2008年4月30日

ガソリン駆け込み需要の需要者

 というわけで駆け込んでみた。

 こないだ入れてからすでに10リットルぐらい使っている。

 たかが10リットル、されど10リットル。差額が30円(税金25円+未転嫁分)なら、300円のおトクですよ奥さん!

 価格表示は126円ぐらいの4月当初のままの店と、122円ぐらいの「駆け込んでくれ!」って感じの余裕のある店と2分されている感じがする。122円をかかげる店には待ち行列がある。

 ボクはたまたま待ち行列のない店で入れられた。

Posted by rukihena at 00:17:10 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月29日

フィットのワイパーを交換2008

 名前を忘れてしまった。トヨタのショッピングセンター。とりあえず、カノッサ横浜ということにしておこう。たしかそんな名前だった。

 カノッサ横浜の中に、ジェームスがある。フラっと立ち寄ってから、ワイパーの寿命が限界なのを思い出した。

 ここは開店直後であり、在庫が豊富だ。そもそもの品揃えが豊富な上に、品切れの歯抜けがない。

 前回替えたのは1年半前。

 ブレードごと交換して、500mmから550mmになっている。それを踏まえて替えゴムを選ぶ。

 そして帰宅後、交換しようとしたところ、なんかグラつく!

 どうもブレードを交換したことにより、幅が6mmから8mmにアップしているようだ!

 GR14じゃなくてGR13を買うべきだったようだ!

 返品交換するにも、カノッサ横浜まで行くのは面倒すぎるな。

Posted by rukihena at 16:20:47 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月28日

無駄走行&ガソリン給油

 土曜日、仕事で池袋に車で行った。

 帰り、20時ごろ、東池袋から5号上りに乗り、ぐるっと回って、久々に山手トンネルを通って帰ろうと思った。

 5→C1→Y→11→B

 レイブリと9号の間の湾岸線は、4車線に拡幅されている。知らないドライバーが多く、合流しようとがんばっている。その左側をモリモリ走行。

 B→C2外回り→5

 山手トンネルは西新宿合流で渋滞の表示。ここの渋滞は気分が滅入る。仕方なく5号下り方面に走り、中台(環八)で降りてしまう。

 環八新規開通区間(もう古いか)を走り、新青梅などはすっ飛ばして井荻トンネルをくぐり、青梅街道で曲がろうと思ったが、ふと八幡山SSでガソリンを入れようと思い立つ。この辺では最安ガソリンスタンドなのだが、ウチから行くには不便なところでわざわざ渋滞にハマリに行く位置にあり、行った事はなかった。

 夜中なのに10台ぐらい並んでいた。

 価格表示は124円。SpeedPassで2円引きの122円。プリペイドを買うともっと安くなるらしいが、プリペイドを買うにはウチから遠すぎる。

 ここで満タンにしたが、29日にも満タンにしようと思う。同じことを考えているユーザーは多いと思うので、もし仮に大行列とか品切れとかで買えなかった場合に備えて、今日リスクヘッジしておいた。

 尚、首都高を無駄に走ったのはガソリンが安いからではなく、この時間に都内から一人で帰宅するシチュエーションなら普通に普段から行っていることである。

Posted by rukihena at 01:35:33 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月26日

プログレスバーの更新を必要最小限の間隔で行う

 表題のことを考えていたら、ブレゼンハム(Bresenham)の線分描画アルゴリズムが適用できそうなことに気づいた。

 以下、C言語風の擬似コード。

e=0
while ( !EOF ) {
 1行読み込み
 なにかの処理
 e+=1行の長さ*100
 if ( ファイル長 < e ) {
  プログレスバー更新
  e-=ファイル長
 }
}

 いまどき、線分描画アルゴリズムを用いて線分を描画するシチュエーションは稀だと思う。

 しかし、知っていると思わぬところで応用が利くなと思った。


 前提条件として、プログレスバー1%分が1行より大きい必要がある。が、プログレスバーを表示したいのだから、その条件は満たすだろう。

 満たさない場合は100%に到達せずに終わってしまうが、最後に100まで移動するコードを書いておけば、見た目はOKだと思われる。

Posted by rukihena at 01:00:57 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月22日

通勤経路で

 今の職場は首相官邸に近いが、地下通路が便利なので、普段は首相官邸を見ることはない。

 昨日、韓国の大統領が来ているので、帰りがけに地上を歩いて首相官邸を見てみることにした。そしたら警官がたくさんいた。

 比較用に、今日も首相官邸を見たのだが、普段どおり、ちょっとしかいなかった。


 ところで帰りは西武新宿で座るために、新宿→西武新宿間を歩く。

 そこで思うのは、「中国人観光客が多いな」ということ。毎日漏れなく中国人が歌舞伎町をバックに写真を撮っている。

 歩道は観光客に占拠され、車道は観光バスに占拠される。

 おまいら邪魔だ! と思いながら、着座のために新宿を歩いている。

Posted by rukihena at 20:45:37 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月21日

