2007年9月29日

スパボ一括 〜くるくるシャッフル!〜

 先日ボクがスパボ一括を買ったら、妻が興味を示したようで、mixiの日記経由でじんわりと買え買え攻撃をしてきた。

 ボクとしては USIM の入れ替えをやってみたいというただそれだけの理由で、もう一回線買おうと思っていたのでちょうどいい。

 機種は、超薄型の707SC(か、あればHSDPA対応の707SCII)を考えていた。

 アキバでは、リニューアル閉店セール中の石丸電気で、淡々と売られている。ここは月々の支払いがクレジット払いに限定されているので、敬遠されている節があるらしい。

 しかし、そんな敬遠されることなんだろうか。最初、「クレカ必須」というのを見て「石丸カード」とか作らされるのかと思った。実際には単に月々の支払いをクレカにするだけでいい。ボクは最初の回線をセゾンカード払いにしているのでOKだ。


 そんな中、石丸で804Nが一括0円との情報が。

 SoftBankのN,Pは、DoCoMoのN,Pと違って糞端末であり、しかも804Nというのは無駄に厚い。しかし0円は魅力的だ。

 ということで石丸に行ったが、もうなかった。

 機種はサムソン製(SC)が多い。

 707SCII(9800円) を買おうと思ったが、709SC(14800円)も捨てがたい。14800円ではあるものの、ご家族ご紹介キャンペーンで5000円キャッシュバックがあるので実質9800円である。(707SCIIは980円機種なのでキャッシュバックが効かない。)

 しかも割引が1280円なので、S!ベをつけるもよし、300円分通話するもよし、で、お買い得!?

 それとスライドを持つということがどーゆーことなのかも確認したい。

 ということで709SCを買った。


 スライドは閉じてもボタンが前面にあるので誤操作が気になるところだが、閉じるとそれがハードウェアスイッチ的にキーロックを掛けてくれるので意外に調子いい。

 また、着信したときに、電話へ視線を移すとメインディスプレイに大書きされた番号通知が見れるのもいいかもしれない。まだ実運用で見たこと無いけど。

 スライドもいいなと思うようになった。


 サムソン製は充電端子が特殊だ。一般的なW-CDMAのアレではない。出先での貸し借りに困りそうだ。

 充電端子はイヤホンマイク端子とも併用であり、イヤホンマイクも一般的な平型タイプが刺さらない。

 ただ、AC充電器と、USB接続ケーブルが付属しているので、家ではAC、出先(会社?)ではUSBで充電という運用も考えられる。

 イヤホンマイクも付属品がある。(できれば変換コードもほしいところだが)


 それよりも困ったのは電話帳の移行である。

 microSDでvCardファイル経由で移行しようと思っていたのだが、vCardに複数件入れても最初の1件しか読んでくれない。糞仕様だ。糞過ぎる。

 付属のPC連携ソフトを調べてみても、インポート/エクスポート機能が無い。

 しょうがないのでソフトが使うファイルを開いてみたらバイナリだった。学生時代だったら解析しただろうが、もうオヤジなのでムリだ。


 携帯メモリ編集ツールの類を買うことも検討した。買うならバージョンアップ無料の携快電話ZEROだとか思っていたのだが、残念ながらSCには未対応だった。

 年1回程度しか使わないのに、バージョンアップが必要な他社ソフトをかうのもアレだしなぁとか悩んだ。


 で、どうしたかというと、

 vCard→706P形式に手動編集→microSDで706Pに→706PのUSIMを差し替えてUSIMへ→USIMを元に戻す

 という経路で移した。ただ、SoftBankのUSIMに登録できる電話件数は50件までなので、若干削る必要があった。

 まあ、サブだからいいか。

Posted by rukihena at 14:53:29 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年9月23日

