2006年6月30日

SSH辞書攻撃

 LogWatchでログを監視していると、ssh で辞書攻撃された痕跡が目に付く。目に付きすぎて邪魔なので、Invalid user(システムに存在しないユーザーでログインしようとした)は報告しないようにスクリプトを変更してしまった。これでかなりの行数が減る。

 しかし、今日はエラーの行数が多かった。良く見ると見覚えのあるアカウント。つーか、システムにあるアカウントを調べて攻撃してないかコレ!? /etc/shadow は無事だけど /etc/passwd が漏れたか!? ピーンチ!!! と冷や汗が出た。

 ログを精査しなければ!

 そしたら、単に日本でありそうなアカウント名で辞書攻撃されているだけだった。LogWatchを改造していたから、システムに存在しないユーザーは報告せず、存在するユーザーだけ"Failed password"で報告されていた。

 ホッと一安心。

 ついでなので、利用された辞書をログから再現してみた。コチラ。801件。

 悪用厳禁でおながいしまつ。

Posted by rukihena at 23:45:50 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2006年6月29日

Vistaとメイリオと2chとAA

 Windows Vista の新機能の一つとして、新フォント「メイリオ」の採用がある。

 フォントが変わると、フォントサイズに依存して最適化された表示が崩れて問題になることがある。特に幅が広がって尻切れになったり、ヘンに改行されてしまうという問題が発生しやすい。互換性を重視した場合、フォント変更は鬼門である。

 個人的に一番心配しているのが 2ch の AA だ。全てのキャラクタの横幅があっていないと、AAは崩れてしまう。Vistaに移行したとたん、AA文化が衰退してしまうのではないか? 相危惧していた。

 先日、Vista β2をインストールして試したことのひとつに、「デフォルトの状態のIE7で2chにアクセスする」というテストがあった。

 結果は、ズレない。

 ただ、つまらないことに、デフォルトのフォントが MS Pゴシックだった。XPと同じように、アンチエイリアス/ClearType が効かないフォントで表示された。

 さらに、IEのフォントをメイリオに変更してAAを表示してみた。そしたら崩れた。あたりまえだ。「古いフォントと同じ幅でデザインしろ」とデザイナーに言ったら怒って帰ってしまうだろう。


 しかし、MSがデフォルトをメイリオに変えなかったのは何故だろうか。AAも念頭にあったのだろうか。

 個人的には、デフォルトがメイリオで、2chはHTML内でフォントを指定してくるという世界がよかったと思う。

 あとは、ドメインごとにフォントを変えられるプラグインとかがあるといいなぁ。

Posted by rukihena at 22:33:33 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月28日

窪塚電卓

 ちょっと思うことがあって、作ってみた。水平方向に物を投げて、高さ h, 水平距離 d の地点に落ちた場合、初速度は? という計算機。(ただし、空気抵抗は無視できるものとする。)

 名前の由来は言うまでも無い。何故今日作ったかというのも言うまでも無いかな?

重力加速度 g[m/s2]
高さ h [m]
水平距離 d [m]
落下時間 t [s]
初速度 v [m/s]
初速度 v [km/h]
Posted by rukihena at 23:47:11 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月27日

TIME_WAIT タイムアウト

 某所で、「たまにネットに繋がらなくなる」という現象が起きていた。しかし、チョト経つと自然復旧する。

 結論としては、NAPTセッション数が足りなかった。

 ここでは マイクロ総研のNetGenesis SuperOPT90 を利用している。

 最初の調査では、OPT90のログを見ても何も異常はなかった。しかし、SYSLOGのオプションを全部ONにしたところ、"IP Masquerade session table full"が表示された。

 解決策としては、コチラをみて、セッション情報保持時間を減らしてみた。最初、2分30秒にしてみたら現象の発生頻度が下がった。思い切って1分にしてみたら現象が出なくなった。

 しかし、3分とか1分とかって短いよな。たとえばTELNETとかSSHとかしていて、1分で切られると面倒くさい。ログインしなおさなきゃならないは、サーバー側のプロセスが残っているはで面倒。

 自宅の Aterm WB7000H は「NAT タイマ(秒)」という項目があり、デフォルト値は3600秒だ。

 差がありすぎる。何故だ?


