22:16:31 | Comments [0]

2005年1月 2日

実家

実家に行く。

姉が一軒屋を買ったと報告しやがった。

お年玉の談合価格を記憶しておらず、一致しなかった。記憶しとけよ>妻。とオモタが、ボクも記憶していない。毎年、微妙な空気が流れる。ので来年のためにメモ。2野口/人渡して、1野口/人モラタ。1野口が正しいような気がする。

Posted by rukihena at 23:47:31 | Comments [0]

2005年1月 1日

明けましておめでとう

お陰様で良い年を迎えることができました。

Posted by rukihena at 00:29:14 | Comments [0]