ドライヤー分解清掃

 ドライヤーから異音がするのでイオンでお買い物しようかと思ったが製造年が2004年でありモッタイナイので分解清掃。

 異音は、ベアリングのグリス切れと思われる音。

 分解してモーターのベアリングまで到達したいところだったが、モーターまで分解しないと到達できないのであきらめた。

 そのかわり、モーター外部からクレ556を吹きかけた。

 クレ556は浸透力が強く、非常に効果的なのだが、グリスまで洗い流してしまう。

 グリスは年単位で持つが、クレ556は月単位だと思う。

 というわけで、一度クレ556を使い始めたら定期的にクレ556で注油しなければならなくなる。


 ちなみにドライヤーの安全設計について。

 モーター焼き付きや、風路のホコリ詰まりなどで風量が低下した場合、内部温度が上昇する。

 温度が一定以上あがると、サーモスイッチによりヒーターがOFFになり、過熱を防ぐ。

 通常、サーモスイッチを組み込む際は、火花が出ないように工夫するものだが、ドライヤーの場合は火花出まくりのまま実装する。

 なぜそうするのかというと、ユーザーに「ヤバイ」と思わせて、清掃または買い替えを促進するため。

 と、ボクは勝手に解釈している。


 もう一点、細かいこと。

 ドライヤーに電源コードを巻きつけて保管する人がいるが、アレはよろしく無い。

 巻きつけること自体はいいのだが、伸ばすときに十中八九は何も考えずにコードの端を持ってビロビロ〜ンと伸ばすことであろう。その際、コードにねじりが発生する。

 コードはねじり方向の負荷に弱い。中の銅線と被覆の長さにズレが生じ、そのしわ寄せがコネクタ付近に集中し、ついには断線に至る。

 ドライヤーにかかわらず、コードを機器に巻いてスッキリ保管する人は、コードの断線に悩まされていないだろうか。


 なお、巻き取り装置つきのモノ(掃除機とか、携帯充電器とかのアレ)は、ねじり方向の負荷が掛からないように正しく巻き取り・巻き出し(?) しているので問題ない。

Posted by rukihena at 01:41:33 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年9月20日

電池持たねー!

 先日購入した706P。

 来月末までは「パケットし放題」が無料なので、パケット通信しまくりである。

 その結果、京ぽん2でブラウジングしなくなったので、「データー定額」を外した。

 それで気づいたのは、京ぽん2の電池の持ちが良いこと。何日充電して無いか忘れてしまったが、今日になって電池アイコンが1個減ったので充電したところだ。

 一方、706Pは1日持たない日があった。

 ボクの典型的な充放電サイクルは次の通り。

 ・夜、家に帰って充電する。
 ・寝る前、p2 経由で2chの未読を消化する。
 ・朝、電車に乗って、p2 経由で2chの未読を消化する。
 ・昼、0回〜3回ぐらい、1〜2分程度の通話をする。
 ・夜、電車に乗って、p2 経由で2chの未読を消化する。

 だいたいこんな感じなのだが、今日は帰りの電車で電池がなくなった。そもそも朝起きた時点で目盛りが1個減っていて、昼の間に電話したらさらに減って残り1個表示なっていた。

 寝る前に1時間ほど 2chしていたのも良くないかもしれないが、京ぽんで同じように使うことがあっても1日で減ることは無かった。


 よくよく考えてみると、昨日の夜は圏外になることが多かった。次のページに遷移しようと思うと圏外になっていることに気づく。手を(端末を)布団に置いてブラウズしていると圏外になりやすい。端末を持ち上げて5秒ぐらいするとバリ3になるので、そこで再度ページ遷移させる。で、次にまたページ遷移させようと思うと気づいたら手が布団の上にあり、圏外になっている。

 昨日は特に圏外になりやすかった。日によって電波の入り具合が異なるような気がする。

 寝るときはもちろん布団の上に放置するわけで、圏外になっている時間が長かっただろう。その結果、朝になったら電池アイコンが減ってしまっていたと思われる。


 というわけで圏外になりやすいSBMは電池消費が激しくて使いにくい。

 だが、パケットし放題の無料期間は魅力的なので、来月末までは706Pをメインに使っていこうと思う。

Posted by rukihena at 21:54:47 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年9月19日

DELL鯖 SC440 祭り価格(15,800円)キタ

■ DELL エントリーサーバ PowerEdge SC440 Pemtium Dプロセッサー搭載!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
PowerEdge SC440
<オンライン広告限定 デュアルコア プロセッサー搭載パッケージ(200台限定)>

・インテル(R) Pentium(R)D プロセッサー 925(3GHz)
・512MBメモリ
・80GB HDD
・OSなし
【安心サポート】
・1年間翌営業日出張修理サービスに24時間365日テクニカル電話サポート