 TCPの切断処理は、切断したい側がFINを投げて、ACKを貰う。ACKを投げたほうもFINを投げて、ACKを貰う。このとき、最後のACKを投げた側(=切断したい側)は、TIME_WAIT状態になる。

 コチラの状態遷移図を見ると分かりやすいかもしれない。

 TIME_WAIT状態は何を待っているのかというと、相手がACKを受け取れなくて、もう一度FINを投げてくることがあるからなんだそうな。

 NAPTルータの立場からすると、クライアントがTIME_WAIT状態の場合も、NAPTセッションテーブルは維持しなければならない。NAPTセッションテーブルを破棄するのはTIME_WAITと同じタイムアウト時間後だ。だがこれは明確な秒数が決まっておらず、実装依存である。一般的には30〜120秒らしい。


 このTCPの状態遷移を考えると、NAPTセッションテーブルのタイムアウト値は、2種類必要のような気がする。FIN後のTIME_WAIT状態のタイムアウトと、ESTABLISHED状態での無通信タイムアウトの2種類。

 OPT90で設定する値は、もしかしするとTIME_WAITのタイムアウト値なのだろうか。いや、両方とも同じ値で管理しているのかな? ナゾだ。


 ところで、タイムアウト値のチューニングって面倒くさいから、テーブルから一番古いのを追い出して使えばいいんじゃねぇの? とか思った。さらに、HTTPはキープアライブで無駄なセッション使ってそうだから積極的に切っちゃえとか、TELNET/SSHだけは切らずに温存とか、いろいろ妄想が広がっていく。


 最初に戻るが、問題が起こった某所は、人が10人も居ない程度の事務所である。そこで2048セッションを使い切ってしまうというのは中で何をやっているのだろうか? 3分間に2048セッションということは1秒間に11セッションぐらい消費している計算になる。「人力でネットサーフィン」では到底無理なアクセス数だ。

 今度、パケットキャプチャしてみようかと思っている。

Posted by rukihena at 23:45:23 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月26日

京ぽんとプロバイダ

 京ぽんをPCに接続してインターネットアクセスする場合、プロバイダ契約が必要である。

 しかし、プロバイダ契約してない人のために、WILLCOMが用意しているプロバイダ・PRINがある。これは契約不要で、支払いはWILLCOMの通話料と一緒に払う。便利なのだが、若干高めで、5円/分の従量課金だ。ただし、1500円の課金上限がある。5時間まで従量課金で、それ以上は定額という感じ。

 PRINを使わないで、一般のプロバイダを使うと安いのだが、家で使っているプロバイダにモバイルオプションの類が存在しない場合はツライ。AIR-EDGE接続だけやっているプロバイダって無さそうだし、あっても高そうだなぁと思っていた。

 しかし、IIJmio:モバイルアクセスというのを見つけた。月額300円の定額だ! もちろん単独契約可。

 あー、でも、使わない月も300円払うのはイヤだなぁ。月平均1時間以上使わないとペイしないわけで、微妙に悩む。

 モリモリ使う機会があるときに、PRIN経由で繋いでオンラインサインアップして使い始めればいいかな。

 (価格表示は全て税別です)

Posted by rukihena at 23:20:08 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月25日

洗車

 ボクのフィット、洗車はセルフスタンドのセルフ洗車で洗っている。だが、水アカが取れずに気になっていた。出来れば1年に1回ぐらいは水アカ取りの類できれいサッパリ洗いたい。しかし、天候や気温や気分や体内時計の都合でなかなか実行できる機会が無い。

 しかし、今日は実家で早起き、邪魔なコドモは親に預け、天候はうす曇で、実家の水道が使えるという絶好の洗車日和となった。

 スタートは実家の近所のセルフスタンドのセルフ洗車。最初から頑張って手で水洗いし始めると、後でバテて後悔する予感というか過去に何度も後悔しているので堅実に機械洗車する。

 そして実家の棚にあった、「水アカ」が太角ゴシック斜体で書かれているようなアレで水アカ取り。

 水アカ取りしている途中で気になった小傷をコンパウンド(これも実家の棚にあった)で磨いたりして、スゲー疲れた。

 4時間ぐらい掛かっただろうか。終わったら小雨が降ってきた。でも、水アカ取りは出来たから満足。

Posted by rukihena at 23:47:22 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月24日

