2005年2月28日

森のクマさんと森のくまさん

 戦隊モノがデカレンジャーからマジレンジャーに変わった。お店ではデカレンジャーグッズが特価ワゴンに並び、マジレンジャーグッズが新学期準備コーナーに並ぶ。

 マジレンジャーの変身アイテムは、携帯電話状のマージフォンである。

魔法戦隊マジレンジャー 魔法ケータイ マージフォン

 マージフォンを持った餓鬼がそれを天空にかざし、「マージ・マジ・マジーロ」とか言っていたら気分はマジレンジャーのハズである。そんなときは、「いつだって、勇気が魔法を教えてくれる」とでも言っておけばご機嫌であろう。

 おもちゃのマージフォンは3000円ぐらいする。1年でゴミになるので1日あたり10円と言うところだろうか。勿体無いので、ボクのJ-SH51(白ロム)を子供に与えた。そういや、着メロを鳴らすと喜ぶカナと思ってプリセットの曲を鳴らしてみた。その中に森のクマさんがある。子供も保育園で習ったらしく、歌っているのだが歌詞を正しく記憶していない様子。ボクも歌ってみるが、先が続かない。妻に、この先なんだっけ? と聞いても同様に続かない。

 ということで検索してみた。普段は技術者らしく(?) Googleで検索するのだが、リビングの妻PCのホームページはMy Yahoo! である。いや、ボクもMy Yahoo!なのだが、検索にはGoogleツールバーを使っている。妻PCはツールバーもYahoo!である。なのでそのままYSTで検索した。

 すると歌詞が載ってそうなページが1ページ目に見当たらない。殆どが「森のくまさんの謎」というような趣旨である。何故「お逃げなさい」、何故「忘れ物を返す」、何故「一緒に歌いましょう」・・・

 確かに不思議な歌詞だ。結局、最初に出てきたページの冒頭に歌詞が載っていたので問題は解決したのであるが、謎を解析した文章も読んでしまった。その先には驚愕の結末が! ってことで検索結果の順序が変わったときのために、直リン↓

森のクマさんの謎

 そのページのタイトルはひらがなで「くまさん」なのだが、意図的に「クマさん」でリンクした。それは、Googleで「森のクマさん」を検索するとトップでないから、その順位が上がって欲しいのでそうした。

 この手の表記の揺れは日本語特有のものである。YSTだと検索数が違うものの、カタカナでもひらがなでも、そのページがトップに出る。YSTの方が表記の揺れに強いのだろうか。Googleは titleタグを重視しすぎているような気もする。結果に並んだタイトルを見ているとそう感じる。

 でもそんな単純な話ではないだろう。しかし今回分かったのは、「森のクマさん」という表記の揺れを含む検索文ではYSTのほうがマシな結果を表示するということである。今後、常用検索エンジンをYSTに乗り換えようかと思った出来事であった。

 オマエが知りたかったのは歌詞だけじゃなかったのか? という突っ込みは置いといてくれ。

Posted by rukihena at 21:28:36 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年2月27日

スピードパスを使ってみた

 前回給油時にスピードパスを申し込み、今日初めて使った。

 申し込みした時点では使えず、1週間程度して登録完了のハガキが届いてから使用できる。

 スピードパス自身の認証は一瞬だが、その先は通常のクレジットカードの認証になる。なのでクレジットカードそのものを使うのと時間的には大差ない。財布からクレジットカードを出し入れする手間が省けるだけと言ってしまえば、本当にそれだけ。「スピードパスなら2円引き」ってのも、本当にスピードパスだから2円引きなのか、通常の値下げなのか判断が付きにくい。

 給油機によっては、給油し終わるまでクレジットカードを飲み込んだままの機械がある。給油中、「クレジットカード忘れないようにしなきゃ」というプレッシャーがかかるが、スピードパスならそのプレッシャーが無いのが助かるかも。

Posted by rukihena at 23:00:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年2月26日

ボクが家を購入しない理論

 初めてマンションのモデルルームに行ったのは2002年の正月である。もう3年以上経ってしまった。でも買ってない。

 家賃を払うよりローンの返済のほうがトク、という話がある。確かに、現時点で同等仕様の物件で比較すると、ローンの返済のほうが圧倒的に少ない。しかし、将来的にはどうだろうか。少子化で必ず土地は余る。賃貸の家賃は確実に下がっていくと思う。一方、ローン返済額は変わらない。変動金利ならほぼ確実に上がる。それと、持ち家は後に残るというが、マンションならローンを払い終わった頃には価値がゼロに等しくなる。建て替えないと住めない、という事態になったら、ローン返済も家賃も同じだ。