構成例価格: 59,115円
パッケージ価格:19,800円
9/25迄インターネット割引4,000円OFFで 15,800円 配送料無料 <9/25迄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※配送料無料!
※1社につき5台までのご注文とさせていただきます。  
※販売台数に達し次第終了です。
※最新情報はデルサイトでチェック!
※デルでは上記構成からカスタマイズ可能です。

PowerEdge SC440

Posted by rukihena at 20:32:05 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年9月16日

ヒートポンプ洗濯乾燥機 NA-VR1100 インプレッション

 洗濯乾燥機もななめドラムも初めてである。

 ドラム式は使用水量が少ないが、洗濯時間が長いという特徴があるのを買ってから知った。

 風呂水ポンプは不要だろうと思うぐらい使用水量が少ない。説明書によると数センチしか下がらないらしい。それを読んだ瞬間、風呂水ホースは天袋にしまった。

 いままで使っていた東芝の洗濯機は、静かなのが特徴だった。たしか、当時「一番静かなヤツ」という選び方で買ったと記憶している。

 NA-VR1100 は静かさNo.1 を謳ってはいないものの、8年前の静かなヤツよりもカタログスペック上は静かである。

 だが、聴感上はちょいウルサイ気がする。計測方法が違うのか、周波数分布の違いでウルサく感じるのかは不明。計測器がほしい。


 ドラムの動きを見ると、洗濯物がグルッと上に行って落ちる時の衝撃で汚れを落としているようである。なるほどこれが「たたき洗い」か。

 脱水開始時が面白い。

 脱水時は洗濯物の偏りがあると振動してしまうので、ドラムに平均的に洗濯物が存在しなければならない。どうやってその状態に持っていくのか興味があった。

 実際の動きを見ると、ドラムの回転数をうまく調整して、いつの間にかに洗濯物が平均的にドラムに張り付いている。もう一度やってみてくれといいたくなるようなスバラシイ動き。


 温水洗浄モードがあるのがいい。

 ここのところ雨続きで、タオルが部屋干しで臭くなっていて、洗っても洗ってもクサイ状態だった。

 60℃除菌コースで洗ったらスッキリした。60℃除菌コースは白物限定で、しかも2kgまでといういわば特殊なコースなので、普段利用する感じではない。

 通常のコースに30℃の温水コースがあり、常にこのモードで洗いたい気分。


 温水を作るのにヒートポンプは作動せず、ヒーターで暖めるようだ。ここが東芝のTW-2500VCとの違いだろうか。TW-2500VCはヒーターを内蔵していない。

 ヒートポンプを使うのは、乾燥時の仕上がりを良くするためであり、省エネであることは副次的なメリットである。ナショナルは乾燥仕上がりに重点を置き、機器価格の上昇を抑えた。東芝はヒートポンプのメリットを最大限に生かし、省エネ性能とエアコン機能を盛り込み、その結果、高額商品になった。

 (松下は省エネNo1を謳っているが、あくまでも標準コースの比較であり、温水モードでは東芝に負けるんじゃないかと思う。)

 (東芝の最新型はヒーターを搭載している。これは除菌乾燥モードと暖房機能のためで、温水のためではないっぽい。)


 乾燥時は洗濯機の周り(脱衣所)が熱くなる。従来型(水冷除湿)と比べてどうかというのは使ってみたことが無いから分からない。東芝のエアコン付きでも、乾燥とエアコンを同時に動かせるわけではないので、物理法則的には似たような温度・湿度上昇になると思う。


 フィルターの掃除が面倒くさい。乾燥機能を使ったら毎回掃除しろと書いてある。毎回って大げさやだろと思ったが、たしかに毎回掃除しないとダメだろうなと思うぐらいホコリが付いている。

 ゴミ箱を置くか、ハンディークリーナーを買って置いておきたい気分になるぐらいだ。


 今、洗濯機の周りが臭い。新品家電製品特有のニオイと柔軟剤のいいニオイが混ざって、どこかで嗅ぎ覚えのあるニオイになっている。なんだろうかと考えた末、オートバックス店内のニオイであるとの結論に達した。

Posted by rukihena at 00:37:35 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2007年9月15日

スパボ一括9800円で706P

 「スパボ一括」なるものの存在は以前から知っていた。興味はあるものの、SBMは死んでも買わないと思っているので、存在を忘れていた。

 しかし、月額7円で携帯が持てる「スパボ一括9800円」が生まれたワケ などという記事を読んで思い出してしまった。

 そして 2ch でスレを探して 〓SoftBank 新スーパーボーナス一括購入専用スレ 29 を読み、アキバヨドバシで売っている情報をつかみ、思わずアキバに逝ってしまった。