トイレ

 実家に行ったらトイレがウォシュレットになっていた。そうか、便座を交換したのか。便座交換なんざボクでも出来るぜ。と思ったが負けていた。

 良く見ると、便器ごと交換されていた。

 ぐは、便器ごとですかお父さん。トイレになかったコンセントまで丁寧に増設されているぞ。

 前の便器はボクが小さい頃に和式から洋式に変えたときのものだった。これは季節によっては表面が結露して水滴が滴り落ちるという欠点があった。最近のモノは、陶器のガワの中にプラスチックのタンクあるという二重構造になっていて、結露しないようになっている。

 他にも1回あたりの水の使用量が減っているとか、「大」だけだったレバーが「大/小」に分かれているなどの改良点がある。

 ウォシュレットも、ウチにあるような最廉価商品ではなく、脱臭機能もあるし、ノズル洗浄機能もあるし、ちゃんとウォシュレット(TOTOの商標です)だし。ここでも負けた。

Posted by rukihena at 23:46:01 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月23日

エアコン自動制御

 この季節になると必ずやりたくなるのがエアコン自動制御。

 殆どのエアコンには、「HA端子」なるものが存在するらしい。HAとはもちろんホームオートメーションの略である。

 というのは、この記事を読んで知った。

 だが、HA端子(JEMA1427)の詳細が分からない。前に調べたときは、ON/OFFだけできて、温度設定とかは出来ない、とかの記憶はある。ONしたときは、自動運転モードになる。すなわち、周囲温度によって冷房か暖房かが決まる。リモコンと違うのは ON/OFF状態のセンスが可能なこと。

 でも、どうやってON/OFFするんだったっけか?

 これによると、200msec のパルスを突っ込むのかな? パルスっていっても電圧値とか電流値が分からないと入力できないよな。

 これによると、短絡すればよいだけなのか。

 ON/OFF状態のセンスは、テスタで調べれば分かるかな。

Posted by rukihena at 23:44:24 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月22日

月刊白物家電

 結婚したとき、「月刊白物家電」って無いのかなぁ? と思っていた。普段気にもしない白物家電を大量導入しなければならない。

 で、そのときは当時の王道パターンで、カタログを集めて見比べて、機種の選定をした。

 しかし、カタログは長所は書いてあるが短所は書いてない。短所もちゃんと書いてある情報源が欲しいなぁと思った。


 そして現在、月刊誌こそ無いがインターネット上には多くの情報がある。

 個人的にはAllAboutが好きだ。ここで家電業界の動向をつかみ、個別の商品の検討に入ったら価格.comや2chも調査だ!

 そんな折、PC Watch 内でそこが知りたい家電の新技術なんつーコーナーが出現してしまった。

 こんな記事書かれたら最新家電が欲しくなっちゃうじゃないか!

Posted by rukihena at 23:42:38 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月21日

1秒間に5億回

 昨日、2chがダウンしていた。

 ITmedia によると、外部から「1秒間に5億回」という猛烈なアクセスに見舞われ、たんだそうな。これを読んだ瞬間、違和感を覚えた。

 1アクセスが仮に1ビットだとしても、5億回というと500Mbpsになってしまう。現実的に、イーサネットの最小パケットである64バイトで計算すると、0.5*64*8=256Gbps になってしまう。

 そもそも、それだけのパケットを送出することが可能だろうか? いや、DDoS攻撃なので、合計256Gbpsにするのは可能だろう。1Mbpsを256000台で送出すれば可能。

 だがその総数をデーターセンターで検知できるのだろうか?

 データセンタの外側のルータでパケットロスを起こしてしまい、データセンタ内ではルータの性能の上限のパケット数しか観測できないはずだ。

 横のつながりで大調査したのだろうか?

Posted by rukihena at 23:39:42 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月20日

vodafone解約実行

 昼夜逆転生活が日付変更線を越え、日本時間に近づいて昼間起きている状況になった。なのでvodafoneを解約しに行った。4月26日に京ぽん2を買ってからほぼ2ヶ月が経過してしまった。

 解約はボーダフォンショップに出向かなければならない。コチラによると、身分証明書と印鑑も必要だ。「何かのついで」では、なかなか実行できない。

 自転車で駅前まで行こうと思ったが、暑いのでクルマで駐車場のあるところに行った。新小金井街道と青梅街道の交差点のショップ。

 で、結局必要なのは身分証明書だけだった。印鑑はサインで済み、携帯本体も店員は触らなかった。白ロム可するものだと思っていたが、灰ロムのままだ。

 解約すると、即時、回線が死ぬのだが、アンテナピクトはバリ3のままである。いつになったら圏外表示になるのだろうか。圏外表示になるまで触らないつもりだったが、我慢できずに発呼してみたら、発呼した瞬間に圏外表示になった。


