2005年5月31日
Googleデスクトップ検索とcidaemon.exe
Googleデスクトップ検索をインストールした。
PC内部のファイルをGoogleチックに全文検索できてしまうスグレモノである。ベータ版時代から存在は知っていたのだが、正式版が出て何日か経ったら入れようと思っていた。何日か間を置いたのは、もし問題があれば何日かで話題になるだろうと思ったからだ。
コレは便利である。ファイルの整理をサボっても何とかなってしまう。
もともと超整理法を実践しているのでろくに整理もしていなかった。万が一見失ったらエクスプローラーから例の犬の検索をかけていた。
ちょっと気になっているのはドライブのプロパティで出てくる「このディスクにインデックスを付け、ファイル検索を速くする」というチェックボックス。これってエクスプローラーからの例の犬の検索が速くなるんでしょうか。そう思ってチェックボックスを入れてたんですが、Googleデスクトップ検索のインストールに伴い、外した。
あれのカタログって、何時何処に作るんでしょうね。ググったけど分からなかった。
そのほかに、「コンピュータの管理」の中の「サービスとアプリケーション」の中に「インデックス サービス」というのもある。昔のIISの Index Service の流れを汲むものだと思うが、例の犬の検索との関連性が分からない。実は最近まで同じものだと思っていたが、多分違うものだと思う。が、詳細は良く分からない。
その「インデックス サービス」も全くもって使ってない。使ってないのに cidaemon.exe とか cisvc.exe とかを動かしていて勿体無かった。(例の犬の検索で使われると思って止めてなかった)。これも止めたので、夜中に突然ゴリゴリ言い出して重くなる現象とオサラバできてちょっぴり快適。
Becky!の中を検索できない!って思ったけど、プラグインをMisc. about Computer Science - Becky plugin for Google Desktop Searchに見つけた。これからインストールしてる。
いろいろ快適になったついでに、コレ↓
を入れて、余計な動作を止めてさらに快適にしてみようかな。
このエントリーのトラックバックURL:
http://weblog.rukihena.com/mt/mt-tb.cgi/94