実家の地デジ受信環境、改善(途中)

 要約:狭山市において、UwPA(小型UHFアンテナ)での軒先受信は、チャンネルによって見れたり見れなかったり。受信点を高くするか、高利得アンテナが必要。

〜〜〜〜

 既存の共聴環境において、テレビの機能である受信レベルを見ると0である。これは屋内配線で減衰しているっていうレベルじゃねーぞ。ということでUHFアンテナ購入。

 アンテナといえば八木アンテナだよな! ということで八木アンテナ株式会社のサイトを見て、UwPAを買うことに決定 (方式は八木ではなく、ツインパネル方式)。父にメールを出して、DIYショップで買うようお願いする。しかし、近所のお店には無いらしい。「似たようなモノ」はあるらしいが、何を買ってしまうか分からないので自分で買うことにした。

 土曜日に設置したいので、金曜日のカイシャ帰りに買いに行った。ヨドバシのポイントを使いたかったのだが、雨が横殴りに降りまくっているので地下直結のビックカメラに行った。ビックカメラのポイントもたまっているのだが、Suicaに変換したほうがトクであり、ヨドバシポイントを優先的に消費したいのだが、天候に負けた。

 UwPAはベランダ取付金具セットのモノと、単品のモノの2種類がある。品物の前で256秒ぐらい考えて、単品にした。取付金具は現地で軒先の様子を見て、それに適した金具を近所のホームセンターで買えばいいなと思ったからだ。というのはウソで、金具付きは重そうだったから。このほかにWiiを買わなければならない。

 ちなみにWiiは意外と重く、重い思いをした。


 土曜日、実家に行くと、ベランダから1階までの同軸ケーブルが配線済みだった。父は大工仕事が好きだ。68にもなって元気だな。

 同軸ケーブルの終端はパツンと切ってあるだけだったので、ボクがコネクタをつけた。同軸ケーブルの被覆をカッターで剥いていたら、「手を切るなよ」と注意された。はいはい、35になってもアナタのコドモですよ。

 さて、無事に繋がって、受信レベルをチェックする。DoCoMoの家族間通話無料を利用して、父がアンテナ位置を変えてみる係、ボクが受信レベルを読み上げる係を担当した。

 受信レベルは、アンテナを適当に置くと30台、向きや位置が良い場合で40台に乗るときもあるという程度。最大値は43を記録した。フルスケールは100で、単位は不明。説明書によると44以上が目安ということ。

 これはギリギリだ。こんなんじゃダメだ〜!

 ということで、ホームセンターへちゃんとした八木アンテナを買いに行く。

 もう思考がぶっ壊れて20素子アンテナと、2mの金属ポールと取付金具と支線(ステンレスワイヤー)などを買った。\15kぐらいかかった・・・。

 買って帰ったら雨が降ってくるは暗くなるはで、今日の作業は終了。あとは大工工事なので父(68)にがんばってもらうことにする。

 UwPAはもったいないので、とりあえずベランダの物干し竿を置く横棒にヒモで縛って仮固定してみた。

 レベル43を確認したときは受信画像を見なかったのだが、仮固定してから初めて受信画像を見てみた。そしたらきれいに写っているではないか!

 買いに行った意味がないと思われたようだが、空模様による受信レベルの変動や、今後のテレビ増加で分配することによる減衰を考えると今の状況はギリギリすぎだ。

 それとNHK-G(27)NHK-E(26)日テレ(25)は映るが、テレ朝(24)テレ東(23)TBS(22)フジ(21)はブロックノイズが出る。

 16号のチョイ内側という立地では、軒先受信はムリっぽい。

Posted by rukihena at 01:20:54 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月19日

Wii購入

 ヨドバシとかビックカメラとかのポイントが溜まっている。

 ポイントを使って買い物をすると、それに対してはポイントが付かないので、ポイント還元率が低いモノを買ったほうがいい。

 それと、ビックカメラは僕の場合「ビックカメラSuicaカード」を持っているので、Suicaに変換するのがロスがなくてよい。だがこの変換は日数がかかって微妙に不便だ。

 それでボクはよく書籍を買う。書籍は還元率が3%となっており、「再販制度」によりどの店で買っても定価販売なので、ポイント消費には最適なブツだと思う。

 しかし、ネット全盛時代においてペーパーメディアを購入することは少くなり、ポイントが溜まる一方だ。


 次にポイント消費に向いているのは価格統制の強いアイテムだ。たとえばiPodとか、Wiiとか、その手の商品。

 というわけで、Wii購入。

 購入ソフトはとりあえず、「はじめてのWii」のみ。

 ガキ共にはこれで十分だろう。

 と思ったら似顔絵作成(Wii本体だけでできるヤツ)でかなり遊んでいる。

 やっと作成して、「はじめてのWii」を試す。

 ・・・ちょっと高度かも??