 そうは思っていても、不動産屋に洗脳されると、家賃を払い続けるというドブに金を捨てるような行為に疑問を抱くようになると思う。今回はそれを否定する「理論」を書こう思う。

 現在、ボクは駐車上代込みで11万円の家賃を払っている。年間131万円である。

 分かりやすい話として、もし、マンションの価格が年間131万円下がっているなら、今買っても来年買っても、生涯住居費は変わらなくなる。しかし、これは持ち家寄りの評価である。マンションなら管理費・修繕積立費が必要だし、駐車場代もかかる。それを引いた値段、例えばそれが3万弱で、年間31万円なら、100万円下がっていれば生涯住居費は変わらないということ。

 それでもまだ持ち家寄りだ。ローンの返済は、返済当初は殆どが利子の支払いで、元本が減らない。低金利なので「殆ど」というのは語弊があるが、半分ぐらいは利子である。35年ローンで金利が2%なら、最初の1年の元本充当分は支払額の半分ぐらいである。すると、年間50万ぐらいしか返済していないことになる。ちなみに2%という金利も持ち家寄りの設定である。史上最強の住宅ローンであるフラット35でも、2%台後半だ。変動金利なら2%より低いが、将来は上がるはずだ。

 ということで、マンションの価格が50万円ぐらい下がっているなら、今買っても来年買っても、生涯住居費は変わらない、というのがボクの持論である。それよりも下がっているなら、むしろ家賃を払いつつ不動産の動向を見続けている方がトクである。ということで、あの工場は売却されないだろうか、あの畑はジジイが死んで相続税を物納して宅地にならないだろうか、などと考えながら家賃を払い続けているボクである。

 但し書き↓

 都心は下げ止まっている。というかむしろ上昇している。買えるなら買ったほうがいいかも。

 都心の周りも下げ止まっている。しかしウチの近辺まで来るとまだ下がっている。なので待ってもいいかと思う。

 今買うと、家賃と同じ返済額で広い住まいに住める。しかし、ウチは子供が小さいので、広くてもメリットは無い。むしろ冷暖房費がかかるとか掃除が面倒とかデメリットが生じる。今広い部屋が必要なら、買ってもいいかも。

 国の借金が凄い事になっているので、チャラにするにはハイパーインフレ政策しかないという見方がある。その際は現金持ちが負け組みで、借金持ちが勝ち組である。

Posted by rukihena at 23:18:32 | Comments [0]

2005年2月25日

代官山

 小伝馬町から代官山へ行く必要があった。単に日比谷線で恵比寿に行って、そこからは歩いていけばよかった。

 しかし、普段、代官山へは渋谷から歩いている。なので渋谷を目指してしまった。また、あっち方面から渋谷に行くときは九段下から半蔵門線を使うルートを良く使う。それと、小伝馬町は 高田馬場 -東西線- 茅場町 -日比谷線- 小伝馬町 というルートで来ていた。

 そのことから、小伝馬町 -日比谷線- 茅場町 -東西線- 九段下 -半蔵門線- 渋谷 というルートを選定してしまい、エライ時間がかかった。

 電車に乗る前にもうちょっと考えればよかったのだが、考えている時間が勿体無いような気がしてとりあえず電車に乗ってしまった。高速化したつもりが返って遅かった、というダメな最適化の例である。

Posted by rukihena at 23:23:08 | Comments [0]

2005年2月24日

京ぽん次バージョンAH-K3002Vきぼんぬ

 いまさらだが、京ぽんが欲しい。

 MP3再生機能を持つ J-SH53を2年近く使っているのだが、引き篭もりになって通勤しないのでMP3を聴かなくなった。MP3再生付きの意味が無い。

 一方、たまに外出したときに、PCからインターネットに繋ぎたいときがある。安い携帯電話も欲しい。(高い携帯電話はいらない)

 で、AirH"というかWillcomのEDGEになるわけだが、単なる音声端末じゃつまらんので、京ぽんがいいかなぁと。 ずーっとそんなことを考えていながら、料金体系の複雑さを目の前にして、ま、明日考えるか。という先送り状態である。

 京ぽんの次バージョンが出たら考えようか。

Posted by rukihena at 23:10:42 | Comments [0]