 解約したので、番号変更のお知らせメールを書かなければならない。この2ヶ月間、接点がなかった方々へ送った。Bcc:でウリャっと送ろうとも思ったが、方面別にTo:で複数送った。

 まだ電話番号を知らない方はボクにメールを書くか、ここにコメントください。

Posted by rukihena at 23:45:25 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月19日

Windows98サポート打ち切り

 7月11日に、Windows 98/98SE/MEのサポートが打ち切られる。

 16bitコードを多く引きずったクソOSが、ついにゴミ箱へ葬られることになる。

 MS-DOSも最近はあまり見かけなくなった。チョット前までは、インストーラーやら自己診断ソフトなどのCDやFDからブートするものではMS-DOS(またはその互換OS)が利用されていたが、最近は Linux が入っていることが多い。最近買った SC430 の Server Install CD も、Linux で動いている。

 今後作成するソフトでは、Win98のことを考えずにすむ。

 NTカーネル系である Windows 2000,XP などは、内部でUNICODEを使っているのだが、Win98などでは ShiftJISだったので、Win98でも動くようにするためにはアプリ内部コードにShiftJISを使わなければならない。そうすると、NT系で動作させたときにAPIを呼び出すたびに ShiftJIS⇔UNICODE変換が発生し、パフォーマンスが落ちる。

 Win98が死んで、やっとUNICODEでビルドできるようになる。NTが登場してから10年以上経過して、やっと本来の姿でアプリを作成できるようになったわけだ。


 ブラウザの互換性についても考えることが少なくなる。Windows2000にバンドルされるIEのバージョンは5.01である。すなわち、それ以前のブラウザの互換性を気にする必要はなくなる。気を使ってIE4とかに対応し、Windows98の寿命を延命する行為は、ボットネット作成に手を貸すのと同等の行為だ。


 バージョンを気にせず、スッキリいきたいところだが、今度は Vista 対応とか、EM64T対応とか、そんな話がでてくる。そして、いつか32bitコードが消える日がやってくるはずだ。それはいつになるのだろうか。2038年問題があるので、そのあたりだろうか。

Posted by rukihena at 23:41:37 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月18日

中国にメールが届かない

 中国のインターネットは特殊だ。国家によるフィルタリングシステムがあり、ひょんなことで通信が切れてしまう。「ひょんなこと」にはアダルトも含まれるが、中国国家批判のほうが規制が強いらしい。なんて書いてしまったので、このブログも中国からは読めなくなっているものと思われる。

 日本では、ぷららがWinnyを全面規制しようとしたら総務省に怒られた。通信の秘密の原則があるからだ。日本と中国の、インターネットに対する対応は、非常に対称的だ。

 で、しょっちゅう切れてしまうので、メールが実用にならない。UUCP時代と違って、今はメールは瞬時に届くものと思われている。それが3日後にエラーで返ってきても意味が無い。せいぜい1時間以内にエラーで返ってこないと、次のアクションが取れずにビジネスが停滞する。

 良く中国にメールを送ることがある某メールサーバは3日に設定されていた。これはDebianにpostfixを入れたときのデフォルトである。postfix自身のデフォルト値は5日である。いずれにしても悠長すぎる。

 再送信間隔はインターネットの思想と同じく、指数関数的に伸ばしつつ再送信する。最初1000secで、4000secまで伸ばす。これも悠長だよな。

 つーことで、5分おきに再送。1時間であきらめて、エラーメールを返すよう設定した。具体的には、main.cf に以下の行を追加する。

minimal_backoff_time = 5m
maximal_backoff_time = 5m
maximal_queue_lifetime = 1h
queue_run_delay = 5m

notify_classes=resource, software, delay
delay_warning_time = 30m

 最初の4行だけで良いと思う。queue_run_delay はキューを調べる間隔なので、minimal_backoff_time と同じに設定するものだと思う。

 最後の2行は、管理者に警告を出すための設定である。最初、notify_classes に bounce を入れていたのだが、大量にくるSPAMのbounceが全て報告されてウザイので消した。そのかわり、「送れないメールがキューにあるよ」ってのを報告させるようにした。