 ・Wiiリモコンの向きがテレビから離れちゃうと、もう元に戻せない。
 ・ビリヤードで、Bボタンを押しながら引くのだが、Bをプレスする段階でリモコンが胸元にあり、引けなくて困っている。

 だが、ちょっと難しい程度がちょうどいいのであり、ハマっている様子。っていうかハマり杉。

 早く寝なさ〜〜〜〜い。

Posted by rukihena at 00:33:25 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月17日

Windowsの名前解決が失敗する件

 常駐先で利用させていただき賜うているパソコン(XPproSP2)が名前解決に失敗あらせられる。

 WORKGROUP配下に一覧が出ないというレベルではなく、「ping コンピュータ名」 とかが漏れなくcould not find host になる。もちろん、「\\コンピュータ名」も使えない。

 ちゃんと解決するのは面倒なので hosts に書いて運用していた。見に行くサーバは1台だけだし。

 しかし、見に行くサーバが3台ぐらいに増えて、hosts の管理が面倒くさくなった。「1台、2台、たくさん、もっとたくさん」って感じ。

 これはちゃんと解決しなければならない。

 ipconfig /all をよく見ると、Node Type が Peer-Peer になっている。

 これは WINS鯖が存在する環境用の設定だ。ここの環境では特に指定がないので、Hybrid になるのが正解のはずだ。

 これをクリアすべく、ipconfig /renew とか、ipconfig /release とか、インターフェースの無効→有効とかいろいろ試したが、Peer-Peer のままだ。なお、デバイスドライバの削除→インストールは面倒なので試していない。

 レジストリを見ると、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\NetBT\Parameters

DhcpNodeType

2
だった。

 これを削除し、ipconfig /renew をしたら、今度は Unknown になった。でも周りのパソコンは漏れなく Unknown なので気にしない。

 これで名前解決ができるようになった。


 このパソコン、別の環境で誰かがセットアップして、宅配便で送られてきたものである。

 セットアップした環境では WINS鯖が居て、DHCP鯖ではNodeType(046)にPeer-Peer(2)が指定されていたのだろう。そんなMS的キッチリな環境から、ユビキタス的ユルイ環境に持ってくるとこの現象が起こるっぽい。

 クライアントPCに負担を掛けない解決策としては、ユビキタス的ユルイ環境のDHCP鯖において、NodeTypeを明示的にHybrid(8)(またはBroadcast(1))と指定しておくことだろうか。

 っていうかOSのバグだろこれ。

 http://support.microsoft.com/kb/903267/ja で解決できるから問題ナシとか考えてないだろうな?>MS

Posted by rukihena at 12:58:23 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月 7日

実家の地デジ受信環境

 結論から申し上げると、地デジの受信ができません。

 物理チャネルで選択して、受信レベルを見ると、0表示。ちっとも受信しやしねー。

 屋内配線の分岐やら同軸ケーブルやらを交換しても望み薄の予感。

 でも、地元チャネル(9ch)は見れるし、地デジのあるチャネルと空きチャネルをアナログチューナーで見比べると砂の嵐の「嵐感」が違うので、パススルーが来ているっぽいきもする。

 ただ、ここでウダウダしているよりはUHFアンテナを立てたほうが確実かな?

 アンテナ設置方向を調べるために、東京タワーの方向に線を引くページを作ってみた。

 地上デジタルアンテナ方向調査(東京タワー)

 例によって、Google Maps API を使ってどうこうするモノ。

Posted by rukihena at 23:17:15 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月 2日

