2007年11月28日

VMAdditionsForLinux.MSI 発見

 Virtual Server 上で Linux を動かすのは可能といえば可能なのだが、Linux を動かすなら VMware の方がイイんじゃないの? と思う。

 その理由のひとつはゲストOSのインストールに妙に時間が掛かること。まじで3時間ぐらいかかる。

 また、ゲスト−ホスト連携(バーチャルマシン追加機能:VMwareでいうところの VMware Tools)入れるのが非常に面倒くさい点もなんかイヤだ。

 まあ、Microsoft で閉じた世界なら Virtual Server を使うのもいいかもね。という結論。


 だが、仕事上、Virtual Server 上に Linux をインストールする必要があった。

 で、

 http://download.microsoft.com/download/6/f/f/6ff609b3-7ffb-4aa7-8c4d-c2b0ed982820/WSW01_VS2005R2.pdf

 を読むと、VMAdditionsForLinux.MSI を入手しろと書いてある。それには Microsoft Connect にサインインして、「Microsoft Virtual Machine Additions for Linux」プログラムに申し込みして・・・ってそんなの無いじゃん!

 と、困ってしまってワンワンワワンなのだが、泣いてばかりいる子猫ちゃん状態で右Altキー(VMwareでいうところのCtrl+Alt)を駆使してGUIをいじっていた。

 そんな中、ふとしたことから

 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=BF12642F-77DC-4D45-AE4E-E1B05E0A2674を発見。

 VMAdditionsForLinux.MSI でググれないのは、新しいのには32bit版と64bit版があり、ファイル名が変わってしまったからだろうか。

 そんなわけで、VMAdditionsForLinux.MSI でググれるようにSEOを意識しつつ、メモ。


 ちなみにゲストOSのインストール時間が長い問題は、物理CD-ROMドライブへのアクセスに時間が掛かっているのかも。ISOイメージをマウントすると普通の速さで動くっぽい。

Posted by rukihena at 00:32:22 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年11月25日

2.2kWローエンドエアコン CS-22JGH 購入

 灯油価格高騰で、エアコン暖房と灯油暖房の燃費が拮抗している。燃費が同じなら給油の手間のないエアコンが便利だろう。今、自室は石油ファンヒーターで暖房しているが、給油の手間が面倒だ。

 それと、夏はウィンドウエアコンで冷房している。だがこのウィンドウエアコンはインバーターでななく、コンプレッサーON/OFFだけで室温を制御しているので時間軸方向での温度ムラが激しく、不快だ。

 なんか安いエアコンがあれば買おうと思っていた。

 現在、エアコンのスペック競争はお掃除方面だ。後は省エネ目標達成率だろうか。再熱除湿も見逃せないポイントだ。

 だがしかし、自室のエアコンについてはスペックはどうでもよく、インバーターエアコンなら何でもいいかなと思う。ウィンドウエアコンでインバーターを選択するのは難しいが、セパレートエアコン(室外機と室内機がある普通のエアコン)で非インバーターは国産では存在しないと思う。

 あと、スペックで重要なのはkW数であるが、自室は鉄筋の5畳なので最低スペックの2.2kWで十分だ。

 というわけで、買うのは「ローエンド 2.2kW機」である。


 そんな折、11月23日にオープンしたばかりのイオンモール日の出(日の出サティ)に行ったところ、39,800円の2.2kW機がズラッと並んでいた。この価格で標準工事費込み。

 各社ズラッと並んで同価格ならナショナルかな? と、業界状況も良く分からんがなんとなくナショナルを選択。店員いわく、カタログスペック(機能)は他社のが多機能と言っていた。それはつまり、ナショナルは機能が少なくても売れる=高信頼性ってことかな?

 でも、省エネ目標達成率だけは他社より多めだった。基本性能は高いのかな?