 対中ビジネスをしていなくても、メールが1時間届かないのは異常事態だろう。メールサーバを自分で管理しているところでは設定しておくことをオススメする。

Posted by rukihena at 23:39:59 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月17日

動画フォーマット

 YouTubeは動画をアップロードすると、サーバーサイドでFLV形式に変換するらしい。FLVはFlashの動画フォーマットである。

 FlashPlayerさえあれば、コーデック不要で動画再生できる。

 〜さえあれば、〜できるってヤツである。

・DivXさえあれば、DivX動画が再生できる。
・Windowsさえあれば、WMV動画が再生できる。
・対応ケータイさえあれば、3gp動画が再生できる。

 どれも、ユーザーが用意すれば可能なのだ。しかし、コンテンツ供給側から見ると、ユーザーが用意しなくてもすでにインストールされていることが望ましい。PC向けで一番多くインストールされているのはFlashPlayerだろう。WMVとの差が微妙だが、母集団にMACを含む場合はFLVの方が強いだろう。

Posted by rukihena at 23:34:02 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月16日

ダメな1日

 ボーダフォンマイレージサービスで申し込んだ電池パックが届いた。1週間から10日かかるという話はウソか? 4日で届いたぞ。 でもまあこれでスッキリ解約できるぞー! と思い、V603SHを持ってガイシュツ(← なぜかうまく変換できない)

 グダグダと2件の打ち合わせ(雑談だった)をしたら7時ぐらいに。今日はBluetoothヘッドセットを買いたいと思っていたのだ! ということで新宿ヨドバシへ。

 と、この時点で足が痛くなっていた。ちょっと出歩かない日が続くとマジで筋肉が衰える。

 ヨドバシでBluetoothヘッドセットと余計な小物数点を買っていたら8時を過ぎていた。ああ、ボーダフォンショップ行って解約しなきゃ。たしかあっちにボーダフォンショップがあったはず・・・って8時までかよ!

 その後、西武新宿駅まで歩いてさらに足が痛くなる。今日はそういえば駅までバスだった。9時が終バス。間に合わねーよ。

 駅から徒歩で帰る。足が痛い。ノートPCを入れたカバンと余計な買い物が重い。

 でも元気にBluetoothヘッドセットを使うぞ! と思って試すと、ペアリングまでは出来るが、オーディオデバイスのところに出てこない。

 はぅー XP(SP2)ではHSPとかHFPとかは未対応なんですか!? 京ぽん2では使えるけど、メインの用途はPCのつもりだったんですが!!


 まとめ:足が棒・暴打解約できず・Bluetooth使えず。

Posted by rukihena at 23:37:38 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月15日

DELL PowerEdge SC430キタ

 とりあえず Vistaβ2を入れてみる。64bit版を入れたらメモリ使用量が素の状態で580MBぐらいになってひどい有様。32bit版なら430MBぐらい。512MBのメモリでもなんとか使える。でも余裕がない。

 とりあえず、ゲームをやってみた。マインスイーパーとかソリティアとかフリーセルとかが無駄に3D(?)になっていた。オンボードグラフィックだとゲームにならん。

 ーーーVista体験終了ーーー

 Debian Sarge をインスコしてみる。

 SATAドライブが認識されない。そうだ、boot: プロンプトで linux26 だっけか。いや、それでもダメ。SC430搭載のE7230チップセット(ICH7)は非対応! ぐは!!

 ICH7のSATAは2.6.12以降で対応されているのだが、Sargeのカーネルは2.6.8なのでインスコできない。そんなときはムトゥ神d-i imageを使うと良いらしい。

 しかし! インスコされたカーネルはSMP非対応! PenDの意味無し! カンニングの竹山状態!(← 相方が動いてない)

 さて、今後どう活用しようか・・・。

Posted by rukihena at 23:34:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月14日

20インチTFT液晶モニタ 42,000円

 20インチが42,000円かぁ。ちなみにワイドのほうが2千円安くて4万円ジャスト。(送料別・1575円)




