2006年1月21日
WOL(Wake On LAN)で任意の機器の制御を!
最近のPCはWOLに対応していて、LAN越しに電源を入れることが出来たりする。しかしPCを遠隔でONすることって稀なんだよなぁ。
コレが他の機器に使えないかと考えた。制御用にパソコンを1台用意して、シリアルポートか何かで制御・・・。いやそれはもったいない。
もっと単純化しよう。WOL対応LANカードのWOLコネクタに電源を突っ込んで制御線にリレーをつなげる。
WOLの仕様を調べたところ、制御線(MP_WAKEUP)はアクティブ・ハイであるようだ。普段はロー(0V)で、WOLが来たらハイ(5Vだか3.3Vだか)ということ。しかし、ハイの時間が分からない。あまり短いと、制御先の機器の使用によってはタイマでディレイしてやる必要があるかもしれない。
ということで試してみた。そしたらハイになりっぱなし。LANカードのメインの電源が来るまでハイになりっぱなしってことか?
LANカードへの接続はWOLコネクタだけで済むと思っていたのに、PCIのカードエッジに線(電源)を繋がなければなら無そうだ。そうなるとスゲー面倒。電源電圧の扱いとかもよく分からないし。
いやしかし、WOLに供給する電源を切ってしまえばよいのではないか?
対象機器の電源がONの間はLANの電源を切っておく。ON維持時間とかOFF維持時間とかのタイマも不要だ。ただ、LAN越しでOFFの操作は出来ないけれど、まあそれは仕様ということで。
と、思ったが、今回制御仕様とした機器のスイッチは、押した時点では電源が入らず、スイッチを離したときに入る。これじゃスイッチ押しっぱなし状態で一生電源が入らん!。
スイッチを押している時間を決めるタイマと、LANをリセットするためのOFF時間を決めるタイマが必要でスゲー面倒くさいことになってきた。
でも、制御対象機器によってはWOLを組み込むアイデアが出てきたので、なんか試してみたいな。RD-H1 なんかにいいかな。
このエントリーのトラックバックURL:
http://weblog.rukihena.com/mt/mt-tb.cgi/324
確かRD-H1はWOL非対応ですよー
WOL対応はXD71/91/X6/T1等々です。
非対応じゃないと組み込み改造の意味が無いですよ。
おっとそうだった。ボケボケだな俺。
電源はセット本体の電源キーを改造が一番簡単かな。緑LED部を制御マイコンの入力ポートにつっこんでおけば、セット電源ONではWOLキーが動かない作りもできそう。
緑LEDが光っている間、LANカードの電源を切ってしまおうと考えています。
制御マイコンは使わない方向で。