37インチ液晶テレビ VIERA TH-37LZ75 購入

 しばらく前から、親に何かズガーンとプレゼントしようと思っていた。

 親自身が買おうとは思わないものの、あると幸せになれそうな電化製品がいいなと思う。電化製品に限るのは単にボクの趣味である。

 何がいいか思い巡らせて見ると、最近高性能化しているマッサージチェアがいいかなと考えた。

 20世紀のマッサージチェアはいかにも「機械」だったが、最近のはキモチよくて思わず寝てしまうような絶妙なモミをしてくれるらしい。


 で、ズガーンとプレゼントできそうな状況になったときに、実家に行って見ると、たまたまテレビ(ブラウン管)が不調だという。

 そこで「マッサージチェアと大画面液晶テレビならどっちがいい?」と聞いたら、即答でテレビだった。

 そんなわけで大画面液晶を買うのである。今年はオリンピックイヤーだし。


 サイズは32インチか37インチかで悩んだ。今、売れ筋が32インチから37インチに移行しているところである。

 また、実家のテレビ台は、37インチを置くと枠からハミ出してしまう。ハミ出すけど置けなくは無い。

 ぎりぎりまで悩んで、どうせならデッカイの、という結論になった。

 プラズマか液晶かはあまり悩まなかった。プラズマは部屋を暗くして本気で見る場合にはいいかも、という程度。

 VAかIPSかについては実家での利用シーンを考えるとナナメから見ることが多いので、IPSがいいかなと思った。

 そうすると松下・日立・東芝に絞られて、レコーダーとの統一的連携を考えるとHD DVDの東芝が脱落。松下と日立を比較すると、モーター非搭載品なので松下かなと。

 そんでもって「フルHD」で「倍速液晶」でとなると TH-37LZ75 になる。

 ちょうど新製品入れ替え時期で価格が底値に近い。ウチの洗濯機を買ったときと同じような感じ。

 だが、価格.com で観察していたら値段があがり始めた。どうも底値のショップの在庫が尽きてきたっぽい。うかうかしていると買えなくなるかも!?

 ということで入金があってからすぐ、電気屋に行って見た。ここでポイント考慮で価格.com相当の値段ならリアル店舗で買って、だめそうなら通販かなと。

 3月31日、新宿のビックカメラに行ったらもう展示してなかった。ヨドバシにはあった。165,000円のポイント23%。ああ、これならここで買っちまうか。

 ということでご購入。今日4月2日午前配送&設置。


 さきほど電話でヒアリングしたところ、地デジは見れない模様。

 地デジパススルーは来てないのかっ!

 水平同期をアレするCATVチューナーが使えることを確認(実験w)したことがあるので、狭山ケーブルテレビの線が来ていると思うし、ここは地デジパススルーをとっくの昔に開始しているし。ナゾだ。

 参考→ http://www.s-cat.ne.jp/news/pass.htm

 詳細は週末の視察の後で。


 量販店ではヘルパーさんに引っかからないよう注意しているボクなのだが、うっかりシャープさんに声を掛けてしまった。「買う」と言ってからパナソニックさんに担当チェンジした時点で気づいた。どおりでテンションが低いと思った。

Posted by rukihena at 21:32:05 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2008年4月 1日

モバイルSOS

 というわけでエープリルフールなわけですが、例によって impress がやらかしています。

 ノートPCのディスプレイを点滅させて遭難信号を発信「モバイルSOS」

 GIFアニメはあるが、ソフトはない。

 このぐらいのソフトは作っとけよ!

 っていうか俺が作ってやる!

 完成↓
 mobileSOS.exe

 WIN32apiだけで作った軽量アプリ。ALT+F4 または ESC で終了します。

Posted by rukihena at 12:17:50 | Comments [0] | Trackbacks [0]

手っ取り早く儲ける

 ボロ儲けをたくらんでいる人種は、どうも儲からなかったときの保険的仕事の構想を持っている人が多いような気がする。

 構想というのは大げさだろうか。

 具体的には、道路工事とか、そーゆー肉体労働である。体を動かせばとりあえず給料が手に入る。

 道路工事のほかにも、「粉モノ」というのもある。

 粉モノとは、たこ焼きとかお好み焼きとか。材料の安さとロスの無さからくる高利潤が魅力的な商材だ。

 現金商売で所得の捕捉が難しいのもイイ。


 これらボロ儲けの仕事は、自分が労働する限りでは収入のレベルに限りがある。やはり人を雇って商売しなければボロ儲けの領域には達しない。

 道路工事の親分になるのは既得権益がありそうで難しそうだ。

 粉モノの親分はヤクザの世界だろうか。

 だが粉モノは出店場所をうまく選べばヤクザとのお付き合いをせずにすみそうな場所があるのではないか。

 いわゆる屋台ではなく、もうちょっと近代的な店構えで、近代的な場所で、一味違う商品企画で・・・。

 ここ数年、出かけたときは常にそのことを考えながら立地や敷地境界線や人の流れを観察していた。

 そして今、その努力が実を結びつつある、4月1日なのであった。

Posted by rukihena at 00:08:08 | Comments [0] | Trackbacks [0]