2007FP HAS 20インチTFT液晶モニタ 42,000円 <6/19迄>



2007WFP HAS 20インチワイドTFT液晶モニタ 40,000円 <6/19迄>


 PC用モニタとして使うなら、24インチワイドに比べてリーズナブルな20インチの方がいいよな。


 20インチモニタはしばらく5万円を切らなかったのだが、ここにきて突然4万円台前半まで来た。最近DELLの液晶を紹介しまくりなのは、個人的なアフィ熱上昇ではなくて、実際に安くなったからだ。

 この価格変動は昔のメモリの価格を思い出す。今、メモリの価格は安すぎてあまり関心が無いが、液晶パネルは適度に注目したくなる値段だ。液晶もメモリも、需要増加→設備投資→供給過多→価格下落→生産調整→価格上昇→供給安定→価格下落というサイクルを繰り返す。ん? サイクルになってないな。

 まあ、「デジモノ」は全体的に下がっていくのだが、ある時期だけ高値安定期があるという感じ。今までは、高値安定期だったが、たった今、それを脱したようだ。

 こんなニュースもある。→ パソコン用液晶パネル、6月も続落の公算

 4万円台前半が定着するかも。

Posted by rukihena at 15:37:01 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月13日

落ちた○| ̄|_

 情報処理技術者試験 テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(SV)、落ちますた。

 午後IIよりも午後Iが危険だと思っていたのだが、午後Iはギリギリ通って、午後IIがダメだった。

 第一回目の試験で合格したかったのだが、残念。

Posted by rukihena at 19:48:54 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月12日

ボーダフォン マイレージサービス

 ボーダフォンをまだ解約していない。解約するためにはケータイをボーダフォンショップに持ち込まなければならず、面倒。

 それと、マイレージが1000ポイント以上たまっているので、モッタイナイ。電池パックに交換してやる! もともとテレビチューナーとして使うつもりだったし、デジカメにもなるし動画撮影も出来ちゃうので電池は今後も使うのだ!

 ということで157に電話する。機械応答で申し込めるのかと思っていたが、「マイレージサービスについて」を選択したら読み上げブラウザかよ!?ってな感じの案内だけ流れた。ここで初めて、人間に話して申し込まなければならないことを知った。

 ここで157って書いてあるだけじゃ分かんねーよ。

 機械応答とオペレーター応答の番号は分けて欲しいなぁ。

 でも、まあいいや。今後のお付き合いは無いだろうから。


 ところで、電池パックは1週間〜10日で届くというのだが、その期間に解約しちゃったらどうなるんだろう。

 ということで解約実行がまた遠のきそう。

Posted by rukihena at 23:47:41 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月11日

日本地図

 ダイソーで日本地図を買って、トイレの壁に貼った。

 地図というコンテンツは、5分程度の空き時間に眺めるには最適な素材だと思う。

 今見ると、県庁所在地を全然記憶していないことに気づかされる。TOTOのMP3便座を導入して、森高千里のロックンロール県庁所在地でも流そうかとか思った。いや、さいたま対応でミニモニ版がいいかな?

ロックンロール県庁所在地~おぼえちゃいなシリーズ~

Posted by rukihena at 23:45:47 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2006年6月10日

京ぽん2使用1ヶ月半

 途中で、料金プランを変えた。リアルインターネットプラス(速度が 2x で、2100円) → データ定額(速度が 4x で、1050円〜3800円の、いわゆるダブル定額)

 「PCに繋いでネットサーフィン」ってのは遅すぎて現実的ではないので、PCに繋ぐことは滅多に無いことに気づいた。

 で、端末のみでOperaをヘラヘラ使うだけなら、10万パケットぐらいしか使わないかも! って思った。データ定額にすれば、安くなる上に、速度が速いかも! 20万パケットまでならリアルインターネットプラスに比べて損しないし、越えても快適速度プレミア分として納得することにしよう!! と思って、そうした。

 で、ものすごい勢いで2chをチェックしたりしてみた。画像らしきリンクも踏みまくり。それでもうすぐ〆の15日になるんですが、現在、168469パケット。いい調子だ。

 ただ、PCを繋いだときに、パケット代を気にしてドキドキしてしまう。上限まで使いそうなシチュエーションなら気分良くモリモリ使えるのだが・・・。

 でもまあ、このままデータ定額で使い続けようかと思う。


 端末の使用感は、はっきり言ってクソである。まず液晶がクソ。シャープのケータイを使っていたせいもあるが、上下の視野角の狭さに驚いた。チョット角度を変えると古い液晶独特の輝度変化を楽しめる。左右はあまり問題ない。