 夕方なので「祭り端末」は売り切れている。スレの通り順当に選べば 813T を買うべきなのだろうか。

 ただ、ネタとして購入してサブ端末に成り下がる予定なので、スペック的には大きさ(薄さ)が重要だ。

 それと、デザインは比較的どうでもいいと思っているのだが、813T のテカリ具合はボクの許容範囲外だ。

 そうするとパナの706Pか。サムソンの707SCもあった。サムソンの方が薄い。ブランドと薄さスペックで悩む。

 最終的にはブランドで706Pにした。スレでは酷評されているが、腐ってもPだろうとか。


 事務手続きがシステマチックになっていることに感動した。

 申し込み用紙が存在しない。店員に免許証を渡すと、店員がそれを見てコンピュータ(タブレットPC)に打ち込んでいる。もしかしたらOCRが動いているのだろうか。免許証に情報が無い、フリガナと電話番号だけ口頭で伝えた。

 店員が事務手続きしている間、重要説明事項みたいな紙を読まされて、自分でチェックボックスに「レ」を書く。店員と客がマルチタスクしている。

 クレジットカード番号も、クレジットカードから店員が入力している。もしかしたら磁気ストライプリーダーで読んでいるのかもしれない。

 聞いた話だと、口座振替の場合もカードと暗証番号だけで手続きが終了するらしい。

 最後に、タブレットPC上に署名をする。書きにくい。

 お客様控えは白紙にレーザープリンタで出力されたものになる。署名も先のタブレットに書いたビットマップデータがプリントアウトされたもの。

 ただ、スパボ一括祭りで混雑しているため、手続きの席に着くまでに時間が掛かった。番号札システムで、15人待ちぐらいだった。この間に重要説明事項の紙を読みたかった。


 さて、事前調査をあまりせずに買った 706P であるが、超絶糞端末だった。

 キーの押しにくさは我慢できる。キーより液晶側の方が重いというアンバランスさも我慢できる。

 QVGA端末はフォントを小さくして使うことにメリットがあると思うのだが、フォントを小さくすると激烈に荒い。京ぽん2 の妙なアンチエイリアスも見難いのだが、それ以上に醜い。シャープのLCフォントの偉大さを再認識させられた。

 フォントサイズの切り替えは、ブラウザを終了しないと出来ない。糞だ。

 画面スクロール単位を変えられず、1行単位のみ。しかし、複数行にまたがるハイパーリンクがあるといきなり半画面ぐらいすっ飛ぶ。何じゃこりゃ。

 やはり、キャリアとのつながりの深いメーカーを選ぶべきなんだと再認識させられた。

 折角の 1280円端末なので、パケット契約を継続しておこうと思っていたが、無料期間が切れたら解約しようと思う。余った300円は通話用だな。


 メモリダイヤルの移行に苦労した。

 京ぽん2には赤外線通信が付いていない。Bluetoothもダメっぽかった。ケータイメモリ編集ソフトの類は持っていない。SDメモリカード経由で何とかすることになる。

 とりあえず vCard 形式を使えるようなので移行してみた。

 そしたら電話番号のみ移行され、名前とフリガナが「未登録」になってしまった。電話番号が羅列されているだけの電話帳ほど意味の無いものは無い。

 それでも電話番号は移行できているので、フォーマットの整合性をとれば移行できそうだ。

 しかし、変換ソフトを書かなきゃならないか? 面倒くさそうだな。

 706Pでエクスポートたデータと比較してみると、テキストエディタの置換機能でなんとかなりそうだ。

 ということで、秀丸でなんとかなった。


 音声通話に関しては試していないので分からない。ただ、ネット上では爆熱端末の様である。メイン基盤が液晶側のため耳が熱くなり、さらには頭痛になるらしい。


 そうそう、自宅は圏外だった。

 正確に言うと、スチールの机の上に置くと着信しない。アンテナ部(ヒンジ付近)を机から離し、できるだけ窓の近くに置くのがコツのようだ。

 窓際ではバリ3であり、SBM 3Gとしてはごく一般的な電波状況だと思う。


 もうひとつ書いておくと、話す相手にSBMユーザーがいない。

Posted by rukihena at 13:35:38 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年9月 9日

