2006年9月19日
GPolyline.fromEncoded
Google Maps API を使って経路を書く話。
先日コンナモノを作ったわけだが、車輪の再発明だった。
APIドキュメントを読んでいたところ、GPolyline.fromEncoded が目に留まった。
Google謹製Polylineフォーマットですか!!!
ボクが考えたのは64進数でデータ長ヘッダを持たせる戦略なんですが、Google謹製では32進数にデータエンドビットを加えて64キャラクタ使ってます。
そしてGoogle謹製の方が短い文字数で表現できてしまう!
さすがGoogleの中の人は頭良いな。
ということで今後は fromEncoded のフォーマットを使うことにしよう。
一応、旧フォーマットを読み込ませることも出来る。その場合も、下に表示される完成URLはGoogle謹製フォーマットになっている。
それと、経路に沿ってスクロールする機能を付けてみた。しかし、スクロールが速過ぎて見にくい。酔う。改善の余地あり。
参考例として、ウチのナビで、よみうりランドから港北ICへルート検索した結果を示してみよう。
ゆりがおか駅付近で左折した道は狭かった。なぜそこを選んだ?
あざみ野駅付近で混雑した。VICSで駅東側道路が渋滞していることから西側を走らされたが、そっちも混んでいた。
このエントリーのトラックバックURL:
http://weblog.rukihena.com/mt/mt-tb.cgi/566
柿生から市ヶ尾経由の素敵できたて道路(といっても5年以上経ってますが・・・)の方がはやいのでしょうか?
尻手黒川は路駐車が多いですしね(今はちがうかも?)
通ったことが無く信号が無い道は交差点が来るたびにどきどきです。
こんな感じ?
http://www.rukihena.com/routedelta/routedelta.html?zoom=18&mtyp=0&gpfe=q`mxEa}orYnbAov@~|@lbCziBtl@vp@ce@bOaz@xkAkS`r@_|BfeAor@l_DglAoA_XtEiUeIa]LqRxNoa@oSy_B
いや「横浜市道」を使ってこんな感じか。
http://www.rukihena.com/routedelta/routedelta.html?zoom=18&mtyp=0&gpfe=q`mxEa}orYnbAov@~|@lbCziBtl@vp@ce@bOaz@xkAkS`r@_|BvhAuv@fDsk@deAqiAto@uh@nZECaG|Nwb@wSe_B
やはり、うっかり広域地図だけ見てると横浜市道を見落としますね・・・。
政令指定都市の地図はみんなこうなのか??
次回はそっち使ってみます。
走った感触として、246を立体交差で抜けたほうが良いような気がした。
江田はかなり失敗だった。
ネタ的には新石川立体(3月5日開通)を通過すべきだったか?
新百合から、尻手黒川→新石川が道がずっと広いような気がします。たしかに。というか、鶴川街道が込みすぎなのが問題です。
新石川の立体交差は246を通ると本当に気持ちが良いです☆