 ところで、テレビの場合、左右と上下の視野角で重要なのは左右方向であるのは明らかである。テレビを取り囲む家族が、ほぼ同じ高さの目線で、左右にばらけて存在するのが一般的なリビングの配置だろう。

 それをケイタイの液晶にも適用するのはどうかと思う。覗き見防止フィルタの類は、左右からの覗き見を防止するよう作られている。そう、液晶パネルの特性として、片方向の視野角が狭いのなら、その方向を左右方向にレイアウトするのが正しいエンジニアリングだと思う。


 モッサリ感が解消されたという京ぽん2だが、今時のケータイから乗り換えた身にとってはかなりモッサリ感がある。Operaを使っていて、終了するときにオフフックボタンを複数回押す必要がある。回線断→Opera終了→メニュー閉じる→メニュー閉じる みたいな感じで。それの動作がいちいち遅い。初代京ぽんはこれよりも遅かったのかと思うと可哀想になる。

 何かを終えたとき、開くためのメニューが残っているのも気になる。Opera終了したら待ち受けに戻れよと。

 テキストボックスのフォーカスの当たり具合が良く分からない。Operaの中でも、普通の操作でも、単にフォーカスが当たっているだけの場合と、入力可能状態まで入っている場合の2種類がある。入力可能状態にしようと思って真ん中のボタンを押すと、実はすでに入力可能状態で、真ん中ボタンは次画面遷移だったりしてイライラする。

 電池の持ちが悪いような気がするが、これは単に使いまくっているからだろう。使わずに放置した場合の持ち具合は、検証する機会が無いので分からない。

 と、まあ、いろいろ愚痴っているが、使わずに放置する機会が無いぐらい使いまくられているボクの京ぽん2でした。

Posted by rukihena at 23:58:41 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月 9日

適法路上駐車その2

 光が丘公園の裏のほうの道路は、日曜に限り駐車禁止が解除されている。

 具体的には、この辺

 有料駐車場とのバランスを欠く行政バンザイ。

Posted by rukihena at 23:57:08 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月 8日

秘密を守り切ります!

 以前書いた、name-offよりも使いやすそうな個人向けシュレッダーを見つけた。

 秘密を守り切ります!【ハサミ型シュレッダー】 【でんき0515】 【デジタル祭0607】

 小さい写真だと普通のハサミに見えるが、実は刃が5枚付いている。

 name-off は位置決めが難しいとか、切りたい部分が奥のほうだと届かないとかの欠点があったが、「秘密を守り切ります!」なら、それら欠点が解消されそう。

Posted by rukihena at 23:55:44 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月 7日

24インチワイド液晶モニタが77,900円

 ◎ <1000台限定!>オンライン広告限定特別価格!
 ○ デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP HAS 24インチワイドTFT液晶モニタ

  コントラスト比1000:1 でリッチなイメージを表現。アプリケーションの複数起動
  にもこの24インチワイド大画面モニタなら快適に作業できます!

  最大解像度:1920x1200(WUXGA)

       ≫≫≫  送料無料の今がチャンス! ≪≪≪
   ≫≫≫ 6/12迄 1000台限定特別価格!送料無料実施中! ≪≪≪

  電話受付価格 157,500円 ⇒⇒⇒ オンライン価格 77,900円 <6/7時点>
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ※配送料無料
  ※販売台数に達し次第終了です。最新情報はデルサイトでご確認ください。


デル デジタルハイエンド 2407WFP(24インチワイドTFT液晶モニタ)


 またキタ

 8万円を切る価格が続いていたが、もうひとこえ安くなった。またポチりそうだ!

Posted by rukihena at 20:39:10 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2006年6月 6日

PowerEdge SC430 ポチッた

 昨日のDELLサーバを買ってしまった。

 当初は買うつもりはなかったのだが、イザというときのために買っておこうみたいな。

 イザって、どんなシチュエーションか良く分かりませんが。

Posted by rukihena at 20:34:04 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月 5日

PenD 2.80GHz 搭載PCが 22,980円

  ◆【 300台限定 】 PowerEdge SC430 ◆ 配送料無料の今がチャンス!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   SATA構成 300台限定デュアルコアテクノロジ搭載&メモリアップグレードパッケージ