2005年2月23日

ネットで小遣い稼ぎ

 夢は印税生活である。印税でなくてもいい。とにかく働かないで金が入ってくる仕組みを構築したいという夢は高校生ぐらいから考えていた。

 で、普通にアフィリエイトとかやってみるのだが、全然儲からない。単に貼るだけじゃ誰もクリックしない。広告はコンテンツに溶け込んでいなければならないのだ。

 その点、Google AdSenseはスバラシイ。クリックしたくなる広告が勝手に表示される。鯖代程度にはなる。

 また、楽天アフィリエイトは変だ。何が変って、商品リンクを貼れるのだが、その商品が購入されたときはもちろん、他の商品でも、他の店舗の商品でも、アフィリエイトのポイントがつく。現在のところ、ボクが貼った商品リンクの購入実績は無く、別店舗で別商品のポイントしか付いていない。

 これはもう、写真は全て楽天アフィリエイトのモノを貼るのがいいだろう。拡大画像かな?と思いクリックすると楽天が表示される。それがキッカケでなくても、クッキーを食った状態で楽天でお買い物するとボクにポイントが付く。

 しかし、生活できる収入には遠く及ばない。

Posted by rukihena at 23:49:54 | Comments [0]

2005年2月22日

RTFM

某大手DB屋に勤めるY氏からチャットで
http://ore.dyndns.org/web/RTFM.html
が送られてきた。客先なので返事しなかった。すまん。

 まあ、耳が痛い話だ。ボクのhttpd.confにそうゆう記述があるよ。

 先日の GDI+ と VC++ と日本語 で、「全体的にVC++の話はググっても情報が少ない。」と書いたが、VC++ユーザーは間違いに対して神経質なのではないだろうか。歴史の古い言語なので、「歴史的事情」が多い。一見正しそうなちゃんと動いているコードでも、厳密には間違っている、ということに頻繁に出くわす。正直言って、永遠に正しいコードにはならないんじゃないかと思いつつも、限定的なテストだけに通ればリリースしちゃうのである。それで、自分の現在の知識は正しくないかもしれないという意識がある。なので間違っているかも知れない自分の知識を広めてはいけないという良心から、情報を発信しない。

 正確さの重要性を知っている人間ほど、情報を発信しない。ということは、世にあふれる情報は伝言ゲームで捻じ曲げられた間違った情報だらけということになるのだろうか。

Posted by rukihena at 23:53:30 | Comments [1]

2005年2月21日

EXとB-PON

 ひかり電話は、回線がBフレッツのマンションタイプかハイパーファミリーであることが条件である。「ハイパーについて調べると、実質ベーシックのニューファミリーならハイパーの意味なし」という意見があった。「実質ベーシックのニューファミリー」とは何か。

 ちなみにカタログスペックを書くと、ニューファミリーは100Mbpsを複数で共有、ハイパーファミリーは1Gbpsを複数で共有、ベーシックは100Mbpsを1人で専有である。

 しかし、ニューファミリーでも、古い契約だと共有しないで実質ベーシック相当のものがあるという話なのだ。それはONUを見ると判別できる。EXとかFXとか書いてあれば実質ベーシック、B-PONとか書いてあれば、真のニューファミリー。ちゃんとウラとってないのでウソかもしれんが。

 自宅のを見たら B-PON だった。ハイパーにしない理由が一つ減った。実家のを見たらEXだった。どうりで実家のほうが速い訳だ。(県が違うので地域差があるのかもしれんが)

Posted by rukihena at 23:18:20 | Comments [0]

2005年2月20日

マンション勧誘

 マンション屋から電話が来た。過去に訪問した別の物件の名簿が、「提携」と称して流出したらしい。ボクがいないときにかかってきて、断れない妻。ボクが帰るまで電話は鳴り続けた。

 で、ボクが取る訳だが、ここで目標を作った。それは「自分から切らないこと。」 きっと、相手も同じだろう。戦いのゴングがプルルルルと鳴った。

 妻は「銀行が貸してくれないから買えない」と断り続けていたようである。しかし、それは「貸してくれたら買うつもりだ」という意味になる。なので相手は「借りれます」ということを前提に話を組み立てている。しかし、ボクは一生賃貸生活するんだと主張する。人口が減る時代は不動産の価値も下がる。

 話がかみ合わないまま、30分は経っただろうか。ついに相手がキレて捨て台詞を吐く。「あなたそれじゃ一生マイホーム買えないですよ。」 彼は自信満々だ。しかしボクも自信満々で返す。「ええ、だから最初から買わないといってるでしょ。」