ヒートポンプ乾燥方式の洗濯乾燥機を購入

 相変わらず貧乏である。

 貧乏すぎて1年ぐらい全額免除してもらっていた国民年金を追納したい。(2人分で30万コース)

 前の車検でプラグ交換・エアクリ交換・ブレーキパッド交換・タイヤ交換を先送りして10ヶ月経つので交換したい。(10万コース)

 健診で肝臓が悪いと言われてから、1年ほど先送りしているので精密検査したい。(価格不明)


 最近になって、やっと先送りしていたこれらのどれかを処理できそうになってきた。

 しかし、今日、洗濯機が壊れた。ズギャーン。


 症状としては、電源の入りが悪い。というか入らない。妻に聞くと、今までも電源スイッチを入れてから反応するまで時間が掛かることがあったという。そして今日は時間が掛かるどころの騒ぎではなく、無反応だ。

 どこかの接触不良だと思い、操作パネルを分解してコネクタを抜き差ししてみたが改善しない。

 この洗濯機は結婚と同時に買ったので9年目に突入している。

 そもそも風呂水ポンプの機能が壊れて、そのまま風呂水を活用せずに使い続けていたモノである。

 最近、雨続きで洗濯物が生乾きでムカつく。

 クソー、もうこれは洗濯乾燥機を買えという神のお告げだろう。

 しかも、ついこないだ、小金を稼げる仕事のオファーが来たばかりである。発注書をもらっていない段階であり、捕らぬ狸のなんとやらであるが支払いサイトとクレカの請求がまあ大丈夫だと期待して、ダメならリボチェンジしてなんとかなるぜ!

 もう気分的には良くぞ壊れてくれました状態。

 ナショナルがヒートポンプ乾燥方式を発表した2005年9月26日から2年間、ボクの中では買い換えたい家電のナンバー1は洗濯機だった。その洗濯機が壊れてくれた。

 なので機種はNA-VR1100で決まり。ヒートポンプは東芝のもあるが、あっちは高すぎる。価格差の理由はエアコン機能だろいうか。エアコン機能は魅力的だが、これだけ値段が違うとあきらめも付きやすい。

 ナショナルは新製品が発表されていて、2007年10月20日発売予定という段階であるが、これはむしろ好都合かも。ヒートポンプが重要であり、最新である必要はなく、現行が型落ちで安くなっているかも。


 ということでビックカメラSuicaカードを握り締めて、ビックカメラへGo!。

 なじみの新宿に行こうか、山田と対立している池袋に行こうか悩んだが、最近は都心方面の道を走るのが億劫なので立川店に行った。


 で、ビックカメラ通販価格177,000円(11%還元)のところ、広告の品168,000円で、店頭ポップは161,800円ぐらいで、それに手書きで上書きして159,000円(10%還元)ぐらいだった。下の位は良く覚えていない。

 価格.com最安値は120,000円ぐらいなので全然高いのだが、配送や設置や引取りとかと、ポイント還元とか信頼性とか考えたらトントンかな?

 そもそも洗濯機は配送と設置が別物であり、配送だけ頼んで自分で設置するのは苦労する。今の洗濯機ならナントカ自分で移動できそうな気がするが、NA-VR1100は約78kgである。自分より重い。こりゃムリだと重います。

 そもそも支払いを先送りしたいのでビックカメラSuicaカードの出番なのだ!!

 しかし、配送は4日後の水曜日。それまではコインランドリー生活か?


 帰り道、近所に存在していたような記憶のあるのコインランドリーがまだ営業しているのを確認して帰宅。とりあえず洗濯機のスイッチを入れてみた。そしたら使えた。

Posted by rukihena at 01:03:21 | Comments [1] | Trackbacks [0]

2007年9月 2日

ガソリン価格下がらねー

 貧乏ランプのプレッシャー、ガス欠の恐怖を我慢して、月が変わってから給油した。

 しかし、単価が全然下がってない。

 卸値上昇分を販売価格に転嫁しきれずにいた分が、いまやっと調整されたというところだろうか。

 それでも、体力のあるガソリンスタンドは、今月徐々に下げてくるのではないだろうかと予想しておく。

Posted by rukihena at 12:10:26 | Comments [5] | Trackbacks [0]