   インテル(R) Pentium(R) D プロセッサー 820(2.80GHz)\512MB メモリ\80GB HDD

   ≫≫≫ 6/12迄 300台限定!配送料無料!お見逃しなく! ≪≪≪

   電話受付価格 76,125円 ⇒⇒⇒ オンライン価格 22,980円 <6/5時点>
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ※販売台数に達し次第終了です。最新情報はデルサイトでご確認ください。
  ※デルでは上記構成からカスタマイズ可能です。

 SC430はエントリーサーバーとして人気だ。2万円を切る価格で出ていることもある。

 しかし、今回は PenD 2.80GHz ってのと、メモリ 512MB ってのがかなりイイ。

 PenD 2,80GHz は、それだけ買っても 2万円ぐらいする。

 メモリはECC付きでないと動かないので、増設に苦労する。512MBあれば、増設せず使うのもアリだろう。

 HDDは、SATAのものが普通に使える。

 いわゆる祭り価格である。期間は明記されていないが、限定300台だ。多分、今日中に売り切れるものと思われる。

Posted by rukihena at 17:23:31 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月 4日

西武新宿線vsマークII

 昨日の帰り、ダイヤが乱れていた。

 電車に乗ってから p2 経由で 2ch を見ると、ウチの近所の踏み切りでクルマ(トヨタ マークII)が轢かれたらしい。

 病院前(シチズン近く)という誤情報を元に、そこを通ってみたが、クルマが惹かれたような形跡は無い。おかしいなぁ、次の踏み切りかなぁと思いつつ、次の踏み切りに行くと作業員が沢山!

 結婚式帰りでデジカメを持っていたので、写真を撮った。轢かれたクルマは残ってなかったのが残念。


コンデジ(FX-8)じゃフラッシュが届かねぇ


仮設の柵・倒れた木


竿をギコギコ切ってた。作業員大杉。警視庁ツナギも居た。


油処理剤?

Posted by rukihena at 23:59:59 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月 3日

友人の結婚式

 友人の結婚式に参加。

 西武新宿線の高田馬場駅手前の急カーブかつ急勾配のあたりから見えるセレス高田馬場での挙式。妙に気になる建物なので、一度入ってみたかった。

 教会なので、外人牧師が「チカイマスカ?」って言うアレである。何度聞いても慣れない。吹き出しそうになる。教会初体験が自分自身の結婚式で、吹き出しそうになるのを必死にこらえていたのを思い出す。ってダメ人間ですか?

Posted by rukihena at 23:59:59 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月 2日

自動車保険

 5月30日、自動車保険の更新というか別会社での契約を忘れていて、当日に申し込もうと思ったら翌日からの開始となってしまった。その画面を見ると、6日間は等級を引き継いで乗り換え可能だ。

 週末まで乗らないから、それまで放置しようと思った。

 でも心配なので、31日の深夜というか6月1日の0:30ぐらいに契約した。2日(今日)からの契約になる。

 前回はアクサだったが、今回は三井ダイレクトにした。単に安かったから。

 車両保険をつけると、他の部分が割引になる。なので車両も付けた。当て逃げなどが保証されないタイプで、免責を15万-15万にしてやった。補償額80万円。

 全損の場合、免責金額は0円になるらしい。免責5万とか、中途半端につけるぐらいなら、思い切って最高額の免責を選んだほうが良いと思われる。

 対人対物無制限とか、今風の特約は全部なしとか、30歳以上とか、家族限定とか、10等級とかで、35,000円ぐらいだった。

自動車保険見直しキャンペーン
インズウェブの「自動車保険一括見積りサービス」をご利用の方
全員にもれなく500円の商品券プレゼント!


Posted by rukihena at 20:54:29 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年6月 1日

Skype初体験

 Skypeって便利だよな! って思ってはいるんですが、なにしろ通話する相手が居ない。

 Skypeを使っていそうな相手は、会う機会が多い相手でもあり、リアルな会話またはメールまたはチャットまたは外出中に携帯電話でコミュニケーションするのであり、Skypeを使って会話する機会が無い。

 しかし、Skypeを実用的に使う機会がやってきた! 中国にいる中国人(日本語可)とSkypeで喋った!!

 「飛行機初搭乗が国際線」で、「シスコルータ初設定が国際専用線」というボクの輝かしい経歴に、「初Skypeが国際通話」という新たな1行が加わった。

Posted by rukihena at 23:52:17 | Comments [0] | Trackbacks [0]