 ツーツーツー。長い戦いが終わった。ボクは勝ったのだ。

 しかし相手は電話が大好きな不動産屋である。2回戦目があるかもしれない。

Posted by rukihena at 23:45:02 | Comments [0]

2005年2月19日

ショッピングセンター・マンション建設反対

 近所の工場が閉鎖になって、大規模開発が進んでいる。

 最初、ショッピングセンターの看板が立った。そしてそれの反対看板が立った。24時間営業反対と。そしたら深夜営業はしないことになり、反対看板は消えた。

 次にマンションの看板が立った。そしてそれの反対看板が立った。しばらくすると、突然反対看板が無くなった。次の日から、そのマンションのチラシが入るようになった。

 平穏な日々が続くと思っていたら、またそいつらの裏側に別のマンションの看板が立った。そしてそれの反対看板が立った。

 今日、そのマンションのチラシを発見した。引きこもっていたので反対看板の様子を見ていなかった。もしや・・・と思い、反対看板を確認すると、やはりキレイさっぱり無くなっていた。

 世の中の仕組みを勉強できたような気がする。

Posted by rukihena at 23:10:12 | Comments [0]

2005年2月18日

GDI+ と VC++ と日本語

 GDI+を使ってみた。GDI+ はWindowsXPから使えるようになった2DグラフィックAPIである。XP以前でも、gdiplus.dllを入れれば利用可能である。(98以降か、NT4.0sp6以降)

 昔はJPEGを読もうと思うと一苦労で、フリーソフトではSusieのプラグインを利用するのが一般的であったと思う。また、商用ではImageGearが有名だろうか(ボクがそれしか知らないだけかも)。今使うなら、GDI+がオススメかと思う。

 で、猫でもわかるプログラミングを見ながらMFCに移植しつつファイルを読ませて表示してみた。結構カンタンに表示できた。しかし、一部のファイルが読めない。読めない条件が分からない。しばらくして、ファイル名に漢字というか日本語というか2バイト文字というかMBCSがあると読めないことに気付いた。もともと GDI+ はUNICODEで渡さなきゃならんので、mbstowcs() は通している。しかし読めない。Imageクラスのコンストラクタでも、FromFile()関数でも読めない。Bitmapクラスでも同じ。なんでだゴルァ。ボクは猫未満か?

 「GDI+ 日本語」とかでググってもわからない。みんなちゃんと使えてるのかよ。それともGDI+をVC++で使う日本人はボクだけかよ。英語の文章も読もうかと思ったけど multi byte string のネタを英語で語るやつなんかいねぇよ。

 と、途方にくれているところで、過去の苦い経験を思い出した。mbstowcs() の前に setlocale() を呼んどかなきゃならんことを。デフォルトでOSのエンコードを採用してくれよと思うのだが、setlocale(LC_ALL,""); が必須なのである。VC6のせいなのだろうか。VC.NETでは直っているのだろうか。Windowsの仕様なのだろうか。

 全体的にVC++の話はググっても情報が少ない。Win32APIの関数名でググっても、VBとかDelphiから利用する話が多い。なので今回はググられそうなキーワードをちりばめつつ書いてみた。もしお役に立てたのであれば、清き1クリックをキボンとあいまいな表現で乞うテスト。




Posted by rukihena at 23:23:29 | Comments [5]

2005年2月17日

続続続RX-BTM

 ニッケル水素電池も導入して、結構快適に使っていたブルートゥースマウスRX-BTMだが、ボタンがイカレてきた。チャタリングするのか、シングルクリックのつもりがダブルクリックになってしまったりして非常に不快でだ。

 昔々、マウスが無くてもタッチパッドだけで何とかなるよう特訓を重ねたので、いまは糞鼠よりもタッチパッドの方が快適である。買い換えるのが面倒なのでこのままタッチパッド人生を送ろうかと思う。

Posted by rukihena at 23:07:28 | Comments [0]

2005年2月16日

ひかり電話

 ひかり電話をよく調べてみると、一部の通話先にかけられない。一覧表を探していたのだが、「よくある質問」のQ3のリンクから、やっと見つけることが出来た。SEO的にリンク貼ってやる! ひかり電話で通話できない電話番号一覧