 型番はCS-22JGH。

 39,800円が安いのか普通なのか良く分からないので、ケータイで価格.comとか楽天とかを見てみた。なかなか見つからなかったがCS-22RGH相当らしい。工事費込みならコレは安い。

 購入決定。いい買い物をしたと思う。

 工事日の調整については、工事屋から直接電話が来るらしい。何じゃそりゃ。

Posted by rukihena at 00:44:42 | Comments [0] | Trackbacks [0]

IH炊飯器 NP-HB10-XA 購入

 炊飯器は経年劣化で熱量が低下し、だんだん炊き上がりがマズくなる。だんだんマズくなるので買い替えの機会を失いがちだ。

 だが明らかにマズくなった。(とは妻の弁。)

 なんか安い炊飯器があれば買い換えようと思っていた。

 現在、炊飯器のスペック競争は圧力釜方面と内釜素材方面がある。それらはハイスペックであり、利益率が高い商品であり、無駄率も高いような気がする。廉価製品では「マイコンジャー」なのだが、マイコンなどは20世紀後半から当然のように搭載しているのであって、特に珍しいものではないのだが、カテゴリ上はなぜか「マイコン」を冠しているようだ。

 コストパフォーマンスに優れるのは「IH炊飯器」のカテゴリだろう。今持っている炊飯器も「IH炊飯器」なのだが、買った当時はIH炊飯器がハイエンドであり、その中でも「上からも下からもIH」みたいな商品を買ったと思う。

 ハイエンドを買ったのだが、8年でマズくなったので、そこそこのスペックの製品を買って、マズくなったら気軽に買い換えたいなと思った。

 というわけで、買うのは「IH炊飯器」である。


 そんな折、11月23日にオープンしたばかりのイオンモール日の出(日の出サティ)に行ったところ、9,980円のIH炊飯器があった。具体的には象印のHP-HB10-XA。

 物凄い量が展示してある。高さ7段・奥行き3列が10フェイスぐらいありそうな感じ。

 9,980円が安いのか普通なのか良く分からないので、ケータイで価格.comとか楽天とかを見てみた。コレは安い。

 購入決定。いい買い物をしたと思う。

 箱を見ると、1055個口の376個と書いてある。スゲー量を入荷したな。

Posted by rukihena at 00:42:05 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年11月22日

Backup Exec 11d のディザスタリカバリで嵌った(その2)

 前回の予告、「DRファイルが必要な話と、Backup Exec の内部状態(タスクとか)を格納する mdb ファイルのバックアップの話があるのだが、それはまた後日。」について書く。

 DRファイルってハードウェア構成とかが格納されていると思っていた。同一ハードウェア構成なら一度作ればOKだと思っていた。

 しかし、「テープのオートローダーのどこのスロットに記録したか」とかもそこに入ってた。

 DRファイルがない状態で、手動で指定するのは非常に面倒だ。テープの場所を手動で設定する必要がある。その場合、テープのオートロードと早送りを待たなければならず、非常に時間が掛かって全然ディザスタじゃねー! と発狂することになる。

 DRファイルは別ファイルサーバとかにも置いておくようにしましょう。


 それと、「Backup Exec の内部状態(タスクとか)を格納する mdb ファイル」の件。

 「現在の状態」はDBオープン中なのでバックアップできない。なので、深夜にそれのバックアップファイルが自動的に作成されるようになっている。ディザスタリカバリした場合、そのバックアップファイルから復元するので、深夜の状態まで戻ることになる。通常運用ではそれで問題ないだろう。

 しかし、導入時にバックアップタスクを一通り設定して、1回バックアップしてリストアしてみようかなとかやるとどうなるか。

 深夜のバックアップが一度も実行されないままなので、リカバリするとタスクが空っぽになってしまう。せっかく月〜金のタスクをちまちま設定したのに〜〜〜〜!!

 バックアップする前に、深夜の保守実行しておきましょう。

 (「今すぐ実行」する方法が見つからなかったので、保守の時間を数分後にして動かした。)


 と、慣れないことをするとイロイロありますね。

Posted by rukihena at 01:32:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年11月20日

ちょwww 2000円下がってるwwww

 先日ポチッた(購入ボタンを押した) Dell Inspriron 510 の同構成(プレミアムパッケージ)が2000円安くなってる! 118,980円だ!!


Inspiron 530

 先日のクーポンは139,000円以上ご注文の場合24,000円OFFだったのに、今日は140,000円以上で26,000円OFF!