 それと、VoIPはNTT東のレンタル品(レンタル代は無料)を使わなければならない。ルータ機能付きなので、ルータの性能が気になるが、普通のスペックしか書いてないのでどんな代物なのかWebからは読み取れない。また、2回線使えるサービスを検討中というのも気になる。

 2回線ってのはFAXの利用を考えると魅力的だが、FAXを使うことはボクの人生では無さそうというか電子メールでOKだろと思うので、実は必要ない。

 しかし、ルータがヘボイとかなりへこむ。新たに光り電話が利用可能になったハイパーファミリーを意識した性能なら良いが、当初のマンションタイプを意識した性能だとしたらハイパーの意義がなくなってしまう。

 2chで調査しなければならないだろうか。面倒だから引っ越すまでほっとこうかな。

Posted by rukihena at 23:40:40 | Comments [0]

2005年2月15日

IP電話と電気代

 IP電話に必要なVoIPアダプタも、もちろん電気で動いており、電気代がかかる代物だ。VoIPアダプタのレンタル料が無料でも、IP電話にかかる契約が無料でも、VoIPアダプタの電気代は発生する。

 とあるVoIPアダプタの消費電力を調べたら6Wだった。昨日の計算でいくと月に100円ぐらいだ。

 今日送られてきたNTT東日本の料金明細を見ると、通話料は230円だった。IP電話で半額になったとしても、電気代でほぼ相殺され収支はトントンである。

 こうなると電力会社が、基本料無料のIP電話サービスを始めて、消費電力の多いVoIPアダプタを配る、という商売が成り立つんじゃないかと思う。しかし、京都議定書的には無理だろう。

 殆ど電話を使わないボクにとって、基本料金の安い電話は魅力的である。しかし、昔 J-COM(CATV)の電話を使っていたとき、一部のフリーダイヤルなどにかけられない場合があった。そのことがあり、どうも最近でてきた直収のアレらは手を出しにくい。と思っている間にNTTが値下げした。さらに明細をWeb化すると100円オトクだったりするのだが、最近はどうもこの手の手続きが面倒だ。

 だがしかーし、NTTが「ひかり電話」ってのを月500円で提供するという。もともとマンションタイプだけのサービスということで総務省のご機嫌を損ねないようにしていたらしいが、いつの間にかハイパーファミリーでもOKってことになった。ウチは23世帯の賃貸マンションだが、マンションタイプ用の機器を置くスペースが無いということでニューファミリーを引いている。おそらく、ハイパーに移行可能であろうと思われる。というとこで申し込みしてみようかと思う次第。

Posted by rukihena at 23:54:43 | Comments [0]

2005年2月14日

自宅鯖と電気代

 自宅サーバは電気代がかかる。

 一般家庭用の電気代は、1kWhあたり24円である。1kWhってのは 1kW を1時間使った場合の電力量である。1Wを1ヶ月使った場合、1W×24時間×30日÷1000×24円=17.28円かかる計算になる。

 100Wの電球を1ヶ月つけっぱなしで1728円。パソコンもその位の消費電力だろうか。

 一方、レンタルサーバはそれに比べたらゴミのような値段で借りることが出来る。ボクの中でマイブームな xrea.com は年間契約だと2400円。月間じゃなくて年間で2400円である。月換算だとたった200円。電力換算で12W弱。ONUとルータだけでこのぐらいの電力になってしまいそうな気がする。

 そんなわけでこのブログをレンタルサーバに引っ越してみた。いや、電気代が理由じゃなかった。自宅鯖はそれなりに色々使っているので落とせない。しかし、レンタルサーバは機械が新しい。movable typeの再構築がやたら早いのだ。っていうか自宅鯖での再構築が遅すぎる。自宅鯖はPentiumIII600MHzとかだったかな? メモリが64MBytesだったかな? 単なるWebサーバなら問題ないけど、ブログの再構築のようにゴリゴリ動くモノはやはり遅い。しかし、このレンタルサーバはサクサク動く。

 というわけで、ドメイン変えずに移転しますた。の報告でした。

Posted by rukihena at 23:06:38

2005年2月13日

フィットリコール

 ちょっと古い話だが、フィットにリコールが出た。ブレーキランプを光らせるためのスイッチがイカレてブレーキランプが点かなくなる恐れがあるというもの。

 日常点検をしないユーザーの場合は気付かないかもしれないと思いがちだが、殆どの場合、ATシフトレバーのシフトロックが解除できないという現象で気付く。しかし、ブレーキスイッチが壊れているかも、と連想できないユーザーも中にはいる。それはまあ、あまり不思議ではない。世の中にはいろんな人間が居る。しかし、だ、

乗り遅れ杉だが、リコールキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! ってか、4日前に乗った時は付いていたテールランプ、今日乗ったら全部死んでたorz 月曜日に6ヶ月点検兼ねて逝って期末。

所で質問。
うちのFit1.5W(8月製造9月納車)、シフトロックが標準装備なんですが、どなたか同様の症状出てる方居てませんか?
発進する為に、一々シフトロックを解除しないと走れないんですが(´;ω;`)ウッ…
スターターは普通に回ります。が、シフトががっちりロックされててPから動きません。
なので、最近は鍵を2本持ち歩いてます。説明書を読んでも解決しませんでした。
Dラーさんに相談したのですが、
「そんな症状聞いたことないですね〜。見てみないとわかりません。」との返事。
月曜に逝った時に解決してくれれば良いのですが・・・

 説明書を読んでも分からないという理解力の無さが信じられん。それに、ディーラーも訳分かってないのが訳分からん。

Posted by rukihena at 20:46:27 | Comments [0]

2005年2月12日

V603SH

 vodafoneの社長が交代。このまま中華料理店みたいな色のままあらぬ方向突き進むのだろうか。

 さて、端末ラインナップのほうは、PDC最強のV603SHが発売される。全部入り、といわれるケイタイだが、Bluetooth対応ではない。3Gの方はBluetooth対応が進んでいるのだが。

 クルマに乗るたびにハンズフリー装置にケイタイを接続するというのは意外と手間がかかる。なので道交法改正に伴いBluetooth対応が進むと思っていた。しかし、PDC最強全部入りケイタイが対応しなかった。残念である。

 個人的に流行って欲しいと思っている規格は軒並み流行ってくれない。IEEE1394とか802.11aとか。やはりBluetoothも普及しないのだろうか。

Posted by rukihena at 21:04:25 | Comments [0]

2005年2月11日

ライブドア株でドルコスト平均法

 ドルコスト平均法という株の買い方がある。一定期間ごとに、一定金額分の株を買うという方法である。安いときには多くの株を買うことができるので、波があるけど長期的には一定の金額である株の場合にお得なのである。

 しかし、ドルコスト平均法は現物の株でやるには非現実的だ。数十万単位のモノを、一定の金額で買う為には「1千万づつ買う」とか、相当金額を上げなければならない。少ないと量子化誤差がでてしまう。なので通常は証券会社の用意するそれ用の仕組みを使わなければならず、そうすると手数料で損をするので面白くない。

 ところが、ライブドア株なら数百円から買える。通常、株は単元株が1000株とかで、その単位でしか売買できない。単元株制度が無い株も多数あるが、それらは1株の値段が数十万円とかだったりするのが普通だ。しかし、ライブドア株は1株から買えて、1株の値段が数百円なのだ。

 数百円から買える株の存在は、ライブドアがニッポン放送株を買ったとかそーゆー報道を見て、なんとなくライブドア株を調べたところ気付いた。

 ということで、毎月1万円、ライブドア株を買う、というのはどうだろうかと考えた。サラリーマンでも可能かもしれない。しかし、長期的に安定している株かどうか、そこが問題だ。

Posted by rukihena at 23:04:42 | Comments [0]

2005年2月10日

PC廃熱ヨーグルトで腸内環境改善

 昔、R25を読んでいると、あるある大辞典で肝臓の話をやると書いてある。健診でGOP値が注意報だったボクは、肝臓が心配だ。「おならが良く出る人は要注意。それを改善する食べ物とは??」 見たいな感じの記事に惹かれて見てしまった。

 で、結論としてはタウリンが有効で、ゲソでも食ってろ、ということだった。ゲソは面倒なので、タウリン1000mg配合のドリンクを飲むことにした。有名どころは高いので、それのほぼ半額で売ってるマイナーなドリンクを飲むことにした。しかしおならは減らない。

 そんなある日、ウンコが黒いのは腸内の悪玉菌が優勢な証拠。黄色が正常。ヨーグルトで善玉菌を補給して黄色いウンコを出そう! 見たいな記事を読んだ。(出典は失念)

 そうか、ヨーグルトか。ということでヨーグルトを連日食べたらウンコが黄色くなった。(肝臓ネタからは逸れているが、気にしない。)