 11月21日水曜までです。明日までです。

 もし買う場合、明日に銀行振り込みを選択して注文して、木曜の値段を確かめてから振り込むことをオススメします。

Posted by rukihena at 23:49:49 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年11月17日

Core2Duo/Vista初購入だ


Inspiron 530

■ 12万円台!20インチワイドモニタ付き 2GBメモリにOffice 搭載のデスクトップPC
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Dell Inspiron 530 プレミアムパッケージ

・Windows Vista(TM) Ultimate 32ビット 正規版
※Windows(R) XP Professional搭載もございます
・インテル(R)Core(TM)2DuoプロセッサーE6750(2.66GHz)
・2GBメモリ
・320GB HDD
・DVD+/-RWドライブ
・NVIDIA(R)GeForce(R)8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
・Microsoft(R)Office Personal 2007
・20インチワイドTFT液晶モニタ
・1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
・さらに、オールインワンプリンタ810と筆まめ付き!

構成例価格:224,350円
パッケージ価格:144,980円
11/19迄のオンライン限定クーポン利用で 120,979円<配送料無料><11/19迄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<XPご希望ならこちら!>
Dell Inspiron 530 XP搭載!プレミアムパッケージ

構成例価格:217,000円
パッケージ価格:144,980円
11/19迄のオンライン限定クーポン利用で 120,979円<配送料無料><11/19迄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※配送料無料
※最新の価格はデルサイトでチェック!
※デルでは上記構成からカスタマイズ可能!


〜〜〜〜〜

 コドモに Google Earth を見せたら大喜びで、毎日のように「ちきゅう見たい!」と言って来るのでコドモPCにも Google Earth を入れてみた。

 そしたら激遅。1周回すのに24時間掛かるんじゃないかと思われるほど遅い。(誇張有り)

 あまりの遅さにコドモが泣き出す始末。「遅いちきゅうじゃ面白くない!」と涙を流しながらボクのパソコンを使いたがる。(誇張無し)

 で、買い換えようと思った。

 DELL価格情報スレを見たら、たままたプチ祭りのようだ。9月の祭りに比べたらショボイ様だが、欲しいときが買い時だ!

 22インチモニタなぞ解像度一緒で場所食うだけで邪魔だ!
 Office 2007 正規ライセンスで法令順守だ!
 プリンタは親にあげたPM700Cの代替だ!

 ということでポチりました。

 今回のはボクの仕事用主力デスクトップになります。そして、次のように押し出されます。

・現用デスクトップ(SC430)→自宅鯖
・自宅鯖(Cele1G AGPアリ)→コドモ用
・コドモ用(Pen800M AGP無し)→死蔵

 Celeron1GHz に Google Earth が勤まるのかどうか不安だが、AGPのグラボ挿せば何とかなるかなと甘い考えでいる。公式の最小構成は500MHzと書いてあるし。まあ動かなきゃ動かないで、そのときはまた別のPCを・・・。

参考:9月との比較
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194957937/678

Posted by rukihena at 02:27:04 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年11月14日

The file IdrDisk.sys could not be found.

 symantec のバックアップソフト、Backup Exec 11d のディザスタリカバリで嵌った。

 ディザスタリカバリをしたいPCサーバ上で、CDブートするディスクを作成したのだが、それでブートすると表題のメッセージ「The file IdrDisk.sys could not be found.」が表示されて終わってしまう。

 何故なんだーと悩みまくって、IdrDisk.sys でググったら

 https://forums.symantec.com/syment/board/message?board.id=115&message.id=20459

 が出てきた。

 英語だ。

 解決したんだかしてないんだか一見して分からないのがツライ。読んで未解決だとしたらかなりガッカリだ。最後の人の一文を読むと、シマンテックのサポートと2時間話したようだ。

 これは難題っぽい。


 だが、ちゃんと読んだら簡単だった。

 IDRディスクを作成する際、デフォルトで出てくる C:\WINDOWS を指定したらダメで、OSインスコCDを挿してそのドライブを指定するのが正解。

 それだけ。

 it is fantastic.


 そのほかに、DRファイルが必要な話と、Backup Exec の内部状態(タスクとか)を格納する mdb ファイルのバックアップの話があるのだが、それはまた後日。

Posted by rukihena at 01:50:43 | Comments [2] | Trackbacks [0]