 しかし、ヨーグルト代が勿体無い。ヨーグルトを大量に、といえば「自家製ヨーグルト」の出番である。少量のヨーグルトに牛乳を混ぜて40度ぐらいで1晩置けば、大量のヨーグルトが出来上がり! ってやつである。

 しかし、「40度ぐらい」をどう実現するかが問題だ。

 ヨーグルト用の恒温槽ってのがあるが、無駄だ。お風呂の蓋の上とか、発泡スチロールの箱の中にお湯と一緒に、とか、様々な案があるが、ボクはボクらしく、PCの廃熱を利用することにする。

 ヨーグルトの食べ終わり寸前の容器に牛乳を入れ、かき混ぜる。その後、電子レンジで40度ぐらいになるまで暖める。一度に暖めると温度差があり、菌が死んでしまうかもしれないと思い、何回かに分けてかき混ぜながら暖めた。器具は消毒するのが普通だが、普通に洗っただけのものを使った。複数回発酵させなければOKだろう。きっと。外で賞味期限切れの牛乳をアグリゲーションしていた*印も長い間OKだったようだし。

 で、1台付けっぱなしのPCがあるので、それの上に置いて寝た。今日起きて固まっていることを確認し、冷蔵庫に入れて出かけ、帰ってきてから食べた。普通のヨーグルトだった。

 電子レンジのマイクロウェーブで菌が瞬殺されないか心配だったが、問題ないようだ。しかし、消毒しなかった影響は、明日になってみないと分からない。

Posted by rukihena at 23:37:57 | Comments [0]

2005年2月 9日

サッカーのユニフォーム

 A社の受付嬢がサッカーのユニフォームを着ていた。そういえば今日はサッカーの2006年ワールドカップドイツ大会アジア最終予選だ。サッカーという競技には興味が無いが、A社が儲かるためにもサッカー熱は冷めないで欲しいと思う。

Posted by rukihena at 22:32:19 | Comments [0]

2005年2月 8日

入間市駅と狭山市駅

 入間市駅に行った。入間市は僕の実家の隣の市である。一緒に行った人から、「なんで入間駅じゃなくて、入間『市』駅なの?」と聞かれた。彼は駅名で「〜市駅」は普通無いと主張する。

 そうか、考えてみると、無いかも。いや、検索すればあるけど。川越市駅もあるな。

 もともと、入間と狭山はもっと広い地域で、どちらかというと入間は東のほうで、狭山は西のほうであったが、狭山が市制をしくときに狭山市と命名してしまったため、逆になってしまった、という話がある。狭山市駅は元は入間川駅で、入間市駅は豊岡駅だった。それで勘違いする人が続出したため(?)、狭山市駅と入間市駅になったそうな。

 そんな歴史的事情から、「〜市駅」となったと思う。戦前からある駅名で、「〜市駅」は無いかも、と思ったが、どうだろうか。

Posted by rukihena at 22:31:43 | Comments [0]

2005年2月 7日

都営新宿線新宿駅から西武新宿線西武新宿駅

 都営新宿線新宿駅から西武新宿線西武新宿駅に乗り換えるのは無謀だ。しかし、都営新宿線新宿駅はヨドバシカメラが近い。なので、たまに利用する。また、高田馬場から乗ると座れないが、西武新宿駅から乗ると座れるので、新宿で歩く苦労と相殺される。

 ヨドバシカメラから西武新宿駅へのルートは色々試したが、やっと最適と思われるルートを開拓した。

 ここで地下にもぐって、ここで地上にでる。地上に上がるときに、さくらやのエスカレーターを使うことができ、エネルギーの損失が最小限に抑えられるのもこのルートのポイントである。また、さくらやの西側の通りは結構下り坂になっているので、北側の出口で出るのがエネルギー損失を抑えるコツである。大江戸線の地下道をつかうともうちょっと先まで地下で行けるが、もぐり過ぎてエネルギー損失が大きい。
 また、西武新宿駅へはペペのエスカレーターを使うと、階段を登らずに済む。

 地下を歩くときは、思っていたよりも右へ右へ行く感じになる。これ行きすぎだよなぁと思って地上に出てみると以外に西側で出たりする。また、地下で一度階段を降りることになり、深く潜りすぎか?と思えるが、土地がナナメってるので問題ない。

Posted by rukihena at 22:30:51 | Comments [0]

2005年2月 6日

日曜夕方の憂鬱

 月曜日は自殺が多いらしい。日曜日に鬱がたまって月曜日に臨界点に達するのだとか。

 日曜の夕方というと、「サザエさんが終わるときって憂鬱だよね」というネタが古くからある。サザエさんは、楽しい休日が終わってしまうことの象徴である。

 ボクとしては、ちびまる子ちゃんの方が脅威である。CM前の画像などに「15th」の文字があるからだ。そうか、もう15年経ってしまったか。今週も成長しないボクだったが、15年前からも成長していないような気がするなぁと、その「15th」の文字を見ると思ってしまう。

 10周年記念で過去のオープニングを繰り返していたときも脅威だったが、今年も地味に脅威を感じている。5年後には消えて無くなって欲しいと思う。

Posted by rukihena at 22:29:26 | Comments [0]

2005年2月 5日

解析結果

 アクセス解析結果を見て気付いたが、このブログはブルートゥースマウスで検索してくる人が多い。自分で検索すると・・・1位ではないか!

 やばすぎる。これはもう楽天アフィリエイトでも貼ってやれ。ということで貼ってみた。購入キボン。

Posted by rukihena at 22:28:36 | Comments [0]

2005年2月 4日

都道と市道

 ボクのカーナビで、橙色で描画された道路は都道府県道である。殆どの場合は広い幹線道路なのだが、たまに、細い道であることがある。一方通行である場合すらある。歴史的事情で都道に認定されているのだろう。

 都道の特徴はガードレールが都のマークであるイチョウをかたどったデザインであることだ。それを意識しながらガードレールを見ると面白い。

 ガードレールが無い道で都道を見分ける方法もある。カーブミラーの支柱に貼られた管理者の名前で区別できる。東京都と書かれていたら都道、西東京市と書かれていたら市道だ。

 冒頭に書いた細い道なのに橙色の道は、やはり東京都と書いてあった。

Posted by rukihena at 22:27:05 | Comments [0]

2005年2月 3日

awstats

 アクセスログ解析プログラムをいままで入れてなかった。ログは前回引越し時から全部保存していて、2003年7月ぐらいからで、600MBytesぐらいになっている。

 フリーの解析ソフトでは analog が古くからあり、有名である。しかし、某所で awstats がいいらしいといことで導入したので、ウチでもそれを使ってみることにする。インストールしたのは3日前ぐらい。

 このウェブログ分のログは少ないので、比較的短時間で解析できた。しかし、www.rukihena.comのほうは、いまだ処理が終了しない。ここ3日ほど、鯖が重くなっていると思う。

 ちなみに、有料のパッケージソフトでは、Urchin(アーチン)が有名らしい。これも某所で使っている。やはり有料モノは滞在時間などが詳細に見れていい。ネットショップなどでは有料のモノを導入したほうが良いだろう。

Posted by rukihena at 23:53:41 | Comments [0]

2005年2月 2日

新横浜

 新横浜に行く。

 パスネットの残高が130円なので、まあ通れるかなと思ったら膝パンチ食らった。西武線の初乗りは140円だった。

 平日昼間は、田無の次は高田馬場という強烈な電車があるので、早い。あたしンち、山手線ターミナル駅から1駅だぜ。と、自慢すると田舎モンくさいので言わないことにする。ちなみにアニメの「あたしンち」の製作会社が田無にあって、田無の風景がよく使われるのは地元ではプチ有名だ。

 高田馬場では階段を下りると山手線の電車が来ていて待ち時間が無かった。渋谷では東横線の特急が居て、しかも座れて快調だった。菊名では横浜線をちょっと待った。

 新横のカイシャは8月にも行っているのだが、その時から話が全然進んでいない。社内SEはセキュリティを気にしてIE禁止令を出しているのだが、ずっとNN4.7のままである。困った営業が文句を言うのだが、社内SEが動かない。その他もろもろ問題が発生しているのだが、双方とも「会議」を設定しないので何も進まない様子。我々が行って、初めて双方の会話が進む感じだ。しかし、次回行っても同じところから会話が始まり、同じところまで進んで終わりのような気がする。

Posted by rukihena at 23:06:33 | Comments [0]

2005年2月 1日

SAP

 某社で基幹システムに繋がっているシステムをメンテしているのだが、その基幹システムをSAPにするというので、ウチのシステムとのI/Fの変更などについての打ち合わせをする。

 双方とも後任者で、内容を良くわかっていないので大変杉。

Posted by rukihena at 23:57:56